マハラニヘナ
サラサラの髪を目指して頭皮のベタつきと格闘中 [2019/10/16]
マハラニヘナ
By コヒロ 30代/女性 (三重県)
香る髪と、石挽きヘナを使い始めて、やっと5カ月が経ちました。
ちなみに、私が香る髪を使った初日から、子どもたち(10歳と5歳)のシャンプーを止めました。ベ......
香る髪と、石挽きヘナを使い始めて、やっと5カ月が経ちました。
ちなみに、私が香る髪を使った初日から、子どもたち(10歳と5歳)のシャンプーを止めました。ベタベタになったりするかと思いきや、なんと!何も問題無く、今も全く羨ましい恨めしい位(笑)
私も子ども達と同じ頭になりたいです。
いつもなんとなく「ベタつきが多くなったな」と感じたらヘナをして、それ以外はお湯で流すか、香る髪を使うなどしています。
頭皮に油が足りてないから油っぽくなる、それならと、ホホバオイルを手にとって頭皮をマッサージ。かなり行き当たりばったりです(笑)
娘に「お母さんの髪、ベタついて束になってる」と、悲しい指摘をされながら、ヘナしたり、香る髪したり、ホホバオイルを使ったりと、迷走しております(涙)
頭の角栓は気にならなくなり、シャンプー生活からの脱却で、私の頭は確実に改善している。という確信がありますので、まだまだ迷走を続けて、頭の環境が落ち着くのを気長に待ちます。
ふと、飲酒をすると翌日の頭がベタつくことに気づき、呑まずに寝ると、翌朝髪のベタつきが軽い気がしました。なので、しばらくアルコールはやめておこうと思います。
先日、ヘナのだまにならない溶かし方の動画を拝見し、今まで溶かしきれなかった訳が分かりました。早速昨晩思い立って実行しました。いつも、だまがあり、水分が少なかったのだと反省しました。
溶かし方も分かったので、また気持ちを新たにヘナ&香る髪にお世話になります!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
ヘナ白髪染めハーバルカラーシリーズ
時短ハーバルカラーで完全ヘアをキープ [2019/10/13]
ヘナ白髪染めハーバルカラーシリーズ
By らに 50代/女性 (東京都)
週1回、15分間の時短ハーバルカラーで、完全ヘアをキープしています。
私の髪には根元白髪のかけらもなく、
目を凝らしても白髪を見つけることはできません。
こ......
週1回、15分間の時短ハーバルカラーで、完全ヘアをキープしています。
私の髪には根元白髪のかけらもなく、
目を凝らしても白髪を見つけることはできません。
これは、時短・高頻度ハーバルカラーの賜物です。
髪染めのステップとしては、
平日1回、10-15分間のヘナシャン(石臼挽き)で先染め、
週末1回、10-15分間のハーバルカラー(ブルーブラック)で後染めしています。
私のハーバルカラー歴は、
3.ブラウン→5.ダークブラウン→7.ソフトブラック→9.ブルーブラック。
ライトブラウンをのぞいて全色使ったことに今頃気づいて唖然です。
(天然染料はいったん暗く染めてしまうと後で明るくできないため、
明るい色から暗い色の順に試したほうがいいですよ。)
なぜどんどん暗い色へ移行したのかというと、
最初のうちは、ハーバルカラーのみをワンステップで単品使用していたのが、
ヘナシャンをするようになり、結果的にヘナで先染め+ハーバルカラーで後染めのツーステップで使用するようになったからです。
ヘナシャンで髪色がどんどん明るくなってきたので、
後染めのハーバルカラーはだんだん暗い色を選ぶようになりました。
一般的には先染めにヘナ、後染めにインディゴを用いるのでしょうか。
私はインディゴの代わりに、ハーバルカラーのブルーブラックを愛用しています。
ブルーブラックは、
インディゴの配合量が多いのですが、
ヘナをはじめとする数種類のハーブやエッセンシャルオイルで使用感を高めているので、
インディゴ単体よりも使いやすく、とっつきやすい印象です。
私の経験では、
白髪の染まりが最も強力で美しいのは、
ヘナ先染め+ハーバルカラー後染めの二段階併用です。
やはりオレンジ色と藍色を別々に重ねたほうが、
根元白髪までしっかり染まり、色の定着もよいです。
超のつく面倒くさがり屋の自分が、
二段階併用をするとは想像したこともなかったのですが、
週1ヘナも週1ハーバルカラーもそれぞれ15分間の超時短だし、
それがシャンプー代わりだから他にシャンプーしてないし、
そりゃ週2回ぐらいシャンプーと思えばできるだろうってことで、
なんだかテキトーなわりには、結果としてまじめにつづいています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
時短ヘナで完全なる脱ケミカル生活 [2019/10/09]
マハラニヘナ
By らに 50代/女性 (東京都)
おかげさまで完全なる脱ケミカル生活も3年以上経過しました。
こちらの石臼挽きヘナを、一石五鳥で使っています。
髪に使うときは、
(1) シャンプー、(2) カ......
おかげさまで完全なる脱ケミカル生活も3年以上経過しました。
こちらの石臼挽きヘナを、一石五鳥で使っています。
髪に使うときは、
(1) シャンプー、(2) カラーリング、(3) トリートメントとして、
頭にヘナを塗布し、置き時間10-15分間。
体に使うときは、
(4) ボディシャンプー、(5) 入浴剤として、
頭のヘナを湯舟の中で洗い流して、体ごとヘナ風呂に浸かること5分。
もちろんヘナ風呂へ入る前は、何もつけない濡れタオルで体を洗っています。
ヘナには、
天然のディープクレンジング効果、
オレンジ色へのカラーリング効果、
ローソニアがケラチンへ絡みついて補修するトリートメント効果、
適度な清浄作用により過剰な皮脂分泌を抑え体臭を防ぐ効果があることを、
私は髪と体へ活用させていただいています。
また副次的には、
経皮吸収により体が緩むようなリラックス効果、
気持ち良くぐっすり眠れる誘眠効果があることも、
面倒くさがり屋の私がヘナをつづけられる理由のひとつかもしれません。
頻度としては、
ヘナシャンとヘナ風呂はセットで、平日に週1回のみ。
ヘナをしない日は、髪は素洗い、体は何もつけない濡れタオルで拭き洗いです。
上記以外に、
週末に1回、15分間の時短ハーバルカラーしています。
ハーバルカラーもヘナと同様に頭に塗布して洗い流すので、
広義には、ヘナ1回とハーバルカラー1回で合計週2回、薬草で頭を洗い流していることになるのかもしれません。
髪染めとしては、
平日1回ヘナシャン(石臼挽き)で先染め、週末1回ハーバルカラー(ブルーブラック)で後染めしていることになります。
いずれも時短10-15分ですが、つねにスキのない自然な黒髪をキープ。
白髪染めのコツは、
白髪量が1割未満の私の場合ですが、
ヘナで先染めのときは、ヘナをたっぷりめに使って、髪の外側と内側に万遍なく全髪へ行き渡らせること。
ハーバルカラーで後染めのときは、ハーバルカラーは少量でよいので、重点的に目につきやすい頭頂部と髪の外側へ塗ること。
ダウンヘアのみならず頻繁にアップヘアやハーフアップにする私の経験では、頭頂部や髪の外側の白髪は生え際からとても目につきやすく、ヘナのオレンジ色だけだと存在感が目立つので、ブラック系ハーバルカラーを重ねる必要があります。しかし、髪の内側やうなじに近い部分の白髪は、ヘナのオレンジ色に染まってさえいれば白髪はほとんど目立ちません。
注意点として、
ヘナやハーバルカラーなどカラーリング作用のあるものを扱うときは、
浴室で利用したらすぐに浴室を洗い流すなど、
当然ではありますが、お手入れは必須です。
ヘナ風呂の栓を抜いたまま洗い忘れて寝落ちした翌朝は大変なことになり、
きゃーっ!と叫んで、漂白作用のある泡スプレーで何とか元へ戻しました。
私のようなポカには気をつけてくださいませ。
補足点として、
ヘナやハーバルカラーによる脱ケミカル生活には、良質オイルが必須です。
特にヘナには脱脂作用があるため、
適度な油分を補うことを怠っていると、だんだん髪がぱさついてきます。
ヘナ前には、ヘッドマッサージオイルを使用することをおすすめします。
オイルは経皮吸収されるため、良質で安全なものを使用したく、
医薬品メーカーであるアタルバ・アーユルヴェーダのヘッドマッサージオイルを愛用しています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
ヘナで髪がツヤツヤ [2019/10/02]
マハラニヘナ
By キラキラるんるん 40代/女性 (神奈川県)
マハラニヘナを使用し始めてから何年か経ちます。その間、各種試しましたが、私は石挽きが一番好きです。機械挽きはキメ細やかで滑らかなペーストが作りやすいの......
マハラニヘナを使用し始めてから何年か経ちます。その間、各種試しましたが、私は石挽きが一番好きです。機械挽きはキメ細やかで滑らかなペーストが作りやすいので楽ですが、石挽きの素朴さと力強い感じに惚れています。それに大昔のヘナは機械挽きじゃなかったでしょうし、先人と本来のアユ-ルヴェーダの叡智を感じるところが気分的にも良いです。
トリートメント、頭皮の毛穴ディープクレンジング、頭痛、疲れが溜まった時のデトックス、出始めた白髪のカラーリングに使用しています。
髪の毛がまとまりやすくなり、艶とコシが出ました。痛みやすく色が抜けて茶になってしまう、乾燥しやすい髪だったのですが、ヘナを始めてから白髪染めしてるの?と聞かれるくらい黒くなりました。髪にしっかり成分が浸透して、濡れたワカメみたいな瑞々しさと重さが出たので、カサカサした茶髪のイメージだった私の雰囲気がガラッと変わったからだと思います。
実際は元々白髪はそんなにないし、光に当たると赤っぽいので美容師さんは黒髪ではないと分かるみたいですが。
かなり長いですが枝毛もないですよ。
頭痛持ちなので辛いとき、ヘナは痛みや熱を取り去ってくれて助かります。冷えるから湯船につかり、風邪をひかないようにしないとですが。
それにしても頭皮から吸収する経皮毒を考えると一般のシャンプー、カラーリング、パーマなど私は卒倒なみに恐ろしいですが、認知が低い世の中で残念です。出産時に羊水はシャンプーの匂いがするという話もありますし、これからの子どもたちに、その弊害が出て病気大国にならないように、皆さんに知って欲しいです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ベーシック
湯シャンを挫折した方にも… [2019/09/15]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ベーシック
By たこにゃんこ 40代/女性 (東京都)
4年ほど前に湯シャンを始める決心をしました。髪が細く量も少ないのですが、長時間すすいでもシャンプーが髪に絡まり塊状につむじに残ってしまったり、ぼさぼさ......
4年ほど前に湯シャンを始める決心をしました。髪が細く量も少ないのですが、長時間すすいでもシャンプーが髪に絡まり塊状につむじに残ってしまったり、ぼさぼさになったりべたべたになったり、頭皮がてかてかになったり、どんなシャンプーを使っても合わなかった私の悩みを解消できそうに感じました。石鹸、塩、重曹などさまざまな洗髪方法を試していましたが今ひとつでしたし、洗い過ぎがよくないという理屈もよくわかったので、これはいけるのではと思ったのです。
しかし、ふけのようなべたついた白いものがつむじのあたりに常に発生したり、髪が脂っぽくなったり逆にぼさぼさになったり、いつも頭が重たかったり脂のにおいがしたり、髪のくせとうねりが強くなったり、頭皮にかゆみがあったりと、快適さとはほど遠く。とうとう職場で「だらしないからなんとかならないか」と上司から注意を受けてしまいました。ズボラどころか、頑張ってあちこち調べて努力しての結果なのですが……。かと言って、今までの試行錯誤の結果、シャンプーや石鹸では見た目も状態もさらに悪くなることがわかっていたので、どうすればいいのか困りました。皮膚科を受診してみようかとも考えました。
ハーブシャンプーは、湯シャンを検討していた時期に、脱シャンプーする手段をいろいろ調べていて知っていましたが、八方ふさがりになってきた今回、初めて試してみました。すると、すすぎの段階ですでにストンとまっすぐで素直な状態になり、指通りのよさに驚きました。洗い上がりの軽やかさとさっぱりさは久しぶりの快適な感覚でした。ふけは出なくなり、夏場でもかゆくなくなりました。
また、すすぐときにに体を流れていくハーブシャンプーのおかげで、全身の肌が化粧水でもつけたようにしっとりつるつるになります。汗のにおいもなくなります。ただ、顔だけはお風呂上がりに粉を吹くので、洗浄力が強めなのかもしれません。
泡が立たないのですすぎはすぐに終わりますし、シャンプーも石鹸もリンスもコンディショナーもボディソープもボディローションも制汗剤もいらなくなりますし、一度使えば数日間は頭をお湯でさっと流すだけ。湯シャンに必要とされるまめなブラッシングも不要、乾くのが速いのでブラシで梳いてほったらかしていますがきれいにまとまりますのでブローもスタイリング剤も不要。環境にもお財布にもやさしく、時短にもなり、お風呂場はすっきり片づき、いいことずくめです。
注意点としては、ハーブシャンプーを溶かしたお湯は、浴室の壁や浴槽について乾くと落ちにくくなることです。粉の状態でこぼしてしまったり、シャワーですすぐときに飛び散ったりして思いがけない場所に茶色のしみがついてしまうので、終わったあとは天井近くまで広範囲にわたってチェックして、濡れているうちに拭き取るようにします。日がたってしまうとクレンザーの出番となります。
でもそんな手間ひまは、ハーブシャンプーの効果に比べたらささやかなものです。今までの苦労はなんだったのかというくらいの仕上がりです。すばらしい商品をありがとうございます。
今後は、子供のころから薄くて細くて柔らかすぎる髪質の改善をめざして、アムラやヘナを使ってみます。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ リタ
入浴ってなんだろ? [2019/07/28]
マハラニ リタ
By RN 50代/男性 (石川県)
最初は髪染めの目的からヘナを、それからハーブシャンプーなどを使いはじめて、今はこちらの製品はヘナとインディゴ以外は使わなくなってしまいました。
身体を......
最初は髪染めの目的からヘナを、それからハーブシャンプーなどを使いはじめて、今はこちらの製品はヘナとインディゴ以外は使わなくなってしまいました。
身体を洗うのも、石鹸やシャンプーは全く使用しない生活になってしまい数年経過します。
朝夕入浴しボディーソープでからだの隅々まで洗っていた頃は夕方になれば体臭や頭皮のベタつきが気になる日々だったのですが、今では入浴やシャワーなども3日に一度、下手すると週に一回しかしていません。
連日ジムなどで大量に発汗したりする生活をしているのですが、髪はさらさらのままで、嫌な香りが身体からもしなくなってしまいました。引かれるかも知れないですがトレーニング後に拭きはしますが汗を洗い流すことはしていません。
時々オフィスで同世代の男性から腐敗した油のような体臭をし、コロンでさらに酷い香りにしている方に出くわします。
いつもそういう方に、根本が間違っていると教えてあげたい衝動にかられます。
大事なのは洗うのではなくて、皮膚の表面の菌のバランスや身体の内面から調子を整えないと、いくら洗っても香りを振りかけても、問題は解決しないのだということをです。
リタはそうした湯シャンや石鹸の必要がないバランスに身体を持っていく過程で、一時バランスが崩れた時に補完的に使うものとしてもとてもよい商品だと思います。
自分は必要がなくなってきてしまっているので今後、あまり購入する機会はないかと思いますが、オススメです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
2 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
ヘナで頭皮のベタつきを解消しています [2019/07/28]
マハラニヘナ
By ヘナペン 50代/女性 (神奈川県)
ヘナ歴5年です。毎年梅雨時に、頭皮に痒みとベタつきがあり、シャンプーを繰り返していました。ヘナをするとすっきりすることを知り、手放せなくなりました。
......
ヘナ歴5年です。毎年梅雨時に、頭皮に痒みとベタつきがあり、シャンプーを繰り返していました。ヘナをするとすっきりすることを知り、手放せなくなりました。
ストレスもあり顔と耳の周囲の白髪を抜き始めて1年ほど、ハゲてきたのを契機に最初は100均のヘナでデビュー、店頭になくなってからは2006年の国民生活センターのレポートを参考に、ケミカルな染料の混入がなかった4社の製品のうち2つを使っていました。マハラニヘナのHPを読み、実験科学的な内容に目から鱗でした。このヘナを是非試してみたいと思って、セールだった2017年ヘナを注文しました。
快適な使い心地だと思いました。地肌がすっきりします。ただ、比較の結果を正直に言いますと、これまで使用してきたものもまた良いものだったと確信できました。ただ、マハラニヘナには製造年やその出来栄え、推奨される使用期限まで情報提供されており、圧倒的な安心感があります。お値段は1.5倍ぐらいしますが、許容できる範囲です。長く使用するものですから、確実なものを購入したいと思います。
私の髪はショートヘアです。ヘナペーストは地肌だけにつけ、髪にはつけていません。50gがちょうどよい量で、熱湯ではない触れる範囲の熱いお湯200mlで、小さなザルでふるった粉を溶きます。微調整はしますが、この分量が、ゆるすぎず固すぎず垂れてこないベストの量です。
マハラニヘナのHPで、溶いてから30分から1時間後に使用するのが良いとあったので、かなり長い時間放置していたのを修正しました。湯煎は私には無理と思ったのですが、ホームベーカリーをヨーグルトモードにして容器ごと入れ、約40℃を保ち、30分から1時間で粘りのあるヘナが作れるようになりました。水分とヘナがよくなじむだけでなく、オレンジ色の色素がにじみ出るのが確認できます。これまで数時間前に準備していたのが、時短になって嬉しかったです。
ちょうど良い茶色にするため、またインディゴアレルギー対策として、短時間ヘナで染めれば、拮抗するインディゴで色を入れるのも短時間で良いというのは目から鱗でした。科学的です!!この先何十年も、こんな手間暇をかけられるだろうかと不安も感じていた矢先だったので、短時間で良いという情報はありがたかったです。これまでは、長ければ長いほど髪に良い、という情報を信じて、一晩中かけるなど、自分に負担になる方法をとっていました。
マハラニヘナの情報によって、これまでの経験や情報、疑問点がすっきりと整理できました。ヘナをしばらく経験した上で出会ったため、余計に理解しやすかったのだと思います。
次回は、インディゴを試してみたいと思います。時間短縮になればそれだけ手間暇がかからず、長く継続できると思います。石挽ヘナも遠からず試してみたいと思います。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
石臼挽きは本当に最高峰 [2019/07/15]
マハラニヘナ
By りかりん 50代/女性 (三重県)
侮ってました石臼挽きヘナを!
コスパの良い機械挽きでも他店のヘナに比べたら数段グレードが良いので満足していた事もあり石臼挽きを試そうとも思いませんでし......
侮ってました石臼挽きヘナを!
コスパの良い機械挽きでも他店のヘナに比べたら数段グレードが良いので満足していた事もあり石臼挽きを試そうとも思いませんでした。ですがあまりに体験談の内容が良いことから試してみる事に。
結果、もう石臼挽きしか使いたくなくなりました。
私は白髪8割くらいと、多い方なので毎週ヘナを二度染めしてました。
ヘナは一時間、インディゴでは暗くなるのが嫌なのでお風呂につかりながら15分も置かないくらいで。
しかも、ニオイが嫌なので普通にシャンプーもしてました。
仕上がりはいつも、根元は赤っぽくて、ヘナしたねーって判るくらいでした。シャンプーしてるから発色悪くても仕方無いかーと思ってました。
ところが、石臼挽きヘナに変えただけで、今までと同じ時間、やり方なのに明らかに染まりが違います。根元の赤みが気にならないのです!シャンプーもしたのに!です。
時間無くて、1:1の一度染めにした時も違いました、普段なら赤っぽく染まり、生え際は少し染まり悪くてキラキラするときもあり不満なのですが、一度でも割りとしっかり色が入りました、赤みもいつもより気にならなかったです。
ニオイも格段にやわらいでますねー。
こんなに差があったとは!
驚きです。
良いヘナは一週間後にわかると説明ありましたが、良いヘナはすぐにわかりました
値段は倍近くですがその価値があります。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
「おばあちゃんは赤い髪が生えて来るのよ」30年近くマハラニヘナです! [2019/07/14]
マハラニヘナ
By warra 70代/女性 (千葉県)
今年71歳です。20代と30代の頃心労が重なり、ある時気がついたらこめかみにごっそり白髪が出来ていました。それ以来、赤いヘアマニュキュアをしていましたが、頭......
今年71歳です。20代と30代の頃心労が重なり、ある時気がついたらこめかみにごっそり白髪が出来ていました。それ以来、赤いヘアマニュキュアをしていましたが、頭皮にベッタリついた赤い染料に恐怖して天然染料を探しました。最初はヘナの美容院へ行きました。その美容院ではヘナにケミカルを混ぜて染まりを早くしていたので、天然100%のヘナを探してマハラニヘナにたどり着きました。
以来20年以上(30年ぐらいかも)自分で染めるヘナ一筋のヘアカラーライフです。マハラニヘナに巡り会えたことが、私の髪の健康を保つきっかけでした。今はもう71歳ですから、白髪もだいぶ増えましたが、誰もが私があえてオレンジに染めていると思っていて、実は白髪が半分以上ということには気がつきません。美容院では髪質がいいと言われ、知らない人に髪の色、素敵ですねと声をかけられます。シャンプーはほとんどしません。ヘナを刷り込んでラップで包んで数時間おいて洗い流すだけでいつも頭は清潔に保てています。レモンを絞ったり、好きなオイルを混ぜたり、ヘナをする時間は大切なヒーリングタイムでもあります。
孫に「どうして髪が赤いの?」と聞かれて「おばあちゃんは赤い髪が生えて来るのよ」と答えました。半分ぐらいは信用してくれたような気がします。演技かも知れませんが。
これからの人生も、ヘナに励まされ助けられて生きたいと心から思っています。良い製品を本当にありがとうございます。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
インディゴ使用が減りました [2019/07/14]
マハラニヘナ
By なほ 50代/女性 (埼玉県)
2018年度の石挽きを買うまでは、残っていた2015年度の機械挽きのものを使っていました。使用するのに全く問題はなかったのですが、2018年石挽きを使うようになっ......
