主成分であるアナントムールは、アーユルヴェーダでお肌を整えるとされているため、スキンケア、頭皮ケアなどによく使用されます。ロドラや、ニーム、そして、今やたいへん貴重となったサンダルウッドも配合していますが、これらはアーユルヴェーダではお肌にたいへん良いハーブとされており、天然保湿作用で潤いを与え、お肌をひきしめます。また、ターメリックは皮膚の色艶をよくするものとされているため、インドではフェイスパックなどのスキンケアに良く使用されます。アナントムールやロドラ、ヴァッチャの芳香にサンダルウッドの香りがあいまった優しい香りとなっており、お肌のケアタイムに、ほっとリラックス感を与えてくれます。
AT23 ◆100g 価格:1,520円(税込)
※植物アレルギーの心配がある方は、必ずパッチテストを行ってください。使用中、刺激がある場合は、すぐにご使用をおやめ下さい。
1)15g~20g程度のフェイスパック粉末をボールにいれます。 2)水か、ぬるま湯でマヨネーズ状によく溶かします。 3)顔全体に塗布し、15~20分程度、放置します。 4)ぬるま湯などで洗い流します。
パッチテストで異常がなくても、ご使用中、何らかの異常を感じた場合は、速やかに使用を中止し、よく洗い流してください。
化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
オイルを使用しますと、かぐわしいバラの香りが広がるだけでなく、水溶したローズの香りも漂う、心地よい使用感です。ゴマの香りもしていますが、水溶成分をゴマに転写して保存するのがアーユルヴェーダ製法で、ローズの水溶成分がゴマ油と一緒に、オイルの成分としてお肌に浸透します。
ピッタ用オイル。イェシティマドゥとは甘草で、このオイルは天然保湿作用にすぐれ、美容には欠かせないオイルです。
ベースオイルはホホバオイル(無精製コールドプレス・ホホバ種子油)のみを使用した、インドのお花の香りのオイルです。ヘアケアにもスキンケアにも、ご使用いただけます。
ピンク色の花びらを持つローズ、ローザセンティフォリア種のローズ粉末です。インドの太陽を浴びながら、農薬を一切使用せず、自然の堆肥だけで(主に牛糞など)育てられたローズ花弁だけを粉末にしました。
インドの太陽を浴びながら、農薬を一切使用せず、自然の堆肥だけで(主に牛糞など)育てられたピンク色の花びらを持つローザ・センティフォリア種が主成分。さらに、保湿作用にすぐれるイェシティマドゥ(成分名:リコリス)やテツザイの木の花(雄しべ部分使用)粉末、毛穴まで浸透して洗浄するアムラを配合しています。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。