白髪をブラウン~ダークブラウン~ほぼ黒に
白髪の多い箇所(左側)と少ない箇所(右側)で見え方が異なります。染まり方は髪質や回数により異なります。
特に白髪の出始めなど、黒髪に対して比率が少ない白髪はとても目立ちます。ヘナ100%で染めますと白髪が驚くほど目立たなくます。染めた直後は赤オレンジっぽく見えるヘナカラーが数日~1週間で落ち着く発色になり一層目立たなくなります。 ヘナ100%のため髪のトリートメントに優れています。
日本 オーガニック コスメ 協会推奨品。天然色素2%以上の高品質。抜群の染毛力とトリートメント作用。
白髪の塊があったり白髪の比率が高いと、ヘナ100%ではヘナカラー(赤オレンジ色)が目立つ場合があります。5ダークブラウンで2回で目安色のダークブラウンに染まったら、3回め以降30分~の早染めが可能。
30分~のリタッチ(根本染め)を1~2週間に一回続けることでいつも美しい髪。
白髪の塊があったり白髪の比率が高いと、ヘナ100%ではヘナカラー(赤オレンジ色)が目立つ場合があります。7ソフトブラックで2回で目安色のソフトブラックに染まったら、3回め以降30分~の早染めが可能。
20分~のリタッチ(根本染め)を1~2週間に一回続けることでいつも美しい髪。
白髪の塊があったり白髪の比率が高いと、ヘナ100%ではヘナカラー(赤オレンジ色)が目立つ場合があります。3ブラウンで2回で目安色のブラウンに染まったら、3回め以降40分~の早染めが可能。白髪の比率が低い場合はブラウンに染まった白髪と黒髪が混ざり合いダークブラウンな印象(上写真)。
40分~のリタッチ(根本染め)を1~2週間に一回続けることでいつも美しい髪。
二度染めの方法…最初にヘナで染め、インディゴで後染めするため、総白髪や白髪の比率の高い場合でも、より確実に希望の色味に染めることができます。ヘナ白髪染め1時間後、インディゴ染め10分でブラウン、20分でダークブラウン、30分で黒髪が目安。ハーバルカラーの早染めと併用されるといいでしょう。
天然成分だけで、ブラウンやダークブラウン、ほぼ黒に染まる仕組みを理解しよう!
ヘナの赤味を暗めに抑える100%植物性染毛料 マハラニ インディゴ
ヘナと相性が抜群のヘナシャンプー「ハーブシャンプー香る髪」。ただし、このシャンプーでは白髪は染まりません。
このシャンプーでさっと洗髪するだけで、ヘナの感動の仕上がりを呼び戻します。
マハラニヘナが10年かけて改定をかさねたマハラニヘナ使用方法の決定版が、マハラニヘナ製品ご購入者全員にプレゼント。小冊子は写真付き、使用解説を見ながら読んでヘナをすることができます。