2018年度の石挽きを買うまでは、残っていた2015年度の機械挽きのものを使っていました。使用するのに全く問題はなかったのですが、2018年石挽きを使うようになって、3ヶ月経ち気づいたことがあります。
同じく2015年度のインディゴの残りがあるので、以前はそれをヘナ2回に1回くらいの頻度で使っていました。時間が経つにつれて、ヘナを重ねることでオレンジ色が強くなった時に使用したインディゴ。これももうすぐ終わるため、2018年度のインディゴも同時に購入しました。
しかし、未だに2015年度インディゴも終わらず、2018年度のインディゴを開封していないのです。2018年度の石挽きヘナの色合いは、重ねてもオレンジにはなっていかない?赤みが深い?インディゴを重ねなくても、そのままで十分キレイな色合いなんです。ヘナは十分溶かしてから、お湯を入れた鍋に容器を入れたまま、髪に塗ります。やはり温めることで色の出が良い気がします。
暑い時期には濃い髪の色よりも、多少赤味が混じっても明るい方が軽く見えるので、そのままに。最近はヘナ後、数日経ってお湯洗い、タオルドライ、そして多少のヘアオイルを頭皮に補う、その繰り返しです。髪の油分が気になった時に再度ヘナ。
オイルでの頭皮マッサージで、抜ける髪は抜けますし、
日光からも頭皮を守れますし、眠る前のマッサージは
香りもいいし、気持ちいいです。私は、マハラニヘナに出会えたおかげで、オイルマッサージの良さを知り、ヘナの良さを知り、本当に感謝しています。
これから白髪が増えても、ヘナとオイルだけは続けていきたいですね。白髪隠し、というよりは髪や頭皮の健康のために。
アタルバヘアオイル(ココナッツ)も大好きです。今回はマハラニヘアケアオイルも購入してみました。おー!と言うくらい全く違った香りですね。気分で使い分けしてみるつもりです。ヘアケアオイルは今日初めて使ったので、これから他のオイルとの仕上がりの違いを感じたら、またレポートします。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
頭皮の脂臭さ、毛穴の角栓が気にならなくなりました [2019/06/30]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
By コヒロ 30代/女性 (三重県)
湯シャンに興味を持ち、香る髪と石挽きヘナを購入して、やっと1ヶ月が過ぎました。
私は10代の頃から、頭皮を指でさぐると、毛穴から角栓が詰まっているのを感......
湯シャンに興味を持ち、香る髪と石挽きヘナを購入して、やっと1ヶ月が過ぎました。
私は10代の頃から、頭皮を指でさぐると、毛穴から角栓が詰まっているのを感じ、爪でかいてポロリと取るのがクセになっていました。頭皮をさわる度に、この角栓取りが止められず、親にも頭を触っていたら注意されていました。
また、とても汗っかきであり、夏などは朝起きたら頭がベタベタで気持ち悪く、必ず朝シャンしていました。脇汗もよくかき、乾くと臭く、思春期の頃は本当に嫌でした。
子どもが2人でき、湯シャンを知り、ダメ元で開始。香る髪だけで数日、ベタベタしてきたので、ヘナをしてみました。娘に「髪の毛真っ赤だよ」と言われましたが、じきに落ち着くだろうと、待ちました。「三回はヘナをするように」と読みましたので10日間位の間に三回ヘナをしました。すると、ベタ付きは落ち着き、髪もサラサラして心地よいです。髪は赤っぽいですが、赤赤したのは初回だけで、後は赤く変化しなかった気がします。今はだいぶ落ち着いたようで、気になりません。
ある日、汗をかいたとき、頭から香る髪の香りがしてくることに気が付きました。香る髪をお湯で溶いて頭に揉み込んで、ゆったり湯船に浸かり、洗面器にためたお湯で流し、洗面器に残った香る髪液で顔を洗ったり、足を漬けてみたり、脇や体にかけて、最後になんとなくシャワーで流しています。たまに香る髪にヘナを少し足してみたりして、楽しんでいます。
ある日、長年のクセである頭皮を触る行為をしていないことに気づきました!試しに触ってみたら、角栓を感じないのです!きっと、油分など、頭皮のバランスが良い状態になってきたんですね!
ちなみに、私が香る髪を使った初日から、子どもたち(10歳と5歳)のシャンプーを止めました。ベタベタになったりするかと思いきや、なんと!何も問題無いです(笑)湯船に潜って、頭皮をモミモミしてプハーッと出てきたらシャワーして終わりです(笑)早いです。頭は臭くもないし、かゆがりもしません。
たま~に私の香る髪+ヘナ少しを練ったものを、つむじに少しだけ塗って、流しています。
たった1ヶ月で、ケミカルシャンプーを使わない生活に慣れました。もう戻れません!脇汗もなんとなく香る髪らしき香りがして、以前ほどの臭さがないです。髪が乾くのが早くなった気がします。水切れがいいのかな?汗をかいたときに、汗がツルツル~と垂れて、不快感が少ない気がします。
これからの夏、大量汗の夏、香る髪とヘナで、今までと違う夏になるのではと期待しています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
生涯合うシャンプーがなかったのに! 使用製品:ヘナ(機械挽き) [2019/06/09]
マハラニヘナ
By はなのすけ 40代/女性 (神奈川県)
生まれたころからアトピーがあり、合うシャンプーがありませんでした。
ネット通販がない時代から、日本未発売の海外のシャンプーを
海外出張へ行く友人に頼んで......
生まれたころからアトピーがあり、合うシャンプーがありませんでした。
ネット通販がない時代から、日本未発売の海外のシャンプーを
海外出張へ行く友人に頼んで色々な国から買ってきてもらったりしたことも何度もありました。
もちろん、ドラッグストアや美容院、皮膚科で手に入るシャンプー類は1万円を超えるものまで
試しましたし、卵、うどんのゆで汁、米のとぎ汁、レモン水、お酢、重曹+クエン酸、
塩水、クレイ、ハーブウォーター、温泉水、薬草湯・・・
外からだけでなく、内側からもありとあらゆるサプリメント類から病院で処方される
漢方薬まで思いつく限りのことをしました。
どれくらい時間をかけたかというと、今から30年ちかく前からアロマセラピーに手を出していたことを考えると本当にシャンプージプシーでした。
何を使っても、フケや湿疹、かゆみなどがいつもあり、特にフケは人の目が気になり
昼休憩にブラッシングするとあまりのフケの量に泣きそうになることもしばしばでした。
それが、ヘナに出会ってから、湯シャンと月に数回のヘナで悩みがなくなりました。
インディゴはあまり肌に合わないようなので、ヘナのオレンジのままですが、
頻繁にヘナをするためか、私が白髪や頭皮が弱いことで悩んでいることに気づかれません。
給湯室トークでも「え?白髪あるの?」「いつも髪の毛艶々だよね」と
言われます。
もちろん、今ではフケやかゆみ、湿疹とも無縁ですが、なにより
コンプレックスの塊だった髪の毛のことで褒められる日が来るんなんてまさに「夢のよう」です。以前は髪の毛の話題は恐ろしいだけで、できるだけ避けていたのに。
私は絵を長年描いていたので、絵にとって額縁がどれほど大切かわかります。
髪の毛は顔の額縁。(顔はともかく)額縁の悩みが解消したどころか、
むしろ褒められるようになったことで、コンプレックスが一つなくなり
とても(大げさに聞こえるかもしれませんが、本当に)生きやすくなりました。
ありがとうございました。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
髪!!そして肌、生理、心まで!! [2019/06/05]
マハラニヘナ
By もろこし 30代/女性 (宮城県)
20代の頃から生活習慣の悪さや精神的なストレス、ヘアケア方法の無知により、薄毛や脂性、栄養不足な髪が生えてくるのが悩みでした。アミノ酸系シャンプーから始......
20代の頃から生活習慣の悪さや精神的なストレス、ヘアケア方法の無知により、薄毛や脂性、栄養不足な髪が生えてくるのが悩みでした。アミノ酸系シャンプーから始まり、石鹸シャンプー、塩洗い、湯シャンなど一通り試しましたが、納得出来るケアにたどり着けず黒髪ショートでごまかす日々。マハラニヘナを知るきっかけは、たまたま行った美容室で100%ヘナの魅力を教えて頂き、自分で出来ないかネット検索したのが始まりです。そちらの美容室でヘナの施術を受け、一度で髪にコシと艶がでて満足していたのですが、マハラニヘナ(※石臼挽き使用)を使用し、更に嬉しい驚きが沢山ありました!まず香り。マハラニヘナは抹茶のような優しい香りで癒される!美容室で体験した際はもっと強い牧草?のような香りがし、はっきり違いが感じられました。そして色!美容室のヘナはオレンジが強かったのですが、マハラニヘナは光により黒髪がワインレッド色。同僚にも髪色変えた?と気付かれるほどで、私の肌の色と合い、とても気に入っています。そして艶もすごい!水を弾くのか、ドライヤーも短時間ですみ、仕上がりはサラッサラ!頭皮もすごく心地良いです。ここ数年怖くてカラーリングやトリートメントを避けていたので、すぐにヘナの良さを体験できたのかもしれません。
最近は色々な使い方で遊んでいます。
本格的にのせる時はアタルバヘアオイルでマッサージしてから最低でも2時間はおきます。顔まで艶々でワントーン明るくなるから不思議です。流す時は湯船で、そのままヘナ風呂。お湯から上がった後、冷え性の私がしばらく足先までぽかぽか。しかも全身のお肌がしっとり!先日ふと、なにも塗っていないのに粉ふきしていない足に気づきびっくりしていまいました。軽めにしたいときはハーブシャンプーと同じ要領で、ドレッシングボトルに大さじ1杯程度入れて頭全体をマッサージします。ヘナを使い始めて2ヵ月程度のため、まだ頭皮から脂が多くでます。ハーブシャンプーではしっとりしすぎると感じる時、ヘナシャンプーだと頭皮が適度にスッキリし、髪の立ちあがりもUPします。髪が健やかだと気持ちがこんなに華やぐのですね!髪も伸ばしはじめて前よりスカートが履きたい気分。女性性UPに繋がっているように感じています。いままではバサバサでドライヤーも面倒に感じそのまま眠りにつくことが多かったので(>.<)今はブラッシングも楽しくて!子供の頃髪をとかすのが大好きだったことを思い出しました☆そしてなんとなく自然のパワーを頭からキャッチしているような、パワーアップする感覚があります。仕事で頭の中がぐるぐるとヒートUPすることが多いのですが、ヘナでリラックス&パワーチャージしているのか、次の日はスッキリして必要な時に良い気づきが降りてくるような☆
さらに、生理にも良い変化が!
PMSによる精神的な落ち込みやイライラがひどく出血の量が少ないことが悩みなのですが、二ヶ月目で痛みもなく綺麗な色の生理がサラサラッと来て、そういえばいつもよりイライラしていない!月の半分はホルモンの影響を感じていたので、本当に嬉しいです。生理でお悩みの若い方にも強くオススメ出来るではないかと思います(^^)
そして足ヘナも試しました!今私の足はオレンジ色です。笑 勤務中のパンプスが蒸れて匂いが気になっていたのですが、こちらも軽減し感動!もうヘナの魅力の虜状態です...。
まはさんのブログを拝見すると、究極のシャンプーは洗わない事とのこと!今の私はまだそこまで到達していませんが、自然のパワーをチャージするつもりで、使いたい時に使いたいだけハーブで遊んでみようと思います(^^)これからの自分が本気で楽しみなケア方法&商品を生み出してくださったことに本当に感謝です!これからも末長くよろしくお願い致します(^^)
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
初めてのヘナ [2019/05/24]
マハラニヘナ
By ぽん 40代/女性 (東京都)
大袈裟ですが、初ヘナを決心するまで1年半掛かりました。元々、明るい髪色が好きで、少しずつ増えていく白髪も明るい髪色にしていると殆ど目立たなかったので、......
大袈裟ですが、初ヘナを決心するまで1年半掛かりました。元々、明るい髪色が好きで、少しずつ増えていく白髪も明るい髪色にしていると殆ど目立たなかったので、ずっと茶髪を楽しんでいました。なので、この明るい茶髪とお別れしなきゃいけないのが、私的にはとても悲しかったのです。
でも、初ヘナを経験して、本当に良かったと思っています。私のように悩んでいらっしゃる方がいましたら、是非、ヘナをトライしてもらいたいです!
10代の頃から、ずっと明るめの茶髪で、デジタルパーマを掛け、メッシュやハイライトを入れた腰まであるロングヘア。お陰で、私の髪は傷みが酷くボロボロ。明るい髪色にしていると目立たなかった白髪も少しずつ増えていき、流石に誤魔化し切れない量に。。。
過去に一度、白髪染めをしてみましたが、髪が傷んでいるせいか、髪質なのか、白髪染めをしても、肝心な白髪の色落ちが早く、余計に目立ってしまう状況でした。
そろそろ、真剣に白髪対策をしないと!と思い始め、ヘナを扱っている色々なショップに問い合わせ、一番、丁寧に親身に相談に乗って頂いたのが、こちらのショップ様でした。
初ヘナでロングヘアという事で、お奨めされたのが、セールになっている2017年の機械挽きヘナで、先ず、3回すると髪質が変わり、ヘナの良さを実感できるとの事でした。その後、是非、石挽きのヘナを使って頂きたいとの事でした。ヘナ前の頭皮マッサージにアタルバ・ヘアオイル(ココナッツオイルベース)をお奨めされ購入しました。
先ず、初ヘナする直前の私の髪ですが、デジタルパーマを掛けた腰まであった髪を20㎝以上、肩甲骨辺りまで切りました。1年半悩んで、そのまま放置していた黒髪が18㎝位(耳下辺りで、表面にチラホラ白髪アリ)で、その下は、茶髪で、表面にメッシュを入れている状態でした。丁度、下の方だけ、わざと明るくカラーリングしているような感じのスタイルにはなりました。20㎝以上切ったとはいえ、傷みが酷いこの茶髪+メッシュ部分がヘナをするとどんな色になるのか見当が付かず不安でした。
ショップの方の説明通り、ヘナの前夜に、大さじ2杯位のアタルバ・アーユルヴェーダ(ココナッツオイルベース)を頭皮中心に塗布しマッサージし、余ったオイルは髪全体に塗布しました。ココナッツの香りに癒され、私的には凄く好きな感触でした。お奨めされたオイルの量が多いので、ちょっとベトベトかしら?という感じはありましたが、翌日にはすっかり浸透していました。
本番のヘナタイム!肩甲骨まで切ったと言え、ワンレンで量の多い髪質なので、最初は多めに200gのヘナを用意しました。説明通りに4倍のお湯で溶き、湯煎に掛け30分蓋をして放置してから髪に塗布していきました。
そして、2時間放置し、ヘナをお湯で洗い流しました。流しても流しても薄いオレンジ色のお湯になってしまうのですが、洗い流すのは程ほどで止めました。噂通り、ヘナ直後の濡れた髪はギシギシ、でも、乾くうちに、サラサラになっていきました!オイルで髪を保湿すると、サラサラ&ツルンとした感触の髪に!小学生の頃の髪の感触です!たった一回のヘナで、私の髪質は劇的に変わりました!合成シャンプー派だったのですが、3年前位から、脱ケミをしようと思い、石けんシャンプー派だったので、合成シャンプー特有の変なコーティングが付いていない髪だからなのか良く分かりませんが、ヘナショックを経験することなく、ヘナ良さを実感しました!
ヘナの発色は、オレンジに染まるイメージが強かったのですが、私の白髪は綺麗な赤茶に染まりました。茶髪のカラー部分はワイン色に近い赤茶へ、金髪状態だったメッシュ部分は少しオレンジがかった赤茶に染まりました。生え際の産毛も赤茶に染まりました。不安しかなかった発色は、むしろ、とても綺麗で、お気に入り色になりました!因みに、私の元の髪色は真っ黒です。ヘナの発色は、元々の髪質で違うのでしょうか?この辺は、してみないと分からないのでしょうが、ヘナの事を調べている時に、その人に合った色に染まり上がると書いてある記事を見かけました。確かに、そうなのかもしれません。
色落ちですが、乾いている状態だと、洋服に付いたりとすることは無かったです。汗をかく季節になると、ちょっと注意しないといけないかもしれませんが、続けていくと定着するみたいなので心配はしていません。
色持ちですが、初ヘナから1週間後、産毛部分の赤茶はすっかり取れてしまいましたが、白髪の赤茶色は少し薄くなった感じはしますが、黒髪にちゃんと馴染んでいます。カラーとメッシュ部分もワイン色から赤茶に変化し、こちらも薄くなった感じがしますが、それでも、とても綺麗な色です。
早くヘナを定着させたかったので、初ヘナから1週間後、まだ満足な状態でしたが、2度目のヘナをしました。前回、200g使いましたが、余ったので、今回は150gでしました。私的には、150gで余裕を持って、塗布できる感じです。染め上がりは、初ヘナと同じようになりました。この染め上がりの色合いが定着してくれると嬉しいので、また1週間したらヘナをする予定です。
あと、好転反応です!後で、調べて知り、驚きました。好転反応出ました!初ヘナ中は、とにかく眠くて仕方ありませんでした。翌日、便通が今までないほど良く、トイレも近かったので、とにかく喉が渇き、水分を大量に摂りました。3日目、昔、スポーツしていた時に痛めた足に痛みが出て、捻ったわけでもないのに、何ともいえないような違和感があり変な感じでした。でも、この日も眠くて仕方がなかったので、早めに寝てしまい、朝起きた時には、急に体が軽くなり、違和感があった足も何事も無かったようになり、体が凄く軽くなりました!ヘナって、髪だけじゃなく、体にも良い物だと実感しました。因みに、2回目のヘナは、ヘナ中に吐き気が出ましたが、その夜、ぐっすり睡眠を取ったので、翌日はすっかり体が軽くなりました。1週間後のヘナだったせいか、2度目のヘナの好転作用は、ヘナ中の吐き気の症状のみでした。
たった一回のヘナで、髪にも体にも良い変化が出て、私自身、とても驚いています。
これからも、ヘナ続けていきます!
あと、ヘナをするか悩んでいた時、ハーブシャンプーから始めてみようと思い、購入して使ったことがあったのですが、ヘナをする前は、ハーブシャンプーの良さが分からなかったのですが、初ヘナの数日後にハーブシャンプーを使ってみたら、凄く良かったです。石けんシャンプーも好きでしたが、これからは、湯シャンとたまのハーブシャンプーでいきたいと思います。
石挽きのヘナはまだ使っていないので、こちらの使用感も楽しみです!
長くなりましたが、私のように、ヘナってどうなのかな?美容師さんに聞くと、余り良いこと言う人いないし、やっぱり良くないのかな?どうしようかな?って悩んでいる方、ヘナには興味あるんだけど、なかなか一歩踏み出せない方、是非是非、ヘナ試してみて下さい☆☆☆
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
アタルバ ヘアオイル
育毛効果に驚きました [2019/05/11]
アタルバ ヘアオイル
By 匿名 40代/女性 (東京都)
生え際のところから出るパラパラしたフケの乾燥対策として、アタルバヘアオイルを購入。ハーブシャンプー前にアタルバヘアオイルを使ってヘアマッサージをしてい......
生え際のところから出るパラパラしたフケの乾燥対策として、アタルバヘアオイルを購入。ハーブシャンプー前にアタルバヘアオイルを使ってヘアマッサージをしていたら生え際から髪の毛が生えてきました。生えてきたばかりなので短いけれど、とても嬉しいです。
自己流ですがいつもこんな風に使っています。
固まったオイルを溶かすため、容器の上部にに湯沸かし器のお湯をかける。少ししか使わないので必要分だけ溶かせば大丈夫です。
手のひらに5滴ぐらいたらし、反対の手の指先に少量オイルをつける。多いとベタベタしてしまうので気をつけてください。
オイルのついた指先を頭皮にそわせる。髪と髪の間に指を入れ、指先で地肌を優しくなでるようにつけます。生え際から頭頂部へ、サイドから頭頂部へ、襟足から頭頂部へというように指を動かす。指先にオイルがなくなったら手のひらに残っているオイルをつけ足します。
全体的についたら手を熊手の様な形にしてマッサージをする。生え際、サイド、後頭部、頭頂部をクルクルと頭皮を動かす様に優しくマッサージしています。
マッサージ後、ハーブシャンプーをする。
私がシャンプー前にしかアタルバヘアオイルを使わないのは香りが強いからなんです。カラメルが焦げた様な香りで、私自身は嫌いではないのですが、嫌いな人もいるかも…と思うとシャンプー後には使いにくくなってしまいました。
ただ、ヘアオイルとマッサージの効果は感じているのでこれからもマッサージは続けようと思います。
生え際は、昔ストレスで髪の毛が抜けて生えなくなっていた部分でした。そこに髪の毛が生えてきて、心の傷が癒される思いがします。
これからも誠実な製品を製造&紹介してくださいね。まはさんありがとう!!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ ハーブシャンプー香る髪オレンジ
たった1回で10代の髪に還りました!w [2019/05/09]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪オレンジ
By ポムポム 30代/女性 (京都府)
1年半ほど前に脱ケミカル宣言をし、身の周りの色んなものを自然なものに移行しようと邁進中です。そしてまず始めたのが石鹸シャンプー。初めのうちはキシキシは......
1年半ほど前に脱ケミカル宣言をし、身の周りの色んなものを自然なものに移行しようと邁進中です。そしてまず始めたのが石鹸シャンプー。初めのうちはキシキシはするもののこんなもんかな?と概ね満足はしており、自然素材だからこれからどんどんよくなって行くだろうと期待していました。
だがしかし…石鹸シャンプーを使用して約半年後、なんか臭ってる…?そしてなんかかゆい!と思うようになりました。洗っても洗ってもそんな状態。ネットで調べて、石鹸カスの蓄積が問題と知り、洗い方や乾かし方に工夫をしたものの改善せず…それから石鹸ジプシーとなりました。
そして先日、また新たな石鹸を探す旅に出ていたところ、ふとこの香る髪の存在を思い出したのです。実は、脱ケミカル宣言をした時点で香る髪を知っていたのですが、インドハーブの粉をお湯に溶いて使用&泡立ちもしないシャンプー…そんな修行僧みたいなの私には無理…と当時は避けてしまいました。。
でも、こちらのサイトや体験談を見て、臭いやかゆみと永遠にさよならできるかも…今がハーブシャンプーへの切り替え時だ!と思い使ってみることに。
泡という目安もないため塩梅が分からず、シャンプー液を頭皮にかけてマッサージしてみるもあまり手応えがなく…本当にこれでよいのか、よかったのかと思いながらもコップ1杯のお湯を頭にかけてみたところ、なんだこのツルツルは…!!と仰天。目がテン。お風呂で鏡を見て一人思わず笑ってしまいましたw
身体や顔にも使用してよいとのことで全身ハーブシャンプーしてみると、お肌がしっとりツルッツル…☆石鹸だと洗い上がりに粉が吹いて白っぽくなっていたところもスベスベ…なんなんでしょうねこれはw
そして髪は、洗い流す時に久しく味わっていなかったあのなめらかな指通りに本当に感動。。石鹸シャンプーではキシキシキュッキュゴワゴワだったのに…また市販のリンスのような変なぬめりのないしっとりさ。洗い上がりは天使の輪キラリ、しっとりふんわり。そうそう、こんなゴワゴワバサバサな髪じゃなく、私の髪はツヤがあって柔らかいこういう髪だったよなと昔の髪に還って思い出しました。もう驚きしかないです。なぜこんな遠回りをしてしまったのかw
でも、石鹸シャンプーもハーブシャンプーへの足がかりとなってくれたことに感謝をしつつ、石鹸卒業、そしてハーブの道を歩いて行きます。
まだたった1回しかしていないので、当面は2日に1回ペースでハーブシャンプーをし、どんな変化があるか自分の髪や身体と対話していこうと思います。
朝起きても髪も身体もしっとりツヤツヤツルツル…夢じゃなくてよかったw
ハーブシャンプーの翌々日、湯シャンのみでしたが、地肌の臭いはほぼ感じず(感じる箇所もあり)油っぽさはなし!始めたばかりだからでしょうか…
ともかく、自分の心と身体が喜んでいるようで嬉しいです。よい商品を、本当にどうもありがとうございます!!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
ヘナ白髪染めハーバルカラーシリーズ
ハーバルカラーのブラック系は、週1回15分の超時短染めへ [2019/05/08]
ヘナ白髪染めハーバルカラーシリーズ
By らに 40代/女性 (東京都)
●染め時間を長くするより、染め回数を多くするほうが効果的
ハーバルカラーのブラック系「週1回、15分間」という高頻度&超時短染めで、つねに根元白髪なしとい......
