スキンケアに使用できる単品のインドハーブ。ただし、ヘアケアにも使用が可能です。
ピンク色の花びらを持つローズ、ローザセンティフォリア種のローズ粉末です。インドの太陽を浴びながら、農薬を一切使用せず、自然の堆肥だけで(主に牛糞など)育てられたローズ花弁だけを粉末にしました。
無農薬栽培ローズ花弁粉末配合のフェイスパックは、インドの太陽を浴びながら、農薬を一切使用せず、自然の堆肥だけで(主に牛糞など)育てられたピンク色の花びらを持つローザ・センティフォリア種が主成分。さらに、保湿作用にすぐれるイェシティマドゥ(成分名:リコリス)やテツザイの木の花(雄しべ部分使用)粉末、毛穴まで浸透して洗浄するアムラを配合しています。
スキンケアにはオイルが欠かせません。
オイルを使用しますと、かぐわしいバラの香りが広がるだけでなく、水溶したローズの香りも漂い、心地よい使用感です。ゴマの香りもしていますが、水溶成分をゴマに転写して保存するのがアーユルヴェーダ製法で、ローズの水溶成分が、ゴマ油と一緒に、オイルの成分としてお肌に浸透します。
サンダルウッド原木を原材料に惜しみなく使用したアーユルヴェーダのベビーオイルお肌に潤いを与え、繊細な赤ちゃんやお子様のお肌を乾燥から守ります。
貴重なサンダルウッドを配合した伝統のマッサージオイルで、特殊なアーユルヴェーダ製法にて、お肌への吸収度が高められており、マッサージオイルとして特にオススメします。
ニームオイルはアーユルヴェーダではカパを取り除くとされ、お肌に使いいただけます。一般のニームオイルはニームの種からのオイル抽出のため強い玉葱臭がしますが、このオイルはニームの葉のエキスをゴマ油に抽出しているため軽やかな香りです。
イェシティマドゥとは甘草であり、このハーブはアーユルヴェーダではピッタによいとされ、お肌にあっては天然保湿作用に優れ、美容に欠かすことができないオイルです。