●染め時間を長くするより、染め回数を多くするほうが効果的
ハーバルカラーのブラック系「週1回、15分間」という高頻度&超時短染めで、つねに根元白髪なしというスキのない黒髪を維持しています。
ホームページで公開されていた「15分x3回」と「60分x3回」の染め上がりは大差ないという検証結果は、目からウロコでした。この検証結果を受け、私は染めスタイルをガラリと変えました。過去は「2-3週間に1回、2時間」という低頻度&長時間染めでした。現在は「週1回、15分間」という高頻度&超時短染めです。
頻度は上がったものの、1回の置き時間を「2時間」から「15分」へ短縮したので、負担が軽くなったという印象だけが残り、気楽にハーバルカラーできるようになりました。お風呂に入っている間に髪染めが終わります。時短は、髪染めの心理的ハードルを確実に下げてくれますね。つねに根元白髪なしというスキのない状態なので、自分の本当の白髪量が分からなくなりました。。。(うれしい悲鳴)
●少量の根元染め、コーム付きハケ塗りで美仕上げ
最初の数回はハーバルカラー粉をたっぷり使って全体染めをしましたが、その後は少量のハーバルカラー粉で根元染めのみ。ハーバルカラー粉は、お湯をまぜることにより、塗り容量が増します。コーム付きハケで少しずつ分け目を変えながら塗ると、効率的に薄く塗り広げることができるうえ、塗りムラが少なくて仕上がりもきれいです。手塗りは、どうしても塗り方が粗くなるため、髪の根元に塗り漏れや染め漏れが発生します。
●髪に塗布している間は浸透時間、洗い流した後の1時間が染め時間
ハーバルカラーのブラック系に多く含まれるインディゴは、髪が湿った状態で空気に触れることによって発色する性質を持っていることは一応知っていました。しかし、「洗い流した後の1時間が染め時間」と言ってもいいほどに、湿った髪を自然乾燥させる時間が発色条件として最重要であるという認識には欠けていました。時間がないときは、ヘアドライヤを使って速乾させたこともあったので、ちょっと反省。。。今はゆっくりと時間をかけ、湿った髪を空気にさらして自然乾燥させています。
●オイル使いは、ハーバルカラー前ではなく、ヘナ前に
オイルはインディゴ染毛の妨げになるので、インディゴを含むハーバルカラー前には使用を控えたほうがよいかと思います。その代わり、私は普段のヘナ前に、ヘッドマッサージオイルを使っています。オイルを一切使わずにいると、さすがに髪がぱさついてきます。頭皮や髪には、普段から適度にオイルを補ってあげたほうが、髪の仕上がりがツヤツヤと美しくなります。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
9 人中、9人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
ハーブシャンプー
ヘナとハーブシャンプーを使い始めて [2019/05/05]
ハーブシャンプー
By harmo 50代/女性 (大阪府)
ヘナ+ハーブシャンプーを始めて、かれこれ10年。
いろいろと変わったことがあります。
◎シャンプーとヘアトリートメントの銘柄に悩む必要がなくなりました。
......
ヘナ+ハーブシャンプーを始めて、かれこれ10年。
いろいろと変わったことがあります。
◎シャンプーとヘアトリートメントの銘柄に悩む必要がなくなりました。
もちろん購入費用も0円となりました。
旅行先ではお湯シャンで済ませています。
連泊のときには小さめのドレッシングキーパーにハーブ粉を入れて
持っていくこともあります。
◎ハイキングで汗をかいてもタオルドライでさらさらになります。
いわゆるシャンプーをしなくなって、ある期間フケが出た頃がありました。
当時は、ヘナをすることで解消していましたが、今は、全く気にならなくなっています。
美容室でシャンプーをしてもらったときに、乾き易い髪ですね~と言われました。
◎毛根が丈夫になりました。
化学染料で染め始めていたころ生え際が薄くなって恐怖を感じていました。
それがきっかけでヘナを始めたのですが、今はフサフサしてます。
◎背中がつるつるになりました。
これ、気がついたときにびっくりしました。
背中のぶつぶつはシャンプーやトリートメントの界面活性剤などの化学成分が
原因だったのだと気がつきました。
◎他のことも少しずつシンプルになってきました。
服、家具、調味料…いろいろなことについて、まずシンプルを心掛けるようになりました。
最近は少しずつ断捨離を始めています。
アートビーングのヘナ、ハーブシャンプー、そして様々なオイルと
出会ったからこそ続けられたと思います。
これからもよろしくお願いします♪
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
ヘナシカ洗髪粉
ヘナシカとヘナで髪がツルツルに [2019/05/03]
ヘナシカ洗髪粉
By かず 30代/女性 (東京都)
ちょっと長文になりますが、ハブシャンを始めようかどうか迷っている方の参考になればと思い投稿します。
私も皆さんの投稿を見て一歩踏み出せたのでもしよかっ......
ちょっと長文になりますが、ハブシャンを始めようかどうか迷っている方の参考になればと思い投稿します。
私も皆さんの投稿を見て一歩踏み出せたのでもしよかったらお読みください。
若い頃よりヘアケアにはずいぶんと投資してきました。
美容院でのトリートメント、自宅で使用するシャンプー・トリートメントも全てお取り寄せ。アウトバストリートメントもかなり高価なものを使用。髪質はストレートで太く、黒くツヤ有り、丈夫な方でした。人からも必ず褒められていました。
なのに、なぜ!髪の毛に艶がなくなってきたと感じたのは37歳を過ぎたころです。トリートメントを強化してもシャンプーを変えても、髪の毛を切っても改善がみられません。
そこでネットで検索をしまくって「髪にいろんなものをつけるのではなく、頭皮から健康に自然な状態に戻すことが必要なんだ!」と知り、固形石けん+クエン酸の洗髪方法を試しました。はじめは髪がぎしぎしになりながら悪戦苦闘し、やっと慣れてきたなという二ヶ月経過後くらいに、なんと頭皮から臭いにおいが。
「くさ・・・・」
こんなにくさくなるなら続けられない・・・ネットの情報から「固形石けんシャンプーこそが究極の答えであり最終手段だ!」と信じていた私は、石けんシャンプー以外に何をすれば髪の輝きを取り戻すことができるのかが分からず途方に暮れていました。でも、そもそも石けんシャンプーでは髪の輝きを取り戻せるところまでは到達しませんでしたが。
そしてまた、ネットで検索w
「石けん・頭皮・臭い」などで検索し改善策を探していたところ、これらキーワードからひっかかったのがアートビーングさんのサイトです。
「インドハーブって・・・・怪しすぎる、けど気になる」という好奇心よりサイトを閲覧。はじめてサイトを閲覧した日はあまりにも固定概念にないことばかりで、商品説明の意味が分からず、種類の差も分からず、なんのことやらさっぱりという感じでした。その後、時間がある度に各商品の口コミを読んだりするとなんとなくイメージがわいてきて、何よりもそもそもの目的の「頭皮を健康に戻す」ということに近づける気がして購入を決意しました。
1日目 はじめてのハブシャン。香る髪アロマプラスを使用。香りはいい香りだけど、モテ系ではない。使用方法が不安でめっちゃ説明書を読みましたwドレッシングキーパーで振って頭皮にかけマッサージ。これって本当に洗えてるの??
5日目 なんとか毎日ハブシャン続ける。なんか頭皮のにおいがちょっと気になる。洗えているのか??特に髪の改善もみられない。
10日目 なんとなく種類を変えてみようと思い、「ヘナシカ」を注文し使用。髪を乾かした感じが軽くなった感じ。ヘナシカいいかも!でもヘナシカの香り・・・・苦手かも。におい対策にモティアロッシャオイルを注文。においの改善できるといいなあ。
11日目 朝起きて、髪がフワっと軽い感じがした。でも少し乾燥気味かも。トリートメントに良いと書いてあり気になっていた2018石挽きヘナを注文。週末にやってみよう。
12日目 昼間ふっと気づく、「髪の手触りが柔らかい!」うれしい。
夜帰ったらモティアロッシャが届いていた。ヘナシカに5滴ほど混ぜたらいい香り~!これなら続けられる!
16日目 髪の乾燥は相変わらずでアートビーングさんに問い合わせをしてみた。洗いすぎかもしれないのでハブシャンの回数を減らすか、オイル補充をするかを進められた。シャンプーの前に頭皮用オイルでマッサージをしてからのハブシャン。仕上がりはそんなに変わらないかなあ。やっぱり乾燥。
17日目 朝起きて髪の艶と収まりにびっくりハブシャン前のオイルマッサージが効いたのかも!しばらく続けてみよう。夜は初ヘナ!臭いと聞いていたので覚悟してましたが・・・「ん?これって臭いの?臭くないんじゃない?」って感じです。かいだことのないにおいだけど、臭くはない。塗布方法はやってみると以外と簡単。ヘナショックはなかったように感じます。ただ、乾燥あり。そして髪は特にきれいになったようには感じません。元々髪を明るく染めていることもあり、髪がかなり赤くなりました。
18日目 2回目のヘナを朝実行。そして3回目のヘナを夜実行。連続してやり過ぎたかも。そしてまた乾燥気味。「ヘナ・ヘナ・ヘナ」の3回神話を早く実行したくて・・・。2回目でやめておけばよかったかも。
髪の変化はなし。昼間や夜寝てる時など、頭からヘナのにおいが充満します。
25日目 4回目のヘナ もう説明書見なくてもできます!色味はだいぶ落ち着き赤という感じの仕上がりではなく、赤よりの茶色という感じです。
30日目 いつも通りヘナシカでハブシャン。髪の毛を水で流す時、「あれ!髪の毛のさわり心地がいつもと全然違う!むむむ!なめらか、するっと、潤いあり!」と変化を感じました。そして、モティアロッシャを入れなくてもヘナシカのにおいが臭いと思わず、むしろいい香り~と思ったのもこの日からです。
32日目 5回目ヘナ。はじめてのころのように、ヘナの後髪が乾燥することがなくなりました。ヘナを終えた後のにおいも、はじめてのころのように強く残らなくなりました。
長くなりましたが、ここまでがヘナシカとヘナに出会ってから今日までの1ヶ月間の髪の変化です。
途中、香る髪アロマプラスを使用することもありましたが、仕上がりはツヤ感や洗い上がりのすっきりさなど圧倒的にヘナシカの方が良いです。
アートビーングさんのヘナシカとヘナを使用することで、髪に艶が戻りました。本当に本当にありがとうございます。今では、顔も体もヘナシカの残りで洗っておりすっかりハーブ一色の生活になりはじめています。末永く使わせていただき、おばあちゃんになっても豊かな髪と肌で活き活きとした生活を送りたいと思っています。これからもいろいろな商品を試していきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
2 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
未来は明るい! [2019/03/15]
マハラニヘナ
By makipon 40代/女性 (岐阜県)
ヘナを始めて3ヶ月になりました。
初めてのヘナは別会社。講習に誘われて購入しました。ですが…何か納得いかなくて調べまくってマハラニヘナに辿りつきました。......
ヘナを始めて3ヶ月になりました。
初めてのヘナは別会社。講習に誘われて購入しました。ですが…何か納得いかなくて調べまくってマハラニヘナに辿りつきました。
ハーブシャンプーから始まり、ヘナハナブレンド、2017年産石臼挽き、そして2018年産の石臼挽きと10日に1回の頻度でヘナをしています。
私の髪は長年のヘアダイ、若かりし頃のパーマと縮毛矯正…。
もともと髪の毛は緩い癖毛で細くて少なめ…。30歳半ば位から髪の毛はどんどん痩せて抜け毛が加速してお風呂の排水溝は私の髪の毛ですぐに真っ黒…。そして顔まわりの癖毛が酷くなり、分け目が太くなっていました…歳を取るって最悪や!と思っていました。
でも今はハーブシャンプーとヘナが私の未来を明るく照らしてくれています!!笑
怖いくらいの抜け毛はピタッと治り、細くて絡まる毛先はスルッと通り、明るかった髪色は落ち着いたワインレッドです。
ヘナハナブレンドの香りの良さに驚き、石臼挽きの粘りとヘナ本来の香りに癒されています。2018年産の石臼挽きは特にトリートメント効果が素晴らしかったです。
リンスもトリートメントもしていないのに本当に不思議です。ヘナを流した瞬間の指通りに毎回感動します。
今の悩みは、長年いじめてきた頭皮が派手にオレンジになる事です…。
回を重ねる毎に頭皮のオレンジも薄くなりつつあるし、普通の色に戻る日数も早くはなってきていますが、2〜3日はオレンジです。
ヘナ前はアタルバヘアオイルでマッサージ後2時間は置いています。
地道に続けて、来年、再来年と健康な地肌と健康な髪の毛に生まれ変わるのが本当に楽しみです。
白髪は全体の1割程度ですが、分け目にチラホラあるのですごくストレスでしたがヘナで解消!!
怖かった未来が明るくなりました!!
本当にマハラニヘナ、ハーブ達に出会えた事が嬉しくてたまりません。
今は子供達もハブシャンです!
手持ちのストックがなくなったら2018年産の石臼挽きの大きいサイズを購入します!!
提供して下さるマハラニヘナに携わる全ての方々に感謝致します…。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
初めての石臼挽きで感動! [2019/03/15]
マハラニヘナ
By 茶々 50代/女性 (東京都)
前から気になっていた石臼挽きを初めて購入しました。
ヘナ歴10年マハラニヘナに出会い 機械挽き⇒ファイン粉末⇒そして待望の石臼挽き
今迄のヘナでも......
前から気になっていた石臼挽きを初めて購入しました。
ヘナ歴10年マハラニヘナに出会い 機械挽き⇒ファイン粉末⇒そして待望の石臼挽き
今迄のヘナでも十分、くせ毛、髪質のつやなどの改善、美容室ではたまに髪質におほめの言葉を頂き良さを実感していましたが
やはり石臼の実力を実感です!
*髪の根本までスッーと入り綺麗に染まりました
*色も白髪部分がキラキラ光らず全体的に落ち着いたオレンジ
*お湯で洗髪後もサラサラな仕上がりを実感
ヘナ始めは安眠効果もありヘナを一晩つけて寝ていましたが、枕の汚れがあるので短縮。
2時間ぐらいだとヘナ落ちが早かったので、現在はヒートキャップを被って2時間暖まった後2時間置いて合計4時間で落ち着きました。
ヘナも共有している家族も次回の染めを楽しみにしています。
いま流行りのグレイヘアは何十年後の楽しみにして
これからは石臼ヘナをにお世話になります。
白髪が増えポイントも後押しして今迄のファイン粉末で十分満足かと石臼挽きはいつかと思っていましたが今回買って本当に良かったと思いました。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
とても良いです! [2019/03/12]
マハラニヘナ
By ルナ 40代/女性 (神奈川県)
3年ほどマハラニヘナにお世話になっています。
年度毎に確かに少し使用感や染まり具合が違います。毎年満足して使っているのですが、新しいものを買うと、やはり......
3年ほどマハラニヘナにお世話になっています。
年度毎に確かに少し使用感や染まり具合が違います。毎年満足して使っているのですが、新しいものを買うと、やはり最新の鮮度の高いものが1番心地よく、染まりも良いと感じています!
1)石臼挽きと通常のヘナの違いについて感じられたこと。
通常のヘナは最初の年に比較のために購入したきりなのですが、その時の感想は、「やはり石臼挽きがいい!」でした。
私は手で(ビニール手袋で)ガシガシ塗るのですが、石臼挽きの方が断然塗りやすいです。プルンとしたなめらかな感触で、垂れにくく全体に上手に塗ることができます。
また、香りも少しですが薄い気がします。(紅茶のような良い香りで私は好きです。以前は別メーカーのものを使っていましたが、牧場のような?香りで、家族にも臭いと言われてました…。)
アーユルヴェーダの経典に忠実に基づいている事も安心できるため、以来ずっと石臼挽き派です!
2)トリートメント作用について。
これまでのものよりトリートメント効果が高い気がします。
私の髪は硬い、太い、クセありで、扱いにくく、一回のみでは劇的な変化とまではいかないのですが、これから使い続けてどう変わっていくか楽しみです!
3)染まりについて。
こちらも染まり効果が高いと思います。いつも2時間、ホットカバーをつけています。
4)使用感についての感想。
お湯でといた時と、塗る時、これまでよりなめらかで扱いやすいと思いました!
これからもずっと使い続けて行きたいです!
本当に良いものに出会えたと感謝しています!
以前の別メーカーのものは臭かったため、旦那さんが嫌がっていたのですが、マハラニヘナにしてからは旦那さんまで「ヘナして!」と言ってきて、私がやってあげています^ ^
これからもよろしくお願い致します。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
2018年石臼挽きヘナとアタルバヘッドマッサージオイル [2019/03/06]
マハラニヘナ
By YUKISNOW 50代/女性 (東京都)
最初に花ブレンドを使ってから、すっかりアートビーイングさんのヘナが大好きになり、2018年石臼挽きヘナがちょうど発売時期だったので、鮮度の良いところを試し......
最初に花ブレンドを使ってから、すっかりアートビーイングさんのヘナが大好きになり、2018年石臼挽きヘナがちょうど発売時期だったので、鮮度の良いところを試してみたくなりました。
前夜から、アタルバヘッドマッサージオイルで頭皮マサッージしましたが、黒蜜のような香りと手がしっとりすべすべになったので、顔もマッサージしました。とても気持ちよく眠くなって、ぐっすり眠ることができました。
翌日の夜、ヘナスタート、粘りは、花ブレンドと比べると石臼挽きの方がとても強いです。山芋のようですW。
匂いは、草の香りがしますがきつくないです。
原っぱにいるような感じです。
ダイソーの子供用髪切り用のケープを首に巻き、ゴム手袋で手塗りしました。4度目で慣れたせいかリビングで床には何も敷かずに塗布しました。が少しこぼしたので、ピクニック用のシートを用意しようかと思います。
遠赤外線キャップを被り、暖房の効いた部屋で生姜湯を飲みながら、3時間放置しました。ヘナの効果で頭が緩む感じが、心地好いです。
お風呂の湯舟につかりながら、キャップを外して髪にお湯を少しかけて、顔回り首回りの乾燥してしまった部分を濡らします。しばらくそのまま放置して湯舟につかり湯舟の中で髪を洗い、そのままヘナ風呂につかります。お湯が柔らかくて気持ち良いです。
お風呂から出た後、ソファで目を閉じたらものすごき眠くなってきたので、自然乾燥はできずに、7割ほどドライヤーで乾かして眠ってしましました。
翌朝、ぐっすり寝ましたが、まだ寝足りないほどでした。トイレに行ったら茶褐色の水が体内から出ました。他の方の口コミにもありましたが、ヘナが吸収
されて出てきたのでしょうか?
翌日、また、髪を濡らして、自然乾燥させました。
そうすると色の染まり方が濃くなるとあったので。
数日すると濃い色に変化してゆくので、楽しみです。
白髪は少ないですが、しっかり染まるし、何とも言えないリラックス効果もあるので、今後も石臼挽きヘナを使おうと思います。
カチュールスガンディがとても良い香りだと口コミにあったので、ヘナに混ぜて使ってみたいと思ってます。
アタルバヘアマッサージオイルは眠気を誘うので、夜寝る前にマッサージして顔にもつけています。
ヘナと湯シャン、オイルだけで、ヘアカラー、シャンプー、トリートメント、ボディソープなど無駄なものは必要ないミニマムなオーガニックケアができて幸せです。
私は麻の枕カバーを使ってますが、最近、ヘアケアオイルを使っていたので、少し油汚れがついていたので、湯舟に枕カバーを付け置き洗いしてみました。油汚れが落ちて、オレンジに染まらないかな?と期待して翌朝、水ですすぎ干しました。油汚れは、あまり変わらず、色は少しだけ染まりました。W
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ ハーブシャンプー香る髪花ブレンド
初めて自分の髪が好きになりました [2019/02/25]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪花ブレンド
By 仔犬さん 50代/女性 (山梨県)
太くて真っ黒でゆるい癖毛でした。
湿気が無くてもふくらみが抑えられないため、
いつも髪を縛るか簪で留めていました。
ハーブシャンプーを使うのは初めてで、......
太くて真っ黒でゆるい癖毛でした。
湿気が無くてもふくらみが抑えられないため、
いつも髪を縛るか簪で留めていました。
ハーブシャンプーを使うのは初めてで、
まずはシンプルな香る髪にしようかと思いましたが、
クセ毛に効果がありそうということと、
手に色が付かないという事でこちらを選びました。
洗っている時は
「これでちゃんと洗えているのかな・・・」と不安でした。
シャンプーで湿った頭皮をマッサージしているだけ。
しかし『洗いたいのは頭皮』と冊子の説明文にあったので
まぁいっか、と洗い流してみたら
なんとも不思議な手触り。
シリコン系のツルツルではなく、
ハリがあって髪自体が潤っている感じでした。
そしてドライヤーで乾かしてみたら
サラサラなのにすべすべで柔らかくてしっとり!
こんな感動初めてでした!
そしていつものように髪を結って過ごしていたのに、
櫛を通すと結ったあとも残らず真っ直ぐになって
うねりもありませんでした!
これには本当に驚きです。
一日中ずっと結っていたのに、
そして2日も経っているのに真っ直ぐなんです。
普段はほぼ毎日市販のシャンプーを使っていたので
髪が乾燥気味だったんだと思います。
そして、髪が早く乾くようになりました。
ドライヤーをあてる時間が短縮される分
乾燥も痛みも防げますよね。
もう10年以上ヘナを使っているからか
きしみやべたつきも感じませんでした。
50になって今の髪が一番好きです。
というか、初めて自分の髪が好きになりました♪
何度か洗っているうちにふっと気が付いたことがありました。
今肩甲骨の辺りまであるロングです。
頭皮は洗えても髪自体はどうなんだろう?って思い、
洗い流す時、下に洗面器を置いて、
流れ落ちたシャンプー液を貯めて
もう一度更に髪の毛全体に馴染ませています。
そして丁寧に洗い流しています。
ヘアドネーション(年齢やカラーや性別は関係ないそうです)を考えているので
出来るだけ健康な髪でいたいなって思っています。
皆さんがおっしゃっているように
もっと早く使っていれば良かった!の一言です。
一度で何度も驚くシャンプーでした☆
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
気負わずヘナ・石臼挽き愛用 [2019/02/18]
マハラニヘナ
By 匿名 40代/女性 (神奈川県)
石臼挽きのヘナを使うようになって1年弱ですが、髪質がよくなったように感じています。
今までは抜いてしまっていた数本の白髪も、これから増えてくるであろう白......
石臼挽きのヘナを使うようになって1年弱ですが、髪質がよくなったように感じています。
今までは抜いてしまっていた数本の白髪も、これから増えてくるであろう白髪も大切に伸ばしていくことができますし、
全体的に髪が健康になっていくのを感じられるので、これからもなんの迷いもなく、ヘナ人生を歩んでいこうと思います!!
ヘナの匂いは苦手な方もいるようですが、私は全く苦手さはないです。これがヘナの匂いね〜と思うくらい。
個人差なんだな〜としか思っていませんでしが、美容室でいつもヘナをしてもらっていると言う友人は、ヘナの匂いが堪え難いほど嫌いで、染めてる間もだるいし苦痛だと言っていました。染めた後もしばらくは旦那さんが後ろを歩くと臭い!!と言われるそうです。
これは、個人差もさることながら、ヘナの品質の違いもあるに違いない!!と強く思いました。
私はヘナを初めて使った時からこちらの石臼挽きだったので、もしかしたらラッキーだったのかもしれませんね。
また、
最初の頃は万全の準備で、塗るのにも時間がかかっていた一連のヘナの作業も、最近ではバスタオルを胸に巻くだけのかっこで、電話でおしゃべりしながら、チャチャチャとできるようになりました。(結構なロングヘアです)
ヘナを塗り終わったら頭をラップして、シャワーキャップをかぶり、シャワーを浴びてしまえば、顔まわり・首肩・腕に多少ついてしまったヘナを余裕で洗い落とせます。多少色がついてしまっても大して気にならない程度で次の日には忘れているくらいです♪
一方私の課題は、ヘナ落ちがまだまだ結構あることです。
ただ、これを書きながらショップのQ&Aを改めて見ていたら、「乾かした後に酢でリンス」とあったので、次回はこれを試したいと思います。
私の話を聞いて、天然パーマの彼がヘナとハーブシャンプーに興味を持ちました。
天パー故、スタイリング剤はなかなか手放せず、ハーブシャンプーへの移行のハードルが高いです。
砂糖水をジェルやワックスの代用としてうまく使いこなせればハーブシャンプーも使えるので、その際は彼の髪質の変化について
またご報告させていただきますね!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
新収穫2018年10月産「マハラニヘナ石臼挽き」は最高に心地よい! [2019/02/12]
マハラニヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
●新収穫2018年10月産ヘナを早速購入
待っていました!発売早々に新収穫2018年10月産ヘナを購入。ヘナは鮮度が大切。鮮度が高いヘナは、変な臭みもなく、よく粘......
●新収穫2018年10月産ヘナを早速購入
待っていました!発売早々に新収穫2018年10月産ヘナを購入。ヘナは鮮度が大切。鮮度が高いヘナは、変な臭みもなく、よく粘り、染毛力・トリートメント力・リラクゼーション面で高い効果を実感できます。新収穫ヘナの使い心地はとてもよいです。ヘナシャンプー&ヘナ風呂でリラックスしすぎて、初ヘナのときのようにどっと眠気が押し寄せてきて、爆睡してしまいました。
原材料の収穫時期を明記しているヘナ製品は、日本市場ではマハラニヘナだけだと思います。ちなみに、アーユルヴェーダ経典に忠実な低温石臼挽き製法も、厚労省認定試験検査機関による試験検査結果のネット公開(毎年更新!)も、マハラニヘナだけ。その真摯な姿勢と弛まぬ努力を、私は高く評価しリスペクトしています。
さまざまな製造販売業者のヘナ製品を試してきたヘナ難民でしたが、本品に出会ってぴたりとハマりました。「マハラニヘナ石臼挽き」は、日本で入手しうるヘナ製品の中で、まちがいなく最高品質だと思います。いつも、ゆうパケット対象の3個セットでリピートしています。
●購入時の設定画面あるある
「送料」について
ゆうパケットを希望する場合、設定のデフォルトは宅急便になっているので、ゆうパケットへ設定を変更する必要があります。うっかりデフォルトのまま承認してしまった私のようなポカには気をつけましょう。
「お知らせの送付」について
「お知らせ希望」には、チェックマークすることをおすすめします。DM嫌いの私は長らく「お知らせ不要」にしていました。最近何となく「お知らせ希望」にしてみたところ、「マハラニヘナ通信」というメールが流れてきて、新収穫ヘナの販売開始時期の告知や、お買い得クーポンが配布されていました。今ままで何年間も耳寄り情報を取りこぼしていたんだわーと、しばし後悔。さらにクーポンを度忘れして発注してしまうという失態が重なり、呆然自失。こんな残念な人にならないよう、みなさまは上手にお知らせをご活用くださいませ。
「説明書等の同梱」について
他社製のヘナ経験者であっても、マハラニヘナを初めて使う場合は、説明書等の同梱「希望」にチェックマークすることをおすすめします。説明書は、ちょっとしたコツや注意事項など、実によくまとまっているカラー小冊子です。かつて私は妙なエコ意識から何となく「不要」へ設定してしまいました。何年か経ってから初めて説明書を手にして、目からウロコ、なんでもっと早く読んでおかなかったのー?と時間をさかのぼりたくなりました。知っていれば避けられた無駄な失敗や試行錯誤を重ねてしまっていました。何事もちゃんと説明書読まなきゃですね。それからは、人へプレゼントするときも、必ず説明書を添えるようにしています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
さすが石挽 [2019/02/11]
マハラニヘナ
By 仔犬さん 50代/女性 (山梨県)
今までコスパを重視して
セールになっている機械挽きのヘナを使っていました。
(それでも他社様のより格段に素晴らしいものですが)
そして今回心の奥底で気に......
今までコスパを重視して
セールになっている機械挽きのヘナを使っていました。
(それでも他社様のより格段に素晴らしいものですが)
そして今回心の奥底で気になっていた
新鮮な石挽きのヘナを使ってみました。
繊維とか混ざっていそうなので
ふるいにかけると結構引っかかるのかなと思ったら、
意外とすんなりふるうことが出来ました。
今回ボールにではなく広げた新聞紙にふるったら
ボールの外へ飛び散る心配がないので
さっさと手早くふるいにかけられました。
そして洗い物が減りました(笑)
そしてお湯にサラサラ~と振りかけて
ゴムベラで混ぜたのですが、
ダマも出来ずにきれいなペーストになりました。
後に変色しますがきれいなグリーンでした。
しかもヘナ臭くない!
そして粘りがすごい!
山芋入ってます?って感じです(笑)
実は以前はちょっと面倒だったので
ボールにヘナをふるい入れお湯を注いでいました。
機械挽きだしヘナも粉だから
よく混ぜれば混ざらないはずはないって。
でもダマ出来ちゃうんですよね、よく混ぜても。
そしてそのダマは洗い流すまで残ってしまいます。。
そして塗布して待ち時間中に
主人が帰って来ちゃいましたが
臭いって言われませんでした!
変な頭って笑われただけで済みました。
セールの機械挽きもニオイは気にならなかったけど、
新鮮なこの機械挽きは爽やかな草の香りでした。
かな~り昔100円のお店で買ったヘナを使っていましたが、
やっている最中は自分でも気持ち悪くなるので
ラベンダーとかの精油を入れて
ニオイをごまかしていました。
主人にも臭い物扱いされていました。
洗い流しても数日は「臭い!」って言われていました。
ヘナをよく知らなかったので
ヘナはまぁこんなものだろうと思っていました。
知らないって怖いですね(><)
そして洗い流した後の手触りの柔らかさ!
太くて剛毛の癖毛なのに
とても柔らかい仕上がりになりました。
肝心の染まり具合ですが
綺麗に細かいところまで染めることが出来ました。
機械挽きより若干濃い目に感じました。
地毛が真っ黒なロングなので見た目が重たいんです。
ヘナのオレンジが明るさを出してくれるので
私はしばらくはインディゴは使わず
ヘナオンリーで楽しもうと思っています。
何となくの感想ですが
機械挽きより塗りやすく快適で
染まりやすかった気がします。
作って下さっているインドの方、
それを紹介して下さるアートビーングの皆さま
ありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
2 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
「天パ」縮毛がヘナを初めて10年…今は完全なるド!ストレート [2019/02/02]
マハラニヘナ
By ぽたろう 30代/女性 (東京都)
ヘナ歴が短く質の良さがわからなかった頃は他社製品やドラッグストアで手軽に入手できる物を使用したこともありました。でも、マハラニのヘナは、髪質の変化が顕......
ヘナ歴が短く質の良さがわからなかった頃は他社製品やドラッグストアで手軽に入手できる物を使用したこともありました。でも、マハラニのヘナは、髪質の変化が顕著です。また、粘りが違います。
私はもともと天パと呼ばれる縮毛で髪も太く毛量も多いほうです。ヘナを始めて10年以上マハラニのヘナを使わせていただいてますが、使うほどに艶が出て、今は完全なるド!ストレートです。白髪がありますが、インディゴとの併用でバッチリです。
匂いが気になる方も多いかと思いますが、天然植物なので匂いがないのは、かえって不自然です。あと、長年の経験から?笑、紅茶で濯ぐようにしたり、染めの混ぜ物にオイルを入れたりしています。インディゴのときは染まり方に影響してしまうため、ラベンダーオイルを少し。ヘナの時は色々混ぜて遊んでます。理科の実験のようです。笑
最近のマイブームは、セージのオイルです。
なかなか個性的な香りなのでヘナの香りとバッティングするかと思いきや、よく香っています。
オイル系は、マハラニさんでも品揃えがありますし、気分によって変えたり、季節によって、また頭皮の状態によって変えてみると思わぬ相乗効果もあったりして楽しいですよ。
顔の肌と頭皮は繋がってるので、オイルマッサージしながらヘナを塗り込んでゆくときの快感といったら、ホント病みつきです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
必要ないものがわかります [2019/01/03]
マハラニヘナ
By RN 50代/男性 (石川県)
マラハニヘナとの出会いは白髪が多くなり、毛染めを考え始めたことからでした
最初は市販の染毛材に抵抗があり、誰もが耳にしたことのあるブランドの別のヘナを......
マラハニヘナとの出会いは白髪が多くなり、毛染めを考え始めたことからでした
最初は市販の染毛材に抵抗があり、誰もが耳にしたことのあるブランドの別のヘナを使ったのですが、臭いし扱いづらいし、全く染まらず話になりませんでした
そのあと、少し真剣に検索して、美容師をしている弟にも勧められ、こちらのヘナにたどり着きました
使っているうちに、染めることよりも使い心地の良さに虜になりました
特に石臼引きのものは格別でした
数ヶ月たつうちに、ハーブシャンプーを使うようになり、身体に垂れてくるシャンプーで体を洗っているうちに、身体に石鹸など使わなくても体臭がしなくなり、ハーブシャンプーの頻度も少なくなり、遂にハーブシャンプーさえも買うことはなくなってしまい、今はヘアケアではヘナしか購入していません
日常では3日に一度の湯シャンだけです
と、いうか、湯シャンとも言えないほどのものでシャワーで軽くすすぐ程度です
私は隔日で格闘技のジムに通っていて、着るものから汗が絞れるほどの運動をするのですが、髪の毛は乾くと洗いもしていないのに異臭はせず、サラサラのままです
これには自分でも驚いています
先日は職場の同じ歳の女性の同僚に、あなたは中年男性特有の香りが全くしないのだけど、どんなケアをしているのかと、真顔で聞かれました
脂質の分泌の多い50代の男性でもこうなるということでご報告します
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
2 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
究極のハーブシャンプーとして、ヘナという選択 [2018/12/17]
マハラニヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
●究極のハーブシャンプーとして、ヘナのみを使用
究極のハーブシャンプーとして、ディープクレンジング効果があるマハラニヘナのみを使用しています。マハラニ......
●究極のハーブシャンプーとして、ヘナのみを使用
究極のハーブシャンプーとして、ディープクレンジング効果があるマハラニヘナのみを使用しています。マハラニヘナシャンプーとでも言いましょうか。シャンプー頻度は、夏に週3回、春秋に週2回、冬に週1回ぐらい。湯舟の中で頭にヘナを塗り、そのまま放置すること約10分。湯舟のお湯に頭ごと浸かって髪をすすぎ、そのままヘナ風呂の入浴剤としてヘナを二次利用。入浴後は即、浴槽掃除。それら一連が、私のシャンプー・ルーティーンです。マハラニヘナは私の日常の生活にすっかり根付き、欠くことのできない存在です。このたびは石臼挽き3個セットが売り切れだったので、機械挽き3個セットを購入しました。
●私のシャンプー歴
私のシャンプー歴は、「ケミカルシャンプー→マハラニハーブシャンプー→マハラニヘナシャンプー」。現在はマハラニヘナを、究極のハーブシャンプー剤として使用しています。ナチュラルカラー剤としては、別途ハーバルカラーのブラック系を2-3週間に1回使用しています。
●驚きのシャンプー効果
ケミカルカラーとケミカルシャンプーでボロボロだった私の髪は、ハーバルカラーとハーブシャンプーへ移行したことにより、本来の健康と豊かさを取り戻しました。その後さらに、ハーブシャンプーからヘナシャンプーへ移行したことにより、本来の髪以上に髪の健康が底上げされたように思います。頭皮の代謝と髪の発育がよくなりました。髪が伸びるのがとにかく早い。髪が伸びるスピードが以前の2-3倍になったような気がします。そんなに頻繁に美容院へ行くわけにもいかず、耐えられなくなって、自分で前髪をカットすることも。髪の毛1本1本がヘナでコーティングされて厚みを増した感じがします。髪の根元の立ち上がりもよくなりました。現在の私の髪、ダメージゼロです。
●ヘナのメリット
ヘナには、4大メリットがあります。頭皮の「ディープクレンジング効果」があるため、マイルドなシャンプー剤としての機能を果たします。また短時間使用ならば「ソフトなカラーリング効果」により、ハーバルカラーの色落ちや退色の防止になります。 ヘナの色素であるローソニアが、髪の主成分であるケラチンに絡みついてダメージヘアを補修するため、「天然のトリートメント効果」があります。ヘナ風呂として二次利用した場合は、全身から経皮吸収されるため、全身が弛緩するような「緩やかなリラックス効果」があります。
●ヘナのデメリット
デメリットは、慣れるまで手間と時間がかかるように見えて、とっつきにくいことでしょう。私のヘナ・メソッドは独自の進化を遂げました。過去に投稿したとおり時短化・簡便化・効率化・習慣化により、デメリットをつぶしてしまったので、現在は全くデメリットを感じておりません。ヘナはいかにお手軽で楽ちんにするかが、長くつづけるコツだと思います。
●ヘナシャンプーの便利ツール
ヘナの3種の神器は、「プラスチックボウル」「シリコンヘラ」「コーム付きハケ」。すべて百均で購入できます。プラスチックボウルの中に適温のお湯とヘナ粉を入れ、シリコンヘラでマヨネーズ状へ混ぜ混ぜし、コーム付きハケで頭に塗ります。ここまでは通常のヘナと同じ。ヘナシャンプーの場合、ヘナを塗って待つこと10分のみ。
湯舟のお湯に頭ごと浸かって髪をすすぎ、そのまま入浴剤としてヘナ風呂で二次利用。そのヘナ風呂では「お風呂ネット」が便利。こちらも百均で購入可能。お風呂ネットは、構造が大型の金魚すくいのような感じで、取っ手がついたネットで湯垢や髪の毛をすくい取ります。ヘナ風呂に漂っているヘナのダマや髪の毛を、もれなくキャッチ。キャッチした髪の毛は、浴槽外へ流します。またキャッチしたヘナのダマは、お風呂ネットの上でつぶして、ヘナ入浴剤として浴槽内へ戻します。ヘナ風呂が、よりきめ細やかで滑らかになります。じっとしていられない私は、お風呂ネットですくい取るものがなくなった時点で、ヘナ風呂タイム終了。体の芯までポカポカになって就寝できます。
●ヘナシャンプーを浴槽内で完結させてお風呂掃除を簡便化
ヘナにはナチュラルな色染め効果があるため、浴室で使うときには注意が必要です。浴室にヘナが付着したまま放置してしまうと、変色する可能性があるからです。特に、浴室内の床は凹凸がありヘナのすすぎ湯が滞留しやすいため、念入りに浴室洗剤で洗ったりシャワーですすいだりする必要があります。
そこで私がおすすめするのは、ヘナシャンプーを浴槽内で完結させること。ヘナを塗るのもすすぐのも湯舟の中で完結してしまえば、浴槽の素材は滑らかで掃除しやすいので、ヘナシャンプー後のお風呂掃除がとても楽ちん。入浴後の浴槽は、速攻で清掃し、変色のないキレイな浴槽を維持しています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
6 人中、6人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
アタルバ ヘアオイル
いいです(^^)アタルバ・ヘアオイル [2018/12/12]
アタルバ ヘアオイル
By よしえ 40代/女性 (大阪府)
今回、初めてアタルバ・ヘアオイルを使ってヘナ(石挽きヘナ)しました。
使用感はサラッとしていて、清涼感もあり前回まで使っていたアルガンオイルよりも軽くて......
今回、初めてアタルバ・ヘアオイルを使ってヘナ(石挽きヘナ)しました。
使用感はサラッとしていて、清涼感もあり前回まで使っていたアルガンオイルよりも軽くてよかった(^^)
香りも自然な感じでいいですね。
驚いたのは、ヘナ塗布後
洗い流す段階で、いつもと手触りが違うのです!アルガンオイルでマッサージしていたときよりも、しっとり感があり、ギシギシしない!あんなに軽いオイルなのに!
トリートメント効果ありですねー(^^)
わたしは、シャワーでヘナを流してから湯船にドブンと頭までつかるのですが(笑)
湯船のお湯を見て、色落ちも全然違うように思いました。タオルで拭いたときも、タオルの汚れ具合が以前とは違います。
肝心の染まり具合も、わたしのヘナ史上最高の仕上がりで、黒髪部分にもキレイにオレンジが入り、いい色合いでほれぼれして毎日鏡で全体を見るのが楽しみです(^^)
ヘナの匂いも全然マシですし、ヘナ後の軽い痒みも今回は皆無です(^^)
こんなことなら、ケチらずに最初からアタルバ・ヘアオイルにしておけばよかったなーと思えるほどです(*'▽'*)
そして、最後になりましたが…
染髪にヘナを使っている美容室で
しっかり色が入ってキレイに染まってますね!やっぱりヘナをした髪は艶が凄い!と絶賛していただきました( ´艸`)!!!
(こちらのお店では、5時間おくそうです。因みにわたしは毎回ドライヤーで保温して3時間おきます。)
ART BEINGさん様々です♡♡♡
ありがとうございました。
コレからもお世話になります!(*'▽'*)
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
ハーブシャンプー
本物にやっとめぐりあう事ができました [2018/11/24]
ハーブシャンプー
By MIKA 30代/女性 (埼玉県)
アートビーイング様の商品は素晴らしい限りです。私が探していた本物にやっとめぐりあう事ができました。ハーバルシャンプーを使ってからはまだ2ヶ月程しか経っ......
アートビーイング様の商品は素晴らしい限りです。私が探していた本物にやっとめぐりあう事ができました。ハーバルシャンプーを使ってからはまだ2ヶ月程しか経ってないのですが髪は勿論、肌もほめられる事が多くなり「肌キレイになったね、何使ってるの?」とよく聞かれます。以前初めて購入する際に色々と質問をさせて頂いたのですが代表の鈴木様がハーバルシャンプーで顔も洗えると教えて頂きました。(その節は色々と解りやすく説明して頂きまして、ありがとうございました。(^_^)受付スタッフの女性の方もすごく親切に対応して頂きましてありがとうございました。(^_^))私はハーバルシャンプーを多めに作り顔も洗ってるのですが赤ら顔が無くなりました。あとムルタニミッティで洗顔するようになってから顔のくすみが垢抜けて色が白くなったような気がします。洗顔後の肌のなめらかさも気に入ってます。ハーバルシャンプーは髪だけでも大満足ですが身体や顔も洗えるので嬉しい限りです(^_^)入浴の時間が楽しくなる商品です。その他もあまりにも良すぎる商品ばかりなので(こんな素晴らしい本物は)正直人に教えたいような教えたくな(笑)もし教えて売れ過ぎて手に入らなくなったら困りますから(笑)それ位本物に出会わせてくれたアートビーイング様には感謝しかありません。これからも長く長く使っていきたいと思います。(^_^)
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、3人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
初ヘナの思い出…アタマのかゆみが ピタッと止まった!臭いもしない! [2018/10/31]
マハラニヘナ
By 匿名 40代/女性 (鹿児島県)
40代に入った途端、「頭皮のかゆみと臭い」に悩まされるようになりました。
2年間、シャンプーや石鹸をとっかえひっかえ使い、臭いに効果があるという商品を
......
40代に入った途端、「頭皮のかゆみと臭い」に悩まされるようになりました。
2年間、シャンプーや石鹸をとっかえひっかえ使い、臭いに効果があるという商品を
いくつも試しました。多少、効果を感じたものもありましたが、根本解決には至らずでした。
そんな時に突然、白髪がまとまってドバッと生えてきました。
「老化」が自分にどっと押し寄せてきたようで、当時、かなりショックを受けました。
元々アレルギーとアトピー持ちで、特に化学物質に反応するので、市販の染毛剤を使うことは
一度も考えませんでした。探して探して、最後にたどりついたのがヘナでした。
そして説明書通りにきっちりとヘナをやり、洗い流して驚きました。アタマのかゆみが
ピタッと止まった!臭いもしない!2年も悩み続けたことが、一気に解決した瞬間でした。
白髪染めのはずだったのに、肝心の染まり具合のチェックを忘れたくらい、驚きました。
それ以来、定期的にヘナをすることで、かゆみと臭いのない頭皮をキープできています。
頭皮で2年悩み、白髪が出現した時には心が折れました。でも今では白髪に感謝しています。
そのおかげで私はヘナに出会えたから、ヘナが頭皮の悩みを「全て」解決してくれました。
私にとっては、おまけで白髪も染まるので、一石二鳥です。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
ヘナシカ洗髪粉
汗をかく季節に良い [2018/09/04]
ヘナシカ洗髪粉
By 匿名 40代/女性 (鹿児島県)
「ハーブシャンプーってスゴい」と、私を最初に感動させてくれたのがコレ。
ハーブシャンプーを始める時、色々読んでも、香る髪とヘナシカ洗髪粉、
どちらが自......
「ハーブシャンプーってスゴい」と、私を最初に感動させてくれたのがコレ。
ハーブシャンプーを始める時、色々読んでも、香る髪とヘナシカ洗髪粉、
どちらが自分に合っているのか? 判断つかず、両方購入。
最初に香る髪を使いましたが、悪くはないけど、特に良さも感じず使用終了。
次にヘナシカを使い始めましたが、特に夏場、使用後のさっぱり感が気持ち良く、
すぐにしっくりきました。
ヘナシカはダメージケア向きのよう、とありましたが、私は長年、パーマや縮毛矯正を
していたので、髪も頭皮も痛みきっていたのでしょう。私にはコチラがピタリでした。
一袋目を快調に使い二袋目に。しかしその後半、汗をかく夏場でも、ヘナシカの洗浄力が
強すぎると感じるようになってきました。そして2袋使用終了でヘナシカを卒業しました。
ハーブシャンプーって、ずーっと使い続けるもの、ではないんですね。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ インデイゴ
白髪を黒く [2018/09/01]
マハラニ インデイゴ
By 匿名 50代/女性 (愛知県)
髪質は太めの直毛で、傷みなく健康。
美容院でケミカルカラーをしていた時は「染まりにくい」とよく言われていました。
頭頂部はほぼ白髪、後頭部は白髪は少なめ......
髪質は太めの直毛で、傷みなく健康。
美容院でケミカルカラーをしていた時は「染まりにくい」とよく言われていました。
頭頂部はほぼ白髪、後頭部は白髪は少なめ。
元の髪色が黒なので、白髪もしっかり黒く染めたい。
その為2度染めか、1度染めインディゴ:ヘナ=8:2を2~3週間おきにしています。
インディゴの臭いが家族から不評なので、染まりに影響が出ないユーカリオイルを数滴入れてます。
すると家族もあまり臭わないといいます。
1度染めの時は、髪に脂分が多いと染まりが悪くなるので前日シャンプーをしてます。
白髪部分のみ塗布し1時間くらいで洗い流し。
2度染め時はヘナ2時間くらいで洗い流し。
当日か翌日にインディゴ:ヘナ=8:2を、白髪部分のみ塗布し30分~1時間くらいで洗い流します。
インディゴ使用時は洗い流す前に10~30分くらい髪を空気にさらします。
もしくは、洗い流す時にお湯で数分くらい乳化をさせてから洗い流します。
塩止めすると、その後の手が青くなるのが改善されました。
2度染めでは直後でも白髪部分は黒く染まっているが、
1度染めでは薄いとき、緑っぽいときもある。
そのときは、数時間おきに髪を水スプレーで湿らせるようにしています。
染めた後は特に異常なければ、湯シャンのみ。
普段もほぼ湯シャン派です。
ただしインディゴ使用時は、頭皮に何か着いてる感があるので、2,3日後にシャンプーします。
インディゴ:ヘナ=8:2でも白髪は黒く染まっていましたが、
シャンプーを変えてから白髪の染まりが悪くなったことがありました。
ノンシリコンシャンプーでしたが、成分によっては染まりにも強く影響するんですね。
2度染めなら変わらず染まったので、しっかり染めるならやはり2度染めですね。
昔、他社の商品を使っていたとき、何度やっても白髪が染まらず断念した経験があります。
薄ーいベージュ程度にしかならず、私のような太くて健康な髪(特に白髪はより太くしっかりしている)には無理なんだと思い、美容院のケミカルカラーに戻りました。
でも更年期が始まると今迄に経験がないほど枝毛や抜け毛が増え怖くなり、
いろいろ調べてこちらの商品にたどり着きました。
扱いやすいし白髪もしっかり染まるし、匂いも穏やか。
なにより髪が以前のように健康で艶やかになったのが嬉しいかぎりです。
これからも良い商品の提供をよろしくおねがいします。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
ヘナシカ洗髪粉
やっとたどり着きました [2018/08/31]
ヘナシカ洗髪粉
By kkkk 40代/女性 (東京都)
こちらでヘナを知ってから、シャンプーをまず香る髪ベーシックにしてみました。
もっと面倒くさいと思っていたので、 ドレッシングボトルにぬるま湯と一緒に入れ......
こちらでヘナを知ってから、シャンプーをまず香る髪ベーシックにしてみました。
もっと面倒くさいと思っていたので、 ドレッシングボトルにぬるま湯と一緒に入れてシェイクして頭に振りかけ、地肌をマッサージ、流して終わり。思った以上にシンプル。これで今までのシャンプーやリンスのように髪に残る感じもなく、気に入りました。
ベーシックを使いきってふとヘナシカ洗髪粉も気になり(コアユーザーが使うものかなとは思ったのですが)注文、同じように使用してみました。
結果、ベーシック以上に地肌がスッキリし、洗った直後タオルドライから髪がフワッと立ち上がる感じがあり、ベーシックの時は洗浄力のみで後のケアが椿油などが必要と感じましたがヘナシカ洗髪粉はこれだけで充分髪がしなやかになります。
インディゴ(ハーバルカラー含む)はどうしても痒くなるけど、色落ちすると思い2日3日は痒いまま我慢していました、耐えきれずインディゴを流すとき思いきってこれで洗い流してみたら、色落ちはあるけどそれよりも自分にとっては痒みは気にならなくなるほど抑えられたし、市販シャンプーで洗うより地肌にインディゴが残らず、ストレス解消できました。
香りそのものは独特なので好き嫌いはあるとは思いますが私はとても好きです。癒されます。寝る前に洗髪するのでその時程よく香る程度だと思います。
ベーシックの時も思いましたが、頭髪に悩んでいる男性の方こそハーブシャンプーじゃないかなと思います。ここにたどり着いてほしいとひそかに思っています。
私はすっかりヘナシカ洗髪粉ユーザーになりました。もう1年くらいにはなります。今後も使い続けると思います。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
アタルバ ヘアオイル
公開実験を機に初めて使用→満足です! [2018/08/30]
アタルバ ヘアオイル
By こぶうどん 40代/女性 (鳥取県)
1)塗布したオイルの量
大匙1.5杯(髪の長さは肩の少し下、量多い)を前夜にマッサージして塗布しました。いつもはヘッドマッサージオイルを大匙3弱は使います......
1)塗布したオイルの量
大匙1.5杯(髪の長さは肩の少し下、量多い)を前夜にマッサージして塗布しました。いつもはヘッドマッサージオイルを大匙3弱は使いますが、このアタルバヘアオイルは、サラリとしたテクスチャーでとても吸収が良かったので、この量で止めてしまいました。次回は2杯以上使ってみます。
2)オイルを塗布してヘナを塗布するまでの
時間
8時間
3)使ったヘナの種類
石臼挽き2017年産
4)ヘナを髪に塗ったままにした置き時間
2時間
(ラップ+布製ヘアキャップ+電気アルミキャップで保温)
気温が高かったので、電気アルミキャップは、1時間ほどで電源を切りました。
5)その他、ご自分で工夫していること。
リサイクルショップで購入した、二合炊きの電気釜をヘナ専用にし、保温しながら使用しています。
6)洗い流した後の、色味の感想
確かに前より赤みが抑えられた、黄色味が強い茶系の色味になりましたが、オレンジ色ではある。でも普通のヘッドマッサージオイルより、色味、香り共にこちらの方がいい感じです。量を控えたので、ブラウンまで行きつかなかったのか?今度は少し多くして再トライします。
優秀なオイル!!これから夏場はこのオイルに落ち着きそうです。ヘナとの相性の良さもさすがで、ヘナの香りが良い香りになり嬉しかったです。いつもはヘナ100パーセントの香りが少し苦手で、花ブレンドを主に愛用してますが、このオイルとなら全然平気でした。
ヘナの時だけでなく、シャンプー前に頭皮をマッサージしたら、シャンプーの必要がないくらいスッキリして匂いも気にならなくなったのはびっくりでした。
良い商品をありがとうございます!生産者のインドの方々も含め関わられてる皆様に感謝です(^^)
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
ヘナで軽くなる [2018/08/29]
マハラニヘナ
By 匿名 50代/女性 (愛知県)
昔、他社のヘナとインディゴを使っていましたが、塗りづらく扱いにくいし白髪が染まらない等、効果が感じられずやめてしまいました。
美容院でのケミカルカラ......
昔、他社のヘナとインディゴを使っていましたが、塗りづらく扱いにくいし白髪が染まらない等、効果が感じられずやめてしまいました。
美容院でのケミカルカラーを続けているうちに髪の傷みがひどくなりました。
枝毛や抜け出も増え不安になり、いろいろ探しているうちにこちらにたどり着きました。
こちらのヘナを初めて使ったときは感動しました。
粘りが凄い、まるで山芋のようでびっくりです。
よく伸びるので塗るのも簡単だし、適当に手で塗ってもよく染まります。
頭頂部がほぼ白髪なのでヘナの色が良くわかりますが、
昔使用していたものは薄いオレンジ色。
こちらのヘナは燃えるような濃いオレンジ。朱赤でした。
ヘナの色が濃く出るほど、インディゴ使用時に黒くなるとのことで、
白髪を簡単に黒く染めることができました。
今は2度染めにしたり、ヘナとインディゴを混ぜて1度で染めたりしています。
ヘナの粘りが塗りにくいインディゴを扱いやすくしてくれます。
ヘナをすると頭がすっきりし軽くなります。
シャンプーしなくても痒みや皮脂の匂いが出ません。
その為脱シャンプーする時にとても助かりました。
今は湯シャンです。
ヘナのお蔭で傷んだ髪はすっかり元通りになり、健康で艶のある髪に戻りました。
これからも良い商品を扱ってください。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
2 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
アタルバ ヘアオイル
アタルバヘアオイルの感想 [2018/08/27]
アタルバ ヘアオイル
By ちゃみ 50代/女性 (大阪府)
公開実験が面白そうなので参加致しました。
オイルはサラサラで甘いココナッツの香り、鮮やかな緑色が効きそうです。
髪が長くて多いのでかなりたっぷり使用し蒸......
公開実験が面白そうなので参加致しました。
オイルはサラサラで甘いココナッツの香り、鮮やかな緑色が効きそうです。
髪が長くて多いのでかなりたっぷり使用し蒸しタオルをして3時間後にヘナをしました。
3時間後わくわくドキドキで流した結果、いつもより若干落ち着いた色味に感じます。
特筆すべきは髪の手触りです。
私の髪は縮毛、剛毛、多毛、損傷毛の四重苦ですが「あれ?直毛?」って思うくらい、素直なサラサラの仕上がりでびっくりしました!
苦手なヘナ臭もほとんど感じません。
今までは椿油を使っていましたがこれからはぜ絶対アタルバヘアオイルを使おうと思います。
素晴らしいオイルです!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
アタルバ ヘアオイル
オイルマッサージ後のヘナ [2018/08/02]
アタルバ ヘアオイル
By harmo 50代/女性 (大阪府)
いつもは大体3週間ごとにヘナ+インディゴをしています。
今回、オイルマッサージ後のヘナ色を確認していくため、
前回のヘナから10日程でオイルマッサージ+ヘ......
いつもは大体3週間ごとにヘナ+インディゴをしています。
今回、オイルマッサージ後のヘナ色を確認していくため、
前回のヘナから10日程でオイルマッサージ+ヘナをしました。
新しく生えた白髪部分が少ないならば、色目が赤っぽくても
様子を見ることができるかと思ったからです。
昼ごろにオイルマッサージをして夕方からヘナをしました。
直後…白髪の根元以外もヘナがインディゴの色味を抑えて
やや赤みが強くなった感じです。
翌朝…見てもらうと頭頂部の分け目辺りは白髪が赤っぽいとのこと。
目立つかというと聞かれてよく見たらわかる…程度でした。
根本の白髪部分の長さは7㎜程。いつもより短いので分かりにくいですが
色味は赤系かな~という感じです。
翌夜…ハーブシャンプー後、思った以上にヘナがインディゴの色を
抑えて根元付近が赤茶系と分かります。いつもはインディゴを
すぐに重ねるのでここまでとは気が付きませんでした。
二日…蛍光灯に透かすと赤系、上から見ると生え際は赤茶系。
頭頂部は赤系かな。
【まとめ】
1)塗布したオイルの量…大さじ一杯位。
2)オイルを塗布してヘナを塗布するまでの時間…およそ4時間
3)使ったヘナの種類…石臼挽き
4)ヘナを髪に塗ったままにした置き時間…2時間半ほど
5)その他…オイルマッサージの後も時々地肌をマッサージしました。
6)洗い流した後の色味の感想…直後:赤系、時間を置くにつれて赤茶系。
頭頂部の太い毛は赤ワインカラー、生え際の細い毛はボルドーカラー。
インディゴをしなかったですが、日を追って少しずつ色目が濃くなっていきました。
<その他>
・オイルマッサージをした方が湯洗いしたあとのヘナの残り香がずっと薄く、
また、早くに消えます!
・インディゴをしなかったからかもしれませんがヘナ後の髪の艶がすごいです。
その他の効果が素晴らしいです。
習慣となっているヘナ、インディゴ、ハーブシャンプーに、
オイルマッサージも取り入れていきたいと思います♪
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
アタルバ ヘアオイル
アタルバ ヘアオイル公開実験 [2018/08/01]
アタルバ ヘアオイル
By ムーミンママ 50代/女性 (千葉県)
アートビーングさんの石臼挽きヘナにしてから ヘナの匂いが気にならず色持ちも良くてその点は満足していたのですが、100%ヘナの場合避けて通れない「染め上がり......
アートビーングさんの石臼挽きヘナにしてから ヘナの匂いが気にならず色持ちも良くてその点は満足していたのですが、100%ヘナの場合避けて通れない「染め上がりのオレンジ色」がいつも悩みどころでした。ヘナをして1日後に必ずハーバルカラー3か5をしていましたが、この公開実験の話を聞きまして期待してやってみました。
ヘアオイルの量……… 大さじ一杯
ヘアオイルからヘナまでの時間………1時間
ヘナの種類………石臼挽き
ヘナの塗布時間………2時間
他に混ぜ物などはしていません。
洗い流したところ、まず、頭皮がオレンジ色に全く染まっていなかった事に驚きました。いつもは洗ってすぐはオレンジ色の頭皮になります。そして髪はというと暗いオレンジ色です。ブラウンと言えば明るいブラウンという感じでしょうか。とにかくいつものハデハデオレンジではありませんでした!
これは アリですね!
実は前回ヘナ染めをした時に 次の日にハーバルカラーをする時間がなくて そしてなんとなくそのままハーバルカラーをしないままだったのですが、5日くらいたった時に「オレンジが暗いオレンジになってる」と感じたんです。この5日くらいたった髪ならハーバルカラーをしなくてもいいな、と思っていたのです。
その、5日くらいたった髪の色と今回の洗いたてがちょうど同じくらいな気がします。そして、それから日に日に暗くなっていって 5日目にはヘナ100%で染めたとは思えない茶色い髪に見えます。
私は 真っ黒でなくても白髪が茶色っぽければいい(でもオレンジはちょっと…)と思っているので 今回のこの染め方に大満足です!
ヘナだけなので髪の艶がとてもいいです。そして毎日のシャンプー前にもこのヘアオイルで軽くマッサージしていますが地肌がさらっとしているように思えます。
これからもこのオイルとヘナ100%でヘナ染めを続けていこうと思います。素晴らしい情報をありがとうございました!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
初めての石臼引きヘナ [2018/07/30]
マハラニヘナ
By m /女性 (北海道)
前々からヘナのみでの染めに興味はあったものの、オレンジという色が心配で実践できず、ハーバルカラー5、100gを二度購入、計四回使用後の石臼引き17年度......
前々からヘナのみでの染めに興味はあったものの、オレンジという色が心配で実践できず、ハーバルカラー5、100gを二度購入、計四回使用後の石臼引き17年度産ヘナ&オイル実践です。
オイルの体験キャンペーンというタイムリーなタイミングで、石臼引きヘナ100%とオイルに興味があったのでトライ。
赤みが気になった場合の対策としてインディゴトのセット購入にて、今回実践してみました。
アタルバオイルの香りは・・・
なんというのでしょう、かいだことがないようなあるようなな香りというか。自分はそんなに好きな香りではない、というのが正直な感想。なんとなくおなかがすく香りではあります。ごま油とかいろいろな・・・ミックスされた香りです。
アタルバオイル塗布量・小さじ三位
塗布時間・一時間
髪の長・セミロング・くせ毛・
細くて髪の量は薄くはないとおもいます。
乾燥系髪質
手順としては
①オイル塗布後一時間待ち
②60度弱のお湯でかなりゆるめにヘナを溶き(ヘナをいれたボールを抱え泡だて器でかしゃかしゃ。お料理のように)
③ビニール使い捨て手袋を両手にはめ、手で塗布。今回はけ不使用。
④塗布後、頭をラップでぐるぐる巻き。
黒色ヘアバンドで緩めの顔面へのヘナの滴り防止策。
⑤二時間置く予定が、夜中だったためうっかり寝てしまい、四時間半後お湯で洗い流し。タオルドライ後、湿った状態でまた就寝。
といったかんじでです。
この前まではハーバル5を使用していたので、
初めてのアートビーイングさんのヘナ100%でしたが石臼引きヘナ、すごいですね。
量少なめでも、お湯を含みヘナがかさを増す、という印象。
そして、においは・・・ない!ないというか、皆様が書いていらっしゃるような、お茶ののようにもおもえる香り。
この香りであれば、エッセンシャルオイル投入不要かと思いましたが、塗布中一応ラベンダー製油6滴程投入。
(投入しましたが、今回香りが消されたのでしょうかラベンダーの香りはあまりなし。)
色落ちもハーバルの色落ちに比べると、オレンジ系だからか気にならず。数日、額からの汗が薄茶、ではありましたが。
染まり具合は白髪部分はオレンジ系ですが、黒髪と、メッシュ状態で、自分ではそれほど気にならない程度だと思います。ヘナ100%を自体が初めてなので、比較対象がないのですが、四日後の今日明け方再度オイルを紙に塗布してみると、オレンジ色がこころなしか落ち着いたような気もします。
よく画像で見るようなオレンジではないように思える、ということは茶系に葉っ食している、ということであろうと自分では思っています。
特筆すべきは、実はデトックス効果です。
ハーバルでも自分の場合、浄化が感じられたのですが、この石臼17年産ヘナ100%腸内デトックスをかなり感じました。すごい。
私は同時期にヨガや食生活改善も行っていたので、どれが効いたのか、はたまた全部が効いたのか、はわかりませんが。
髪を染める、というより、私の場合はアートビーイングさんのヘナは、体の浄化のために使わせていただきたいとこの出会いをうれしく思ってます!ほんとにすごい。気持ちよくリラックスできるので、お勧めです~。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
ヘナのTIPSまとめ [2018/07/25]
マハラニヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
本サイトでマハラニヘナ4種を購入して使用しました。各商品の個別的感想については投稿が一巡しましたので、ヘナの総合的TIPSをまとめました。現在は「マハラニ......
本サイトでマハラニヘナ4種を購入して使用しました。各商品の個別的感想については投稿が一巡しましたので、ヘナの総合的TIPSをまとめました。現在は「マハラニヘナ石臼挽き」および「カラートリートメント花ブレンド」をWリピート中です。
●ヘナの3種の神器
私の場合、ヘナの3種の神器は「プラスチックボウル」「シリコンゴムヘラ」「コーム付きハケ」。プラスチックボウルとシリコンゴムヘラは台所用品、ハケは髪染め用品として、百均で販売されています。本場インドでは伝統的に鉄鍋を使う地域もあるそうですが、金属製の道具はヘナと化学反応を起こす可能性があるので、私はプラスチック製を選んでいます。
ハケ塗りは、慣れるまで「ゴム手袋」が必要かもしれません。うっかりヘナに触れることによる爪のヘナ染まりを防ぐためです。慣れてくれば、ゴム手袋なしでも、ヘナに触れることなくハケ塗りができるようになります。ゴム手袋は百均でも買えますが、少し高くてもスーパーで売ってる指先強化ビニール手袋のほうが長持ちします。直射日光の当たる場所に干すと、素材劣化が早くすぐ破れるので、日陰干ししたほうがいいですね。私は指先強化ビニール手袋を買い替えることなく2年近く使っていますが、まだ破れはありません。ちなみに、使い捨てポリエチレン手袋は、ヘナには不向きです。ただでさえ粘着性とぬめりがあるヘナに対して、使い捨てポリエチレン手袋は滑りやすく、誤塗りが多発します。
ヘナをカラーリング目的に使う場合は、ヘナの置き時間が長いため、「使い捨てシャワーキャップ」「使い捨てイヤーキャップ」は必需品です。いずれも髪染め用品として、百均で買えます。冬の低温環境ではヘナが染まりにくいため、「電気ヘアキャップ」があると便利。私のようにヘナをシャンプー&トリートメント目的に使用する場合は、ヘナの置き時間が10〜15分と短くて入浴中に終わるので、シャワーキャップ・イヤーキャップ・電気ヘアキャップは不要です。
●ヘナ前のヘッドマッサージ「アタルバ・ヘアオイル」
本サイトのヘッドマッサージオイル5種を使用しましたが、個人的にはココナッツオイルベースの「アタルバ・ヘアオイル」がベストです。週2~3回のプチヘナ前に毎回大さじ1杯ほど使用していますが、使用感がとても軽く、オイルにありがちな重いべたつきが残りません。ヘナ後の髪の仕上がりが、ぐんとよくなりました。私はパサつきやすい癖毛ですが、髪の広がりがおさまり、髪がサラサラしてツヤ感が増します。一般的には、髪がサラサラすると髪の根元がペシャンとボリュームダウンしてしまうものですが、なぜかサラサラしてもヘナ後の髪の根元の立ち上がりはよく自然なボリュームを維持しています。
「アタルバ・ヘアオイル」のベースオイルであるココナッツオイルは低温環境で固まりやすい性質をもっているため、冬場はセサミオイルベースの「アタルバ・ヘッドマッサージオイル」シリーズを使っています。毛先につけるだけのときは、森林アロマが心地よい「マハラニ・ヘアケアオイル」を選んでいます。季節と用途で使い分けています。
●超頻繁なプチヘナは「緩めに溶いて短時間」
私のヘナ頻度はとても高く、週2~3回。ちょっと高頻度すぎるかなぁとも思うのですが、自分の中ではヘナはシャンプーという位置づけだし、リラックス感が心地よくて止められない。頻度が高い分、ヘナ濃度をわりと薄めというか緩めに溶いて、ヘナ置き時間を約10分へ短縮しています。
ヘナには軽い脱脂効果があるため、高頻度すぎて乾燥肌が大丈夫かなと心配していたのですが、杞憂でした。もともと粉を吹くくらいの超乾燥肌で、ケミカルシャンプー時代には頭皮の乾燥フケが気になっていました。シャンプー代わりにプチヘナするようになってから、全く乾燥フケがなくなりました。ヘナには軽い脱脂効果があるものの、ケミカルシャンプーの強烈な脱脂効果に比べれば、この上なくマイルド。ヘナ前にヘッドマッサージオイルを使うと、さらに保湿効果が高まります。
私のプチヘナは高頻度といえども、短時間なのに、よく染まること。伸びた白髪の根元が、超オレンジ色になります。全体の髪色もだんだん明るくなります。そこで、2週間に1回はハーバルカラーのブラック系で染めています。結果的に、プチヘナまたはヘナシャンで先染め、ハーバルカラーで後染めしていることになっています。ハーバルカラーのブラック系を単独で染めていたときは完全な黒髪でしたが、ヘナの先染め工程が加わったことにより、ややブラウンがかった黒髪になりました。
●最もヘナをムダなく使えて、染め漏れが少ないのは「ハケ塗り」
最もヘナをムダなく使えて、染め漏れが少ないのは「ハケ塗り」です。他に「ハニーポットによるシャンプー塗り」「ゴム手袋による手塗り」を試しましたが、「コーム付きハケ塗り」がベストでした。
(コーム付きハケ塗り)
ハケに載せられる分だけヘナを少量ずつ髪へ運ぶため、こぼれ落ちのムダが少ない。ヘアカラーをする美容師さんのように、コームで髪を少しずつすくい分けながら、ハケで髪の分け目に万遍なく塗ることができるので、染め漏れが少なく美しく仕上がります。
(ハニーポットによるシャンプー塗り・ゴム手袋による手塗り)
塗っている最中にどうしてもヘナの流れ落ち、こぼれ落ちが発生してヘナをムダに消費してしまう。またハケ塗りと比べて塗りが粗いので、白髪の染め漏れが多くなります。
●「ヘナ塗りもヘナすすぎも浴槽の中」で完結させて、お風呂掃除を最少化
「お湯を張った浴槽の中でヘナ塗りとヘナすすぎをする方法」は、ヘナ後のお風呂掃除が浴槽のみで完結するので、最もお風呂掃除が楽ちんです。これはヘナだけでなく、ハーブシャンプーも然り。他に「浴室の中の床上でヘナ塗りやヘナすすぎをする方法」「リビングルームや洗面所の床上でヘナ塗りをする方法」を試しましたが、友人から教えてもらった「お湯を張った浴槽の中でヘナ塗りとヘナすすぎをする方法」がベストでした。
(お湯を張った浴槽の中でヘナ塗りとヘナすすぎをする方法)
塗るときにヘナが浴槽のお湯の中にこぼれ落ちても、頭ごと浴槽のお湯の中に浸かって髪をすすいでも、ヘナ風呂としてもれなく二次利用できます。また浴槽は滑らかな素材なので、後で掃除がしやすい。ヘナ風呂後は、放置すると浴槽の変色の原因になるため、栓を抜いてすぐ浴槽を洗うことをおすすめします。
(浴室の中の床上でヘナ塗りやヘナすすぎをする方法)
浴室床上でヘナすると、ヘナ後に床をシャワーで洗い流せる点はいいですね。ただし浴室床の凹凸には、ヘナのこぼれ落ちやすすぎ湯が引っかかって滞留しやすく、放置すると変色する可能性があるため、床の凹凸を丁寧に床掃除する必要があります。
(リビングルームや洗面所の床上でヘナ塗りする方法)
リビングルームや洗面所の床上でヘナを塗るときは、45リットルのゴミ袋を床に敷きつめていますが、ヘナ散り範囲をカバーしきれず、床や壁に微小なヘナ散りを見つけて愕然とすることがあります。このヘナ散りに気づかずに放置すると、床や壁、インテリアなどがヘナ染まりしてしまうリスクあり。そこまでリスクを冒してリビングルーム等でヘナ塗りしなくても、浴室の中でヘナ塗りするほうが無難かと思います。
●誤って起きてしまった「ヘナ染まり」への対処法
(爪のヘナ染まりを薄める方法)
誤ってヘナ染まりしてしまった爪の染まりを薄めたい場合、半分に切ったレモンの中に爪を入れたり、水に溶かした重曹の中に爪を浸したりすれば、漂白作用で爪のヘナ染まりが薄まります。そこまでしたくないという方は、何もしなくても爪のヘナ染まりは自然と薄くなります。1週間ほどでよく見なければ目立たなくなり、2週間ほどでほぼ消えてしまいます。
(浴室床の凹凸を漂白する方法)
浴室床の凹凸を手動で完璧に掃除するのは難しいため、ときどき泡状の漂白洗剤(例:強力カビ○○○○)を吹きかけておいたり、液状の漂白洗剤を水で薄めて床へひと流ししておいたり、ひと手間かけると浴室の美しさを保てます。
(白壁等のヘナ染まりした部分の漂白パックの方法)
万が一、白壁や白システム洗面台にヘナの散り染まりを見つけたら、私は美白ローションパックの要領で、白壁等を漂白パックしています。漂白パックの方法としては、水で湿らせた後に泡状の漂白剤を吹きつけた脱脂綿を、白壁等のヘナ散り染まり部分に貼りつけ、上からサランラップで覆い、セロハンテープを貼って押さえます。サランラップでカバーするのは、漂白される前に蒸発してしまうことを防ぐため。翌日には、ヘナの散り染まり部分が薄まるか、または漂白されて元戻りになっています。ただし漂白パックの対象は、漂白剤を使用可能な素材のみなので、使用前に漂白剤の注意事項をよくご確認ください。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
3 人中、3人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
ハーブシャンプー
買わなくなってしまいました [2018/06/26]
ハーブシャンプー
By RN 50代/男性 (石川県)
ヘナから、ハーブシャンブーを初めて三年、徐々にシャンプーの回数も減り、ハーブシャンブーも全く買わなくなってしまいました
身体からも以前は加齢臭が気にな......
ヘナから、ハーブシャンブーを初めて三年、徐々にシャンプーの回数も減り、ハーブシャンブーも全く買わなくなってしまいました
身体からも以前は加齢臭が気になっていましたが、無臭ではないのですが、健康そうな油の香りがするようになり、髪どころか、身体も一切石鹸など使っていないのに臭わないのです
以前は1日二回は風呂に入り、でも、時間がたつと油が浮いてきましたが、今では夏場でも、2、3日風呂に入らなくても髪はサラサラのままで身体も匂いません
普段は2日に一回程度、石鹸、シャンプー無しのお湯だけでシャワーを浴びる程度です
最近、職場の女性らと話していて加齢臭の話題にはり、「RNさんはそういう臭いがしたことがないよね」と女性陣にお墨付きをもらいました
脱シャンプーするコツは、やめようとか、あまり意識しないことかなと思います
あと、最初は特にシャンプーを絶対に使わないとか、極端なことをしないことです
人間は身体によいもの、気持ちの良いものは自然に受け入れるようにできています
無臭になるのではなく、健康な体臭を手にいれることができると思います
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
8 人中、8人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪オレンジ
もうやめられない [2018/06/26]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪オレンジ
By キラキラるんるん 40代/女性 (千葉県)
別の通販サイトで香る髪ベーシックを購入し、使い切った後で、香る髪オレンジを購入しました。どちらも良いので好みで選べば良いと思いますが、ハーブシャンプー......
別の通販サイトで香る髪ベーシックを購入し、使い切った後で、香る髪オレンジを購入しました。どちらも良いので好みで選べば良いと思いますが、ハーブシャンプーを始めてからやめられなくなりました。産後の体質変化で化学物質によりいっそう過敏になり、ナチュラル、オーガニック志向になりました。
ハーブシャンプーは泡立ちや過剰な保湿はないのですが、健やかで丈夫な頭皮が育ちます。私は子どもの頃から髪が傷みやすく、プールの季節には色が抜けて赤毛になり、毛先はトウモロコシの毛のようにガビガビになってしまう程だったので、大人になってからもカラーリングなんて、髪が傷むのでとても出来ませんでした。パーマもかけると毛先が赤毛になって枝毛だらけになってしまうので「私の髪は弱くて質が悪いなあ」と思っていました。
ハーブシャンプーに出会う前の最後の数年は石鹸シャンプーでだましだましでしたが、洗っても洗っても痒くなるし、ちょっと爪を立てて頭皮を洗うとごっちゃりと白い脂が溜まる(そしてその脂が臭い!)のに嫌気がさしていました。ハーブシャンプーを使い始めて、自然の成分で優しくしっかりと汚れを取る事で、今迄で一番美しい髪になりました。本来の自分の髪や地肌はこんなに素敵だったのに、長年の惰性と無知で使用していた合成シャンプーなどの化学的な製品で、ダメにしてしまっていたんですね。脂っぽくなりやすいのにコシ、ハリがなくペタッと潰れていたトップが、初めてハーブシャンプーを使った時、ふんわりとボリュームアップして女性らしくて感動したのを覚えています。(私は毛量が異様に多いのですが、少なめでトップのボリュームが出ない方は、より一層感動するはずだと思います)
最初に使った香る髪ベーシックの次に、なんとなく香りを変えたくてオレンジにしましたが、脂性の頭皮の私にはこちらの方がサッパリして合うようです。香りはほのかなオレンジでリラックスできますが、ベーシックも嫌いじゃないので、今後は色々揃えて気分で変えようと思っています。洗い上がりはベーシックの方がしっとりで、洗い流す際にオレンジは若干の軋みを感じます。でも洗い流せばコシと張りのあるゴージャスなボリュームが出ます。
週に2回程度しか洗いませんが、臭くならないし脂っぽくならないし、楽ですよ。化学成分を知らずに摂取しているこの時代、少しでも体にそういった物が入るのを防ぎたいと思っていますが、ハーブシャンプーを使い始めて、体が軽い・毒素を排出する内臓の機能が以前より楽をしている(原因不明のだるさ・体中に出る小さな発疹…が減った)という実感があります。頭皮から出る自然の脂で、髪の艶も補われ、本当に余計なものを使わずにエコで気持ちよい生活が出来て感謝しています。因みに使い始めてから、髪をカットした後、枝毛がほぼ皆無です。15㎝位は伸びて背中の中央あたりまでありますが、全然痛んでなくて、こんなことは初めてです^^ありがとうございます!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
マハラニヘナ4種比べ [2018/06/04]
マハラニヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
マハラニヘナ4種「石臼挽き」「機械挽き」「ファイン粉末」「花ブレンド」を使い比べてみました。4種目に購入した「石臼挽き」に、まとめて投稿します。
1. 効......
マハラニヘナ4種「石臼挽き」「機械挽き」「ファイン粉末」「花ブレンド」を使い比べてみました。4種目に購入した「石臼挽き」に、まとめて投稿します。
1. 効能効果のチャンピオンは「石臼挽き」
ヘナから最高の効能効果を得たいなら「石臼挽き」。鮮度、純度、粘り、染まりすべてにおいて卓越しています。染毛力とトリートメント効果は比例すると私は考えています。ヘナの色素であるローソニアは、髪の主成分であるケラチンに絡みつく性質があり、着色しながらダメージヘアを補修する。つまり、染毛力が高いほどトリートメント効果も高い。伝統的な「石臼挽き」は、高く安定した品質で、最高のカラーリング効果とトリートメント効果を実感できます。
2. コスパのチャンピオンは「機械挽き」
初心者が試しやすい、コスパのチャンピオンは「機械挽き」。それまで使用していたさまざまな他社ヘナ製品より、低価格なのにハイクオリティなので、最初使ったときには、たまげました。品質を左右する鮮度、安全性を左右する純度というものが、いかに大切かを思い知らされました。安全と品質をお金で買うにしては、お安いのではないでしょうか。継続使用する場合は、まとめ買いするとお得なので、より一層コスパが良くなりますね。
3. 粒度の細かさNo.1は「ファイン粉末」
ヘナ粉末の粒度については、細かい→粗い順に、「ファイン粉末(100メッシュ)」→「機械挽き」→「花ブレンド」→「石臼挽き(60メッシュ)」という感じでしょうか。真空パックで粉末が固まっていることが多いので、私はそれぞれのヘナ1袋を茶漉しでふるいにかけてハニーポットに保管しています。「石臼挽き」は漉しきれない繊維質が茶漉しに少し残る程度に粉末が粗く、手塗りがしやすい一方で、「ファイン粉末」は粒度が最もきめ細かく、ハケ塗りに最適ですね。
4. 女性らしさNo.1は「花ブレンド」
ヘナを主成分としながらも、香りと保湿力を付加した「花ブレンド」は、女性への訴求力が最も高い。イランイラン精油によってヘナ特有の牧草臭をほとんど感じないくらいまで低減させた、快適な香りが最大の特長。また、潤い成分であるハイビスカス花弁粉末により、仕上がりはしっとりめ。ヘナ風呂にすると、泥風呂っぽいヘナの黒っぽさに、ハイビスカスの赤みが加わります。「花ブレンド」は楽しく長くヘナをつづけたい人にぴったりです。
上記マハラニヘナ4種を使い比べた結果、どれもハイクオリティで、差異はわずかな使用感の違いに過ぎないことが分かりました。
私は香り重視なので「花ブレンド」をこよなく愛用していました。ところが「石臼挽き」「機械挽き」「ファイン粉末」を使ってみると、他社ヘナ製品と比べてヘナ臭があまり強くありません。鮮度が高いからでしょうか、変に強烈な臭みがない。乾かした後の髪には、ヘナ臭をほとんど感じないくらいです。だったら香りだけにとらわれず、ヘナらしさを追求してみようと思うようになりました。
アートビーング製品をきっかけにアーユルヴェーダにハマっている現在は、アーユルヴェーダ経典に忠実な「石臼挽き」ヘナに強く惹きつけられています。オートメーション化のこのご時世に、手間も時間もかかる低温石臼挽きを提供してくれるのは、日本ではアートビーングさんだけ。「石臼挽き」「花ブレンド」をリピートし、気分で使い分けようと思っています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
もっと早く、ヘナ100%にする勇気を持てば良かった! [2018/05/30]
マハラニヘナ
By エミ公 40代/女性 (愛知県)
少し前にインディゴアレルギーの件でお電話いただき、石臼挽きヘナを購入してみました。
オレンジ頭になるのがとても怖かったのですが、インディゴの酷い頭痛や......
少し前にインディゴアレルギーの件でお電話いただき、石臼挽きヘナを購入してみました。
オレンジ頭になるのがとても怖かったのですが、インディゴの酷い頭痛や翌日の倦怠感、体調不良には耐えられず、ついに先週ヘナ100%使ってみました!
一言!とても良かったです!
まず、やっぱりインディゴが原因だったことがはっきりしました。
今回はじめて、頭痛や倦怠感がなく
とても気持ちよく、毛染めができたんです。
これだけでもう嬉しくて嬉しくて。このままあの体調不良を毎月つづけたら(2か月に一度でしたが)今度は何かの病気になってしまいそうなほどつらかったので。
石臼挽きヘナは、トルコのアイスのように粘り、とても塗布しやすく
垂れにくく、そしてどっさり使わなくても、しっかりヘナがかかったところは
色が入りました。髪が多いのでショートですが50gは必要でした。
噂通り眠気も少し来ました(^^)
そして・・翌日またこれも噂に聞いていた緑色のおしっこ出ました・・!
緑を超えて、土のような黒~茶色で、えええ!!!とびっくり。
私は幼いころからヒ素を歯の治療に使われて死にかけたり、食中毒も数回、薬害、ホルマリンなど様々な毒にさらされてきました。
そのため、化学物質に過敏になり、湯シャン歴12年、ノンケミ生活自然人間になりました。
で、
この黒いおしっこは、実は数年前にクレゾール中毒で味覚や平衡感覚が無くなって倒れました。
その時、やっと体から解毒され始めた時に「黒いおしっこ」が出たんです。
普通に考えれば、やはり頭皮のヘナが血液中をまわり腎臓で濾過され
その色の尿がでたと最初は思ったのですが、私は直感的に腎臓や肝臓の、普通では出せなかった重金属などの毒が吐き出されたように感じました。
幼いころにシックハウスになって、モータースポーツも10年以上やっていて毎日排ガスやケミカル、危険な薬剤を毎日高濃度で吸い、あげくピルや抗生剤、最高危険レベルのステロイドを使ったこともあった私だから、こんなに「黒い」尿が出たのでは。と。
黒しっこ、その日は体がとても軽くて、元気でとてもさわやかで・・
近所の草刈りを5時間近くやっても、まだ元気でした。
言いづらいですがインディゴの天然毒性成分のも出てきたかもしれません。
お電話で話した、鼻の奥で薬品のようなクレゾールのようなにおいが汗をかくと出てくると話しましたが、それも激減してるんですよ。
そして、たった一回のヘナでその後ずっと、今も恐ろしく「むくみ」が減りました。
(黒い尿で、腎機能が回復したのかもしれません!)
この調子で若い頃のバイク事故の後遺症(健康悪化前の酷い頭痛、薬の薬害)も良くなったらもう奇跡だと思います!
ヘナ後は軟水で湯シャンを3日目に一回、一週間後に超微量の石けんで頭皮を泡立てないで表面をちゃちゃっと洗った程度です。
最初はファンキーなオレンジでしたが、意外にも私の黒髪に合う色合いで(笑)
夫にもかっこいいと言われました。
一週間経って、そこまで赤茶になっていませんが
はじめより落ち着いてきていい感じ!全然変じゃない。
しばらくヘナ100%で行けそうで嬉しいです。
私は毒性のあるものに大きく反応するので、何よりもうインディゴの恐怖にさらされないことも嬉しいです。
デトックスというか自然生活をしていてもどうしても出せない重金属や腎臓機能が回復しているようで、(科学的には分からないが)
突然体調が良くなってきていることは事実です。
インディゴ配合時代にはなかった体験にハマっています。
頭皮はもともと超元気すが、より元気になってしまい
一週間ですでに白髪が頭皮からニョキニョキと4mm位こんにちはしてます(汗)
でもこれなら毎月楽しく染められる!
もっと早く、ヘナ100%にする勇気を持てば良かった。
黒にしてしまうより、逆に白髪との境もわかりづらく、こんなに体調が
よくなるなんて・・。(インディゴのいつまでも続くにおいにも日に日にオエッとなってきていたので)
マハさんのヘナはほとんど気になる匂いもないし、この出会いに感謝してもしきれません。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
病気の犬にも最高でした! [2018/05/14]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
By ぶん 30代/女性 (神奈川県)
うちのわんこ、末期の乳がんで腫瘍があってそこから出血があり、動くのもつらいような状態で、なかなかお風呂に入れることができず、体が臭くなり可哀想な思いを......
うちのわんこ、末期の乳がんで腫瘍があってそこから出血があり、動くのもつらいような状態で、なかなかお風呂に入れることができず、体が臭くなり可哀想な思いをさせてしまっていました。
これまでは市販のシャンプーを使っていましたが、成分も気になり、香る髪を使ってみることにしました。
洗い桶の中に溶かして、そこに入浴させ、毛になじませるように5分ほどマッサージ。
泡立たないので、洗い流しも楽チン。
いつも嫌がるお風呂もなんだか気持ち良さそうにしてました。
乾かしてみると、毛はフワフワつるつるさらさら!
なによりも自然な香り!
いつもはシャンプーしても2日もたてば、だんだん犬独特の匂いがしてくるのですが、全くそれがありません。
これなら、お風呂に入れる回数も少なくて、わんこの体の負担も少なくて済みそうです。
実は、随分前に買って使っていなかったのですが、やはり香る髪はいいものなんだな!と、再認識し、自分でもまた使い始めようと思いました!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
2 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ カラートリートメント 花ブレンド
デトックス効果とリラックス効果にヘナの奥深さを感じる [2018/05/02]
マハラニ カラートリートメント 花ブレンド
By らに 40代/女性 (東京都)
カラートリートメント花ブレンドについて、最初は即効性のある「カラーリング効果」「トリートメント効果」「ディープクレンジング効果」に強く惹きつけられまし......
カラートリートメント花ブレンドについて、最初は即効性のある「カラーリング効果」「トリートメント効果」「ディープクレンジング効果」に強く惹きつけられました。
回数を重ねた最近は、目には見えにくいけれど後からジワジワ実感できる「デトックス効果」「リラックス効果」にヘナの奥深さを感じています。
・デトックス効果
肌に触れるものすべてを本サイトのハーブ製品へ変えて、プチヘナ・ヘナ風呂・ハーバルカラー・ボディウォッシュ・フェイスウォッシュ・ハンドウォッシュとして利用しています。その中で最も強くデトックス効果を感じるのが、本品によるプチヘナ&ヘナ風呂です。
プチヘナ後に、湯舟の中に頭ごと浸かって髪をすすいでヘナ風呂にします。頭と体がどっぷりヘナに浸かるため、ヘナが全身から経皮吸収されます。体の代謝が上がってデトックスがスムーズになり、お風呂上がりの体がすっきりと軽くなります。体が芯から温まり、末端までポカポカ。ヘナの回数を重ねるにしたがって、ヘナをした日とヘナをしない日の体の違いを自覚できるようになりました。ヘナをした日は体調が軌道修正される感じ。これが気持ちよくてクセになり、週2-3回プチヘナ&ヘナ風呂しています。
・リラックス効果
ヘナをした日は、心身ともに緩みリラックスして、爆睡してしまいます。やたら眠たくなり、眠りが深い。質の良い睡眠も、結果的にヘナの心地よさを増強しているように思います。ケミカルシャンプーやケミカル入浴剤では味わうことができない、天然ハーブの作用のひとつなのかもしれませんね。
面倒くさがり屋の私が、プチヘナ&ヘナ風呂をつづけられるのは、ひとえにこのヘナの心地よさゆえ。おそらく使用初期のうちは分かりにくいかと思いますが、つづけていくうちにジワジワと実感できるようになります。体が疲れているとき、心にストレスを感じるとき、気軽にプチヘナ&ヘナ風呂しています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
色落ちについて [2018/04/09]
マハラニヘナ
By ML 50代/女性 (兵庫県)
ヘナを初めてした時は、長年の毛染めでひどく髪が痛んでいました。根本だけを染めるようにしていたものの、毛先がぼろぼろで、ブラッシングをすると毛先が切れて......
ヘナを初めてした時は、長年の毛染めでひどく髪が痛んでいました。根本だけを染めるようにしていたものの、毛先がぼろぼろで、ブラッシングをすると毛先が切れてぽろぽろ落ちるような状態でした。このままでは無理だと思い、自然な毛染めの方法を探してヘナを始めることにしました。
こちらのヘナを選んだのは、体験談が多かったのと、説明がとても親切だったからです。
まとめて1年分を買い込んでのスタートでした。
体験談を読んで、かなりの色落ちと真っ赤に染まることを覚悟して、お正月休みを利用してヘナを始めることにしました。
最初2回ヘナを繰り返しましたが、予想通り頭は真っ赤で、家族には何それ!?と言われる位でした。仕事が休めない時期にするのは無理があったと思います。初めてヘナをする人にはまとまった休みを使うことを本当におすすめします。
色落ちもかなりひどかったと思います。
最初の1ヶ月ほどは特に色落ちがひどくて、タオルだけでなく服にも色が付いてしまいました。髪をすすいでもすすいでも色落ちが止まらなくて、一体どうしたら?と不安になった位です。
染みが心配だったので黒っぽい服しか着られませんでした。家族からは色が付いたタオルを見て、やめた方がいいのでは、と言われましたが、元の毛染めに戻ることはできないし、すでにまとめ買いしていたのでとにかく我慢することにしました。
口コミを見てもしばらくは色落ちがひどい場合もあると書いてあるし、もう少しの辛抱、きっとましになる!と言い聞かせていました。
数か月して気づいたのですが、いつの間にか色移りが減っていました。
すすぎの時も、最初はなかなか落としきれなかったのですが、問題なく落とせるようになりました。インディゴをする時は最初からシャンプーをすると落ちてしまうと書いてあったので、お湯ですすぐだけにしています。
それでも始めた当初のような色移りはありません。
今は白いTシャツも白いコートも気にせず着ています。
毛先が割れることもありません。
最初は我慢が確かに必要ですが、長い目で見ると始めてよかったと思えるのがヘナだと思います。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
ハーバルカラー3からヘナ100%へ [2018/04/08]
マハラニヘナ
By 匿名 50代/女性 (青森県)
これまでハーバルカラー3を週一のペースでリタッチを続けていたのですが、少し髪の色が暗くなってきたかなと感じていたところ、マハラニヘナニュースで「白髪の......
これまでハーバルカラー3を週一のペースでリタッチを続けていたのですが、少し髪の色が暗くなってきたかなと感じていたところ、マハラニヘナニュースで「白髪の比率によってはヘナ100%の赤オレンジが逆におしゃれな場合がある」という記事を見つけて、試してみることに。ちょうど送料無料のキャンペーンがあったのでヘナ100%(機械挽き)とオイルのセットを購入してみました。
1回目は、ごわごわして、ヘナショック状態に。ヘナ前のオイルが足りなかったかなと反省。地肌が思いのほかオレンジに染まりびっくりしましたが、シャンプーをするうちにとれてきました。
1W後2回目。前日にオイルたっぷりでマッサージをしてから染めました。ヘナもたっぷり100gを使用。1回目との違いは早くも洗い流すときに感じた「しっとり感」。洗い流す髪の指通りが明らかに違うのです。「あれ?髪がしっとりしている!」このしっとり感は、ハーバルカラーでは感じることがなかったものですね。前日のオイルたっぷりのマッサージはやはり大事だと実感しました。ヘナもたっぷりの量を使ったことで、白髪が根本だけでなく全体にオレンジのメッシュが入ったようになり、おしゃれ?になったようで、気持ちも明るくなりました。
さらに1W後の3回目。今回も前日のたっぷりオイルマッサージと100gのヘナで染めました。洗い流すときのしっとり感はタオルドライした後も持続。ますます指通りがなめらかです。
ハーバルカラーは染めた後少し匂いが気になるときもあったのですが、ヘナ100%はほとんど匂いがないのも気にいりました。少々時間はかかりましたが、ヘナ100%の仕上がりに大満足です。これからは、ヘナ100%でリタッチを続けていこうと思います。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
使用感が最高です!! [2018/04/07]
マハラニヘナ
By よっちゃん 40代/女性 (広島県)
マハラニ石臼挽き2017年10月産、鮮度抜群という点が気になり購入しました。今までのヘナも十分満足していましたが、こちらはホントにすごいです!!今回は時間も......
マハラニ石臼挽き2017年10月産、鮮度抜群という点が気になり購入しました。今までのヘナも十分満足していましたが、こちらはホントにすごいです!!今回は時間も3時間と長めに置き、ヘナの香りに癒されリラックスした後、いざ洗い流すと…どろどろ感はなくスッキリと洗え、ドライヤーで乾かすと艶がすごいです。ツヤツヤ、サラサラです!さらに今回はヘッドマッサージオイルも新しいものに…ヘナと相性がよく、ヘナの匂いが(まだシャンプーしてないのですが)全く気になりませんでした。これはオイルによるものか、ヘナの鮮度によるものかわかりませんが。嬉しくて今回は2日おいてシャンプーする予定です。しっかり色が入りますように(^^)お値段は少し高くなりますが、鮮度って本当に大事なんですね。私にとってはお値段以上の効果でした。鏡を見てツヤツヤな自分の髪にウキウキしています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
石臼挽きマハラニヘナは違います! [2018/03/28]
マハラニヘナ
By sarah 40代/女性 (福井県)
マハさんがヘナを販売し始めたころ、多分10数年前?頃からのマハラニヘナリピーターです。
きっかけは出産!
母乳をあげていたので自分の体にいいものを心がけよ......
マハさんがヘナを販売し始めたころ、多分10数年前?頃からのマハラニヘナリピーターです。
きっかけは出産!
母乳をあげていたので自分の体にいいものを心がけようとはじめました。
今ではその子も15歳^^
当時はインドから個人輸入で購入してました^^
そのころはトリートメントとして月一で使用していましたが、30代後半ころから白髪染め目的で、理想は2週間に一回です。(時間がなくて月一になってしまうことも多だありますが)
他社のヘナを使ったことがないので(使う気がおこらないV)他社との比較はできませんが、マハラニヘナはやはり最高です。
マハさんの誠実さとか、商品への信頼とか、今となってはたくさんの会社がヘナを売ってますし、多くの美容室が取り扱うようになりましたが、情報量や知識量が比じゃないです。
現勤め先も実はヘナを扱っており、社割で安くなりますが買ったことがないほどです('◇')ゞ
特にこの石臼挽きはすごく粘りがあって、色もとても鮮やかで、色の入りが違う!と感動しました。
収穫年度が新しいとさらに違いますよ~
私は白髪が多いので、ヘナだけだとまっかっかW。
ずっとインディゴとの重ね染めをしていたのですが、インディゴは色が入りやすいため、更に私は髪が多いのでつけ始めた個所とつけ終えた個所の色にムラができてしまいます。
よって最近は重ね染めをハーバルカラー5に変えました。
全体的に安定した色に染まるのでとても気に入っています。
いずれも手でササっとつけられると楽なのですが、私の剛毛、くせ毛、多量の髪は、コームで少しずつ小分けして根元部分にヘラで塗らないときれいに染まりません。
重ね染めを含めるとトータル4時間ほどかかりますが、家事をしながら、昼寝しながら(笑)、やり過ごしています。
マハさんも言っていますが、くせ毛も不思議と落ち着くんですよね。
他のハーブやオイルを混ぜるのもいいです。
私もホントいろいろ試しました。
私はシカカイにアレルギーがあるのと、最終お財布のことも考え^^今は上記2商品に絞っています。
これまでも、そしてこれからもずっとお世話になりたいです。どうぞよろしくお願いします!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ アムラ
スネのガサつきが消えました [2018/03/21]
マハラニ アムラ
By panda 40代/女性 (東京都)
髪用に買ったアムラですが、何故かベタついてしまいました。(香る髪オイリースカルプで丁度いいので当然かもしれませんね 笑)
何かに使えないかなと試しに体を......
髪用に買ったアムラですが、何故かベタついてしまいました。(香る髪オイリースカルプで丁度いいので当然かもしれませんね 笑)
何かに使えないかなと試しに体を洗ってみたところ、洗い流し後のすべすべ、しっとり感に驚きました!頭皮はべたつくのに体は乾燥して、スネはカサついて粉をふくほどだったのですが、アムラで洗い、体が濡れているあいだにオーガニックのオイルを馴染ませるだけで全身すべすべしっとり。クリームいらずの肌になり自分で触っても気持ちがいい程です。
化学製品を肌につけるのは抵抗があったので、オイルだけで満足できる肌になったのは嬉しい限りです。
ひじやカカトも軽くマッサージするとポロポロと余分な角質が落ちてくれるので、黒ずみも消えツルツルになります。
もう体を洗うのに石鹸はいりません。匂いやベタつきもアムラを塗ってしばらく置いておくと落とせるようなので気に入っています。
人によって合う合わないはあるかもしれませんが、私の肌にアムラは最適でした。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
ハーブシャンプー
初回ハーブシャンプーには「説明書等の同梱」を希望したほうがいいです [2018/03/12]
ハーブシャンプー
By らに 40代/女性 (東京都)
・使用説明書が秀逸
初回ハーブシャンプーには、必ず使用説明書「はじめてのヘナとハーブシャンプー」を読むことをおすすめします。説明書は、ネット購入時に「......
・使用説明書が秀逸
初回ハーブシャンプーには、必ず使用説明書「はじめてのヘナとハーブシャンプー」を読むことをおすすめします。説明書は、ネット購入時に「説明書等の同梱」欄で「希望」にチェックマークを入れた場合のみ同梱されます。
ペーパーレスなエコ意識と大雑把な性格が災いして、説明書欄を不要にしてしまったがために、私の初回ハーブシャンプー体験は惨憺たるものでした。ドレッシングキーパーを利用することを知らずに、洗面器にハーブシャンプーとお湯をまぜて豪快に頭からかぶり、シカカイが目に沁みること沁みること。一晩うさぎのお目目になりました。
いろんなことが謎だらけ。こんなはずはない、私は何かをまちがえている。そう思ってホームページで電子説明書を探したけど見つからない。商品説明ページとよくある質問ページを読んでも、基本的な使用方法は載っていない。みなさんどうやって使っているのかしら?洗面器を頭からかぶるんじゃなくて、洗面器に頭を突っ込めばいいのかしら?と試行錯誤。
何かの発注の際に、ふとペーパーの説明書の同梱を希望してみました。同梱されていたのは立派な小冊子だったので、説明書だと気づかずにカタログだと思って読みました。なんと、そこに使用説明のすべてが書いてありました!その内容たるや、過不足なく、当を得ていて、なるほど!と膝を打つようなことばかり。最初からこれを読んでおけば、無用な失敗は避けられたのに。。。私のような愚かな失敗をされぬよう、最初は必ず説明書を同梱希望し、使用方法に目を通しておくことをおすすめします。
・分かったつもりで過信しない
説明書「はじめてのヘナとハーブシャンプー」には、ヘナ・インディゴ・ハーバルカラー・ハーブシャンプーの使い方が載っています。かなり立派な小冊子で、カラー画像入りの使用説明は分かりやすく、使用上のコツや注意点なども記載されています。
私は他社のヘナ関連製品を使ったことがあったので、ヘナ・インディゴ・ハーバルカラーについては説明書を読まなくても分かっていると高をくくっているようなところがありました。説明書なしで1年近くアートビーング製品を使っていたのです。でも過信は禁物ですね。いまだに時々「はじめてのヘナとハーブシャンプー」を読み返します。あのときは気づかなったけど、今なら腑に落ちるような後から気づく説明もあるんですよ。原点忘るべからずだなぁと思います。
・プレゼントするときは説明書とハニーポットを添えて
以前から記念日などと関係なく、よく人にアートビーング製品をプレゼントしています。ハーブシャンプーをプレゼントするときは、必ず説明書とハニーポットを添えています。人にあげたところで私に何の得があるわけでもないのですが、自分が使ってよかったものを人が気に入って使用継続していると聞くと、とてもうれしいですね。
私自身は、1年半のハーブシャンプーを経て、最近ヘナ&湯シャンへ移行しました。ケミカル人生から脱却するパラダイムシフトな体験の連続は、私にとって必要な期間だったと思います。手元に残ったハーブシャンプーのストックは、大切に使ってくれそうな人たちへ譲ろうと思っています。
これからハーブシャンプーを使おうとしているみなさまへ、初回ハーブシャンプー時の私の轍を踏まないよう、「使用説明書」のことだけは伝えておきたいと思って投稿しました。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ カラートリートメント 花ブレンド
「カラートリートメント花ブレンド」でヘナ&湯シャン派へ転身! [2018/03/10]
マハラニ カラートリートメント 花ブレンド
By らに 40代/女性 (東京都)
・「カラートリートメント花ブレンド」は湯シャン派の強力サポーター
とうとう私にも来ちゃいました、湯シャン派への転換点!ときどきヘナシャンまたはプチヘナ......
・「カラートリートメント花ブレンド」は湯シャン派の強力サポーター
とうとう私にも来ちゃいました、湯シャン派への転換点!ときどきヘナシャンまたはプチヘナとの合わせ技。ケミカルシャンプーからハーブシャンプーへ移行して1年半。何気なく使ってみた「カラートリートメント花ブレンド(通称:ヘナ花ブレンド)」によって、まさか今度はハーブシャンプーからヘナ&湯シャンへ移行することになろうとは思いもよりませんでした。(よく考えてみると、広義ではヘナシャンもハーブシャンプーの一種なのかもしれませんね。。。)
本格カラーリングはハーバルカラーでしているので、ときどき本品でヘナシャンまたはプチヘナすれば、ヘナのディープクレンジング効果により、普段は湯シャンのみでOK。ヘナのトリートメント効果により、回数を重ねるごとに髪がツヤと輝きを増していきます。ヘナの色素であるローソニアは、髪の主成分であるケラチンに絡みつく性質があり、着色しながらダメージヘアを補修してくれるんですね。短時間のヘナシャンやプチヘナならば、ソフトなカラーリング効果で、ハーバルカラーの色落ち防止にもなります。ヘナ花ブレンドのサポートあってこその湯シャン派です!
・ヘナ&湯シャン派の絶対的必需品「ヘッドマッサージオイル」
ヘナ&湯シャン派が絶対に欠かしてはならないものは、ヘッドマッサージオイルだと思います。自分の髪で、オイルを使わなかった場合とオイルを使った場合を比べてみて実感しました。
ヘナには軽い脱脂作用があり、お湯に含まれる塩素は頭皮にダメージを与えます。ヘナ前と湯シャン前には少しヘッドマッサージオイルを使ったほうが、確実に頭皮の乾燥を防ぎ、髪の仕上がりがいい。ヘナ後と湯シャン後は、濡れた髪の毛先にオイルをつけておくと、毛先のパサつきや広がりが抑えられます。私の場合、髪がパサつきやすいので、濡れた髪の毛先のみ結構たっぷりめにオイルを塗ると、乾いたときに毛先がツヤツヤになります。髪の根元はオイルをつけすぎると毛束感が出てしまいますが、髪の毛先はオイルをわりとたっぷり塗っても毛束になりません。
・使用感と機能性を両立させた画期的な製品
本品をきっかけに湯シャン派へ転向するに至って初めて、本品はユニークで画期的な製品なのかもしれないと思うようになりました。ヘナ経験者なら誰でも分かるヘナ特有の牧草臭を、心理的ネックに感じている人は少なからずいると思います。おそらく本品の開発経緯も、そこに発端があるのでしょう。
本品はイランイラン油によって牧草臭をほとんど気にならないぐらいまで低減し、開封時から快適な香りでヘナに対する心理的ハードルをぐっと下げてくれます。ヘナ時はわずかに牧草臭を感じる程度、ヘナ前とヘナ後は牧草臭をほとんど感じることなく、自分がヘナしたことを忘れてしまうぐらい。考えてみれば、このように使用感と機能性を両立させた天然ヘナ製品は、日本のヘナ市場を見渡してもほとんど例がないのではないでしょうか。
・20年後、30年後の自分の髪が楽しみ♪
学生時代から悩みの種だった傷みやすい癖毛が、チャームポイントと思えるほどの美髪になりました。特に髪が美しく見えるのは、合わせ鏡で髪を後ろから見たとき。癖毛のゆるやかなカーブに沿って、幾重にも輝く天使の輪。お~、今なら髪のパーツモデルができそうだ~。インド女優さんが一様に豊かで美しい髪をしているのは、ヘナやインドハーブと無関係ではないのかもしれないと思いました。
現在でもヘナ花ブレンドの効果に十分満足していますが、さらに楽しみなのは将来です。20年後、30年後におばあちゃんになっても、ふさふさツヤツヤの美髪ぶりを発揮できるのは、アートビーング品質の真価を見抜いた者だけなのかもしれないと将来の髪を楽しみにしています♪
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
2 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
ヘナ白髪染めハーバルカラーシリーズ
ヘナの後染めとして「ハーバルカラー」という選択 [2018/03/06]
ヘナ白髪染めハーバルカラーシリーズ
By らに 40代/女性 (東京都)
・一度染めだけでなく後染めにも使える「ハーバルカラー」
ハーバルカラーを今までは一度染めのみに使っていましたが、最近はヘナの後染めのように使うようにな......
・一度染めだけでなく後染めにも使える「ハーバルカラー」
ハーバルカラーを今までは一度染めのみに使っていましたが、最近はヘナの後染めのように使うようになりました。本品はヘナとインディゴのミックス製品であるため、自分で色調整する煩わしさもなく一度染めですむ手軽さが最大のウリだと思い、一度染めのみに使用していました。ところが最近ハーブシャンプーの代わりにヘナシャンまたはプチヘナをするようになり、髪色のトーンが少しずつ明るくなっていくので、結果的に本品をヘナの後染めのように使っています。つまり、プチヘナまたはヘナシャンで前染め + ハーバルカラー7ソフトブラックで後染めという組み合わせです。
・インディゴ単体の代わりにブラック系「ハーバルカラー」
ヘナの後染めに使うインディゴ単体のきしみや匂いが苦手という方にも、本品なら使いやすいと思います。本品はブラック系なのでインディゴの配合量が多いのですが、ヘナやその他のハーブ、精油を少し配合することによって使用感を高めています。インディゴの代わりに使うなら、ハーバルカラーのブラック系「7 ソフトブラック」「9 ブルーブラック」あたりがよいかと。天然染料は同じ色番を使っても回数を重ねるごとに色が深く濃くなっていくので、それを見越して色番の選択をしたほうがいいですね。私の場合、ソフトブラックを1年以上重ね染めしているので黒色が深く濃くなり、今はわりとハードブラックな髪色です。
・ヘナ染め後の軽い色味抑えにブラウン系「ハーバルカラー」
ヘナ染めによってオレンジ色へ傾きすぎた色調を少し抑えたいというレベルならば、ハーバルカラーのブラウン系「1 ライトブラウン」→「3 ブラウン」→「5 ダークブラウン」と明るい色から暗い色の順に試してみることをおすすめします。自然染料はいったん暗い色に染めると、後から明るくすることが難しいので。私の場合、ブラウン→ダークブラウン→ソフトブラックという順で、実際に染まり上がる髪色を確認しながら色味を抑えていきました。
・ヘナ+ハーバルカラーの使用サイクル
普段:湯シャン
週1-2回:「カラートリートメント花ブレンド(通称:ヘナ花ブレンド)」で短時間プチヘナまたはヘナシャン
2週間に1回:「ハーバルカラー7ソフトブラック」で2時間フルカラー
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
10 人中、10人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
完全に湯洗いに [2017/11/25]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
By RN 40代/男性 (愛知県)
ハーブシャンプーを使いはじめて三年
他の洗髪料と違い、湯で薄めたりの手間があるのに、めんどくさがりの自分が使い続けたのは、無意識に洗髪後の心地よさを感......
ハーブシャンプーを使いはじめて三年
他の洗髪料と違い、湯で薄めたりの手間があるのに、めんどくさがりの自分が使い続けたのは、無意識に洗髪後の心地よさを感じていたからかも知れません
現在、入浴時に軽く湯で髪を洗い流す程度で、身体にも石鹸などは使わずお湯のみですが、以前、合成シャンプーや石鹸を使っていた頃の皮脂の酸化したような嫌な香りはしません
頭皮にも適度な脂が保たれているようで、ごくたまに銭湯などで、石鹸を使ったりすると、有機溶剤をつけたかのような、とても皮膚にしみる感覚があり、フケのように頭皮や皮膚がボロボロと落ちたりして、とても使うことができなくなりました
今まで毎日こういうものを使っていたのが信じられない気持ちです
健康な状態の人間の身体からでる脂というか、独特の香りというものに気がつくようになり、街中や職場でも、そういう人が見分けられるようになりました
知り合いでそういう人に「石鹸とか使っていないですよね」と声をかけると、「なんでわかるの?」と驚かれます
加齢臭とかいうものは、バランスを崩した人が出す体臭なんだなというのを、最近、気がつきました
現在、ハーブシャンプーは、時折、デリケートゾーンを洗うとき以外は、ほとんど使わないので、いつ再購入することになるかはわかりませんが、石臼轢きヘナは使い心地やリラックス効果が気に入っていますので、引き続き使い続けて行きたいと思います
良いものに出会えたことに感謝です
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
体に悪い縮毛矯正やカラーリングをしなくて良くなった! [2017/11/24]
マハラニヘナ
By 匿名 10代/女性 (高知県)
私は酷い癖毛で若い頃からストレートパーマではだめで縮毛矯正の強いのをずっとしてきたためどんどん酷い髪質になり悩んでいました。
そのうえ白髪も多く、白髪......
私は酷い癖毛で若い頃からストレートパーマではだめで縮毛矯正の強いのをずっとしてきたためどんどん酷い髪質になり悩んでいました。
そのうえ白髪も多く、白髪染めも繰り返してきました。乳癌になる確率が高くなると分かっていてもほとんど総白髪なので止める事ができませんでした。
四年程前、アシュワガンダの事を調べていてたまたまマハラニさんのページにたどり着きました。
安心して使えそうな気がしてハーブシャンプーやヘナの毛染めなどを注文させて頂き髪質が改善されてきたため、四年くらいになると思いますがずっと使い続けています。
知人から髪の毛に艶が出たね・・・と言われとっても嬉しかったです。高校時代、美容院で「豚毛、何倍も手がかかる・・・」と、はきすてるように言われた程のひどい髪質、そしていつも乾いた感じの毛質だったので本当に嬉しい言葉でした。ハーブシャンプーとヘナ染めで癖毛がほとんどなくなるって不思議です。
ハーブシャンプーの後に地肌を重点的にココナッツオイルもつけています。
ヘナ(石臼挽きを使用)だけでは白髪が赤く染まるのでインディゴを一割くらい混ぜ込んで練っています。
インディゴだけをヘナの後で染めるよりも塗りやすくて簡単だし気に入っています。
身体はいろんなハーブを自分で混ぜて使っています。急に寒くなったこの季節でもお風呂から出ても肌はしっとりしています。
安心して使えることと、体に悪い縮毛矯正やカラーリングをしなくて良くなったこと、金額的にもすごく安く済むようになったことなど良いことばかりで本当に嬉しく思っています。
知人に、私も使ってみたい・・・と言われ今回注文させて頂いた分を分けてあげることにしています。
自分自身の髪の毛が綺麗になったことで、知人も体に悪い毛染めを止めたいから・・・と言ってくれたことが嬉しいです。
健康が一番なのでこれからも安心して使わせて頂きたいのでよろしくお願いします。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪花ブレンド
2年ほど使用…髪質が完全に変わりました [2017/11/20]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪花ブレンド
By ちゃい 40代/女性 (神奈川県)
最初は香りが好きなラベンダーでしたが、癖毛の私にはこちらの仕上がりのほうがきれいで、使い始めて2年になります。
髪質が完全に変わりました。
以前はパサつ......
最初は香りが好きなラベンダーでしたが、癖毛の私にはこちらの仕上がりのほうがきれいで、使い始めて2年になります。
髪質が完全に変わりました。
以前はパサついてオイルなしでは過ごせなかったのですが、今では自然な艶があり必要ありません。
不思議と癖毛もほとんど気にならなくなりました。
主観ではなく、美容師さんにもそういわれたので客観的に見てもストレートになってきたのだと思います。
なんであんなにパサついてゴワゴワで膨らんでいたのかな。
おそらく、市販のものだと油脂や常在菌を根こそぎ取るので乾燥していたのでしょう。
痒みもひどかったです。
トラブルだらけの髪で悩みが尽きなかったのに今じゃ洗いっぱなしで何もお手入れしていないのに昔よりきれいです。
若いころこれに出会っていたら無駄な矯正などしなかったのになあ。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
アタルバ ヘッドマッサージオイルR
ヘッドマッサージは大切ですね。 [2017/11/19]
アタルバ ヘッドマッサージオイルR
By ぺこちゃん 50代/女性 (東京都)
今まではヘナをする時、ヘッドマッサージをしたりしなかったりしていました。でも、前回ヘナをする時は念入りにしてみました。
ヘナをする前の晩に、オイルをた......
今まではヘナをする時、ヘッドマッサージをしたりしなかったりしていました。でも、前回ヘナをする時は念入りにしてみました。
ヘナをする前の晩に、オイルをたっぷりと使って
頭皮をねぎらう様な気持ちで、丁寧にマッサージをしました。そして、次の日にヘナをしました。
するとどうでしょう!仕上がりが今までと違っていました。ヘナの色も綺麗で髪の毛に艶が出て軽やかに仕上がりました。
ヘッドマッサージがこんなにも大切だったことに、ようやく気が付きました。毎朝くるくるドライヤ‐でブローする時にも、少量使っています。
仕上がりがとても綺麗になります。
嬉しく楽しい毎日を過ごしています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ ハーブシャンプー香る髪花ブレンド
毛量増加⁈ [2017/11/05]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪花ブレンド
By ちゃい 40代/女性 (神奈川県)
とうとうアラフィフ突入の私ですが、
美容師さんに驚かれるほど豊で健康な毛質です。
多くの方が薄毛に悩みだす年代だそうですが私はむしろ梳くのが大変なほどの......
とうとうアラフィフ突入の私ですが、
美容師さんに驚かれるほど豊で健康な毛質です。
多くの方が薄毛に悩みだす年代だそうですが私はむしろ梳くのが大変なほどの多さ。
20代のころと全く変わらないどころか増えてる気が。
毛も細くなっていません。
何かしてますか?と聞かれますがトリートメントも何もしていません。
こちらのシャンプーやヘナを使っていることくらい。
頭皮や毛の健康には良いことを身をもって実感しています。
平日は湯シャンですまし週末ハーブシャンプーするだけなので手間もいらずコスパもいいです。
少し毛の絡みが気なるときは市販のトリートメントを少量使用すれば解決します。
ずぼらな私には楽して健康、美をキープできる必須アイテムです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
香る髪に感謝しています [2017/09/29]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
By 匿名 /女性 (兵庫県)
私は小学生のころから頭皮のトラブルに悩まされていました。頭皮が脂ぎって臭く、しかも痒いので、頻繁に頭を掻いていました。フケが大量に出て服に散らばり、と......
私は小学生のころから頭皮のトラブルに悩まされていました。頭皮が脂ぎって臭く、しかも痒いので、頻繁に頭を掻いていました。フケが大量に出て服に散らばり、とても汚らしいので当然虐められました。市販のシャンプー剤を使って毎晩洗髪をし、母親に頭皮をマッサージしてもらったりブラッシングをしたりしながら、症状をごまかしごまかし、過ごしていました。
そうやってケアをしても、快適に過ごせる時間は朝まで。調子の良いときでもお昼くらいまででした。その後洗髪するまでの時間は、頭皮がべっとりと脂ぎっているのを感じながら過ごすことになり、とても不快でした。体質だから…とあきらめつつも、何かいい方法はないものか、とも常に思っていました。
インターネットで洗髪方法を検索し、石けんシャンプーにしてみたり、パスタの茹で汁を使う方法、重曹とクエン酸を使う方法も試しました。どの方法を試しても、相変わらず頭皮は脂臭く、痒いままでした。
そんななか、ハーブシャンプーのことを知ったのですが、当初は「購入したいけどハードルが高い…めんどくさい…」と考えていました。
というのは、いかんせん「香る髪はネットでしか買えない」からです。
(私は古くさい人間なので、ネットショッピングの手続きが煩雑に感じられました。)
そこで、香る髪の購入は早々にあきらめ、「店頭で手に入るものを!」と探すことしました。早速ロフトで類似品を見つけ、購入して使いました。
「入っている成分は同じようなものだし、ネット上で手続きをしなくてもいいし、宅配の方の手間を増やさなくてもいいし、これで行こう!」と思ったのですが…
類似品を使っても、やっぱり頭皮の状態は相変わらずなのです。「やっぱりハーブシャンプーもだめか…」
そんなふうにお茶を濁している間にも、どんどん頭皮の状態が悪くなっていき、洗髪すればするほど髪が脂っぽく、痒くなっていきました。頭髪自体も、常にぺったりと頭に張り付くようになり、黒いヘルメットをかぶっているような状態になりました。
「もうこれはネットがイヤとか言っていられない!」と、死にものぐるいでネット上で手続きを行い、ようやく香る髪を購入させていただきました。それが、2ヶ月ほど前のことです。
驚いたことに、使ったその日から髪が軽くなり、頭皮に風が通るような感覚になったのです。洗髪直後の濡れた状態の時は髪がきしみますが、乾くと髪の根元から頭髪がふわっと浮き上がるような感じになって、頭皮に風が通るのです。髪が頭にぺったりはりつくのが常態化していましたので、びっくりしました。そして、類似品との違いがあまりにも明確だったのにもびっくりしました。(重複しますが、類似品にも同じような成分が配合されています。)
当初は2~3日に一度の割合で香る髪を使っていましたが、今は週に1回程度使用し、それ以外の日はお湯だけで髪を洗っています。それでも、さわやかな頭髪と頭皮の環境を保つことができるようになりました。
体質の違いなどにより、効果には個人差があると思います。香る髪の「香り」がイヤな人もいます。少なくとも、私の家族はいやがっているため、無理に「これってすごくいいよ!」と押しつけたりはしていません。しかし、私個人の経験にだけ即していえば、「香る髪に救っていただき、感謝しかない」というのが実感です。
「病院に行くほどではないけれど、頭皮と頭髪の環境を改善したい」とお悩みの方に、参考にしていただけば幸いです。
感謝の気持ちを込めて、体験談を書かせていただきました。ありがとうございました。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
2 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ インデイゴ
最高品質のインディゴ [2017/04/27]
マハラニ インデイゴ
By 黒髪 40代/女性 (神奈川県)
白髪染めにヘナ&インディゴを使い始めて10年少々になります。
また海外在住の為、日本で販売されている物だけでなく、
こちらで販売しているインディゴを色々試......
白髪染めにヘナ&インディゴを使い始めて10年少々になります。
また海外在住の為、日本で販売されている物だけでなく、
こちらで販売しているインディゴを色々試しました。
その経験上、インディゴはヘナ以上に品質の良し悪しがすごく出るように思います。
染まらないのならまだしも、使うとアレルギー質とは違う痛みや刺激を感じる物さえ有りました。
値段の高い安いに関わらず、そういった粗悪品は存在します。
そんな中初めて使用した、まはさんのインディゴ。
本当に素晴らしいの一言です。
まず格段に染まりが良い。
短時間でも綺麗にキッチリ染まります。
量も今まで使用していた商品より少なめで済むんです。
これはまはさんのヘナも同様ですが、純度が高いからか量も時間も節約出来ます。
色の定着も文句無し。
まはさんのヘナをしてから二度染めの際にこちらのインディゴにヘナを2割程足して染めるのですが、
かなり太い私の剛毛にもきちんと色が入ります。
インディゴこそ品質の良し悪しが有ります。
安くても染まらないインディゴを買うより、まはさんのインディゴを使った方が結果的に節約になると思います。
この品質でこの価格はかなり良心的ですしね。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ カラートリートメント 花ブレンド
癖毛がどうなるか楽しみ。リピート決定。 [2017/04/27]
マハラニ カラートリートメント 花ブレンド
By ぽこりりりん 40代/女性 (東京都)
これまでのヘナだと、どうしても草っぽいニオイがして、ジムなどに行って汗をかくと周りが気になっていたので、思わず飛び付き一気に5パックセットを購入。
100......
これまでのヘナだと、どうしても草っぽいニオイがして、ジムなどに行って汗をかくと周りが気になっていたので、思わず飛び付き一気に5パックセットを購入。
100グラムずつ入っているので、使いやすいです。
肩にかかるくらいのセミロングで2回分くらいですかね。
気になるニオイの方ですが、確かに通常のヘナより控えめです。
少しだけ、イランイランなどの香りもしますし。
気分的な問題かも知れませんが、リラックス効果も此方の方がより高い様な気がしました。
このヘナを使った後は、異様に眠くて眠くて。。(^^;;
さて、此方のハーブシャンプーやヘナにお世話になってから、かれこれ2年近く。
縮毛矯正をやめた髪も大分落ち着いて、パーマをかけた様なふんわりヘアで重宝しています。
しかし、雨の日や汗ばむとどうしてもチリヂリになってしまいます。
今回は来たる梅雨の時期に備えて、この花ブレンドヘナを週に一度、少なくとも三回は続けてみようと思います。
現時点で、まだ2回目。
3回目、4回目が終わる頃にはもう少し改善されているか。。。今からドキドキワクワクです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ ヘアケアオイル
森林アロマは、頭髪によいオイルの組み合わせの妙でできている! [2017/04/12]
マハラニ ヘアケアオイル
By らに 40代/女性 (東京都)
頭髪によいと言われているオイルのみの組み合わせで、このようなマイナスイオンたっぷりの森林を連想させるアロマをつくり出すところに、柔軟な発想力を感じます......
頭髪によいと言われているオイルのみの組み合わせで、このようなマイナスイオンたっぷりの森林を連想させるアロマをつくり出すところに、柔軟な発想力を感じます。他のヘアオイルやヘアマッサージオイルにはないウッディな香りで、バリエーションとして1つは持っていたい。凛とした静謐なイメージ、リラックス効果の高い、とてもいい香りです。
化粧品の全成分表示は、配合量の多い順に記載され、1%以下は順不同で記載されるわけですが、本品の成分表示からこの香りはなかなか想像できないと思います。ウッディといえるのはジュニパー油ぐらいであり、クセのあるゴマ油とヒマシ油をベースに、クセの強いジャタマンシ油とモティアロッシャ油とカレーリーフ油が入っている。どのような配合率にすれば、このようなバランスのとれた森林アロマになるのか、不思議でなりません。
こちらのサイトで扱っているヘアケア製品は、自然の力を活かしたいいものばかりで、すっかり魅了されています。類似商品の個人輸入サイトを利用して気づきましたが、効果効能だけでなく香りや使用感・安心感を重視する日本市場向けに、アートビーングさんはかなりきめ細やかな日本仕様の企画や対応をされているのではないでしょうか。アートビーングさんの商品に出会って、ケミカルヘアケアからナチュラルヘアケアへ転向し、日に日に向上していく自分の髪質を見て、面倒だったヘアケアルーティンが楽しみに変わりました!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
マハラニヘナ(機械挽き) [2017/04/10]
マハラニヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
コスパ最高!この低価格でこの高品質を実現できるのは、アートビーングさんならでは。鮮度が高く、粘り気もあって、染まりもよい。業界トップのクオリティだと思......
コスパ最高!この低価格でこの高品質を実現できるのは、アートビーングさんならでは。鮮度が高く、粘り気もあって、染まりもよい。業界トップのクオリティだと思います。
特筆すべきは、安全性。ヘナ葉の買いつけや粉末化から出荷検査して市場へ出すまで、原産国インドにおいても、日本企業と同様に品質管理および安全管理を徹底させていますね。厚労省登録試験機関による試験報告書がホームページに公開されていますが、商品に化学染料や薬品が含まれていないことを証明する試験報告書をネット公開して毎年更新している会社は、アートビーングさんぐらいでしょう。
ちなみにその試験で調べている化学物質名は、2007年に国民生活センターがヘナに混入している化学染料や薬品に関して警告を発した化学物質や、2012年に某大手ヘナ製造販売業者が大規模な自主回収を行う原因となった化学物質です。アートビーングさんは、健康被害を引き起こすそれらの化学物質が混入されていないことを確認しているうえに、染まりやすさを示すローソニア色素量をも調べてネット公開しているわけです。私がアートビーングさんに全幅の信頼を寄せているのは、こういうユーザー視点に立った真摯な姿勢によるところが大きいです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
アタルバ ヘッドマッサージオイルLV
髪がツルツルの仕上がり! [2017/03/15]
アタルバ ヘッドマッサージオイルLV
By らに 40代/女性 (東京都)
このオイルを使うと、ハーブシャンプー後の髪の仕上がりと手触りが、よりツルツルになります。もともとは、シャンプー中のキシミ防止、髪が乾いた後の油ぎれ防止......
このオイルを使うと、ハーブシャンプー後の髪の仕上がりと手触りが、よりツルツルになります。もともとは、シャンプー中のキシミ防止、髪が乾いた後の油ぎれ防止のために使い始めましたが、今は仕上がりの触感のために使っています。
オイルのテクスチャについては、あまり粘性がなくてサラサラ。香りについては、ハーブのスパイシーな香りが前面に出て感じられるので、ラベンダーはハーブの匂いの中和・緩和程度です。
使用するタイミングは、ハーブシャンプー前のヘッドマッサージのとき、ハーブシャンプー時のハーブ粉のボトルシェイクのとき。ハーブシャンプー前には、このオイルを地肌に塗ってヘッドマッサージし、オイルが地肌に吸収されるのを少し待ちます。ハーブシャンプー時には、ハーブ粉が入ったボトルにこのオイルを数滴たらし、お湯を入れてシェイクします。
このハーブ粉とオイルをシェイクする方法を使うと、ハーブシャンプーしたときに髪に万遍なく微量のオイルが行き渡り、髪がまとまりやすく、癖毛のうねりがおさまります。雨の日も髪が広がらなくなりました。ハーブシャンプーには「香る髪ラベンダー」、混ぜるオイルには「アタルバヘッドマッサージオイルラベンダー」を使うと、香りがケンカせず相乗効果が生まれるようです。
ハーブシャンプー後には、あまりオイルを使いませんが、どうしてもオイルを使用したいときは、比較的香りにクセのないココナッツオイルベースのアタルバヘアオイルを髪の毛先のみに使っています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
2 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーバルカラー7ソフトブラック
ハーバルカラー7(ソフトブラック) [2017/03/08]
マハラニ ハーバルカラー7ソフトブラック
By らに 40代/女性 (東京都)
3と5と7を試して、7の白髪の染まりが最もキレイ!全体としては明るい髪色が好みなのでブラウンとダークブラウンを使っていましたが、白髪の染まりはこのソフトブ......
3と5と7を試して、7の白髪の染まりが最もキレイ!全体としては明るい髪色が好みなのでブラウンとダークブラウンを使っていましたが、白髪の染まりはこのソフトブラックが最も自然。
ブラウンとダークブラウンは、全体的な髪色を気に入っているのですが、回数を重ねても白髪が伸びた根元部分だけはどうしても初染めになってしまうため、ヘナ配合率の高いブラウン系では白髪部分がオレンジ色に染まって、黒髪部分との色の差がちょっぴり目立つ。
ところが、このソフトブラックでは、インディゴの配合率が高いため、白髪もしっかり暗めに染まり、黒髪部分との色の差が目立ちません。とても美しい仕上がりです。
結局のところ、ハーバルカラーの色選びは、優先順位に何をおくかだと思います。
全体的な髪の明るさを優先するなら、ブラウン系。白髪の染まりの美しさを優先するなら、ブラック系。私は後者を優先しているので、ソフトブラックが最も満足度高いです。
ヘナとインディゴのミックス製品は、いったん黒く染めてしまうと後から明るくすることが難しいため、実際に試すときは明るい色→暗い色の順ですることをお勧めします。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
4 人中、4人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
一生お世話になりそうです! [2017/02/25]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
By nanasi 20代/女性 (神奈川県)
小さい頃から剛毛、くせ毛、多毛で苦労してきました。
シャンプーもなかなか合うものが見つからず、常に結んでいないとだらしがない印象になってしまっていまし......
小さい頃から剛毛、くせ毛、多毛で苦労してきました。
シャンプーもなかなか合うものが見つからず、常に結んでいないとだらしがない印象になってしまっていました。
高校生になると4ヶ月に一度ストパに行くようになり、夢のつやつやな髪を手に入れましたが三年も続けるとさすがに痛んできて枝毛も目立つようになります。
そのころ引っ越しをし、それまで通っていた美容院とは別の所でカット、ストパをしてもらいましたが薬剤が合わないのか下手なのかは分かりませんがひどくバサバサの髪になってしまっていました。
その後何軒も美容院ジプシーを繰返しましたが田舎だということもあり綺麗な髪にしてくれる美容院は見つからず絶望的でした。
高校卒業後医学部を目指して二年浪人しました。高校生の頃から体調不良が頻繁に続きましたが、浪人の最後の方はストレスからかシャンプーやボディソープでも湿疹ができるようになりました。
受験が終わるまではなりふり構わず風呂に入らない日や全身お湯だけで洗っていたこともありましたが、さすがに大学に入ると男の子が七割以上を占めるところなので臭いや外見が気になるようになりました。
ノンケミの美容法を探し始め蜜さんという方のブログでヘナを知り、ハーブシャンプーも試してみました。
ヘナの後は思うような艶が出なかったので、正直あまり期待しないで使い始めましたが、感動的でした。
前日は頭を洗わずかなりべたべたしていたのですが、洗い流した瞬間はとてもスッキリとしていました。乾かすと以前までは膨らみ、メデューサのようになっていた髪がストンとまとまり毛先まで艶々です。
二週間ほど経つとすっかり慣れて髪も以前より扱いやすくなっていましたが最初の頃よりも艶がなくなってがっかりでした。
マハさんのホームページなどを読み、おそらく脂の取りすぎだと分かりました。風呂上がりにオイルを付けたり粉の量を少な目にしたりしましたが、結局は粉を大さじ3分の2にして洗い流すまえにホホバオイルを耳から下の髪にだけつけることで解決しました。
使いはじめて三年程ですが今ではよく髪をほめられます。
肌は元々綺麗な方でしたが受験のストレスで暴飲暴食を繰り返していたため毛穴とテカり等が目立ち、とてもきれいとは言えない状態になっていましたがそれも香る髪を使いはじめて改善しました。化粧水は使わず、洗顔剤も一切使いませんがお風呂で香る髪で洗うだけでもちもちの肌になれました。
先日三週間ほどイギリスに行くことになり、美容関係は香る髪とホホバオイルのみを持っていきました。一緒に行った友達にそれだけでこんな綺麗な髪と肌になるの!?と本気で驚かれました。
イギリスでは黒髪の人はあまり見かけません。向こうの人はあまり日焼け対策をしない事もあってか、肌が綺麗な人も少ないです。
側を通る度に振り向かれ、あった人には何度も“How beautiful!”と言われました。小さい男の子に『白雪姫みたいね』と言われたときにはとても嬉しかったです。
香る髪のお陰で今までの悩みはすっかり解決です。ハーブのお陰か以前ほど悩まなくなり、毎日元気に過ごせている気がします。これからもずっと使い続けていこうと思います。
香る髪は日本の大和撫子、イギリスでは白雪姫になれる魔法の粉です(笑)
ハーブシャンプー万歳!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
3 人中、2人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
ヘナ歴10年の中で一番の品質 [2017/02/06]
マハラニヘナ
By 黒髪 40代/女性 (神奈川県)
2015年石挽ヘナを購入しました。
これが初めてのマハラニさんのヘナでしたが、これまでの10年のヘナ歴でダントツ一位の品質でした。
この品質でこの価格はかなり......
2015年石挽ヘナを購入しました。
これが初めてのマハラニさんのヘナでしたが、これまでの10年のヘナ歴でダントツ一位の品質でした。
この品質でこの価格はかなり良心的だと思っています。
海外在住のため日本・アメリカで販売されているヘナは価格の高低関わらず色々試しましたが、
マハさんのヘナは品質・染まり共に格が全然違うと言えます。
白髪が全体の10%程度で多くは無いのですが頭頂部~生え際の目立つ場所に多く、
またかなり太いので普通のケミカルの白髪染めでも白髪は完全には染まらない程です。
どうせ染まらないなら髪に良いものをとヘナ&インディゴで白髪染めをして10年になりますが、
そんな私の剛毛がマハさんのヘナではここまで染まるかとまず驚きました。
塗ってるそばから色が入っていくのが解るんです。
染まりが良い上に発色が濃い。
他のヘナでは私の白髪はせいぜい淡いオレンジ色にしか染まらないのですが、
マハさんのヘナは濃く赤みの強いオレンジにそまり、24時間おくと更に濃く、深めの赤に近い色に染まります。
普通のヘナならインディゴ二度染め必須ですが、こちらのヘナは色が濃くかなり目立たなくなるので、毎回やっていた二度染めが2回に一回程度で済むようになりました。
これだけ染まるマハさんのヘナを使い始めた事で、時間もお金も節約出来ています。
粘りが良く髪に馴染ませやすいのでこれまでよりヘナの量が少なく済むし、
染め時間も1時間おけば充分に染まっています。
もちろんトリートメント効果も素晴らしい!
髪にハリ・コシ・ツヤが出るのはもちろん、頭皮が本当に気持ち良いんです。
どんなシャンプーを使っても夜には頭がむず痒くなっていましたが、
マハさんのヘナを3回程使った現在はそれもほとんど無くなりました。
そしてヘナ中は何というかリラックスして頭がスッキリするんですよね・・・不思議。
これはマハラニヘアケアオイルと併用しているのも有るかもしれませんが。
お陰でこれまではおっくうだった次のヘナが、今では楽しみになりました。
私は面倒くさがりなのでヘナをふるいにかけたりせず、
ボウルの中でフォークを使って固まりをつぶす程度しかしていませんが、
そんな雑なやり方でも充分綺麗に染まります。
この品質は本当に素晴らしい。
もっと早くマハさんのヘナを使っていれば良かった!
ヘナ染が面倒で続けられない、ヘナ染したいけど時間が無い、予算が少ない・・・という人にこそ、
品質が良く適当にやってもキチンと染まるマハさんのヘナを勧めたいです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
まはさんを見習って [2016/12/09]
マハラニヘナ
By なほ 50代/女性 (埼玉県)
マハラニヘナを使用するようになって、4、5年経ちます。初めは白髪が染まる自然の染め粉として使っていました。それがしばらくして、まはさんのブログを読む......
マハラニヘナを使用するようになって、4、5年経ちます。初めは白髪が染まる自然の染め粉として使っていました。それがしばらくして、まはさんのブログを読むようになって気づいたんです。”シャンプーは必要のないもので、使わなければ使わないほど髪が美しくなる”と。そしてシャンプーの出費も必要ないと。これ、お得ですよね!よし!まはさんを見習って、シャンプーをしないで髪を美しくしてみよう!と挑戦を始めて1年くらいになるでしょうか。
以前は毎日髪を洗っていました。それが2日に1度になり、3日に一度になり。。。最近はいつ洗ったのか忘れてしまいます(笑)。そして、ちょっと髪をスッキリさせたいなと思った時にヘナをするんです。2週間に一度くらいのペースになりました。私は水泳をしているので、ヘナが落ちるのも多少早いかもしれませんが、泳いだ後はお湯で洗うだけ。そしてオイルで頭皮マッサージ。シャンプーがほとんど要らなくなりましたね。
ただ最近多少白髪が増え、どうしてもヘナのオレンジが目立つようになったので、インディゴの後染めか、時間のない時には多少のインディゴをヘナに混ぜて4時間くらい放置します。混ぜて使用すると、オレンジが暗めになり、私には丁度よい感じになりました。
白髪が増えてきたら、そのままのグレー!も挑戦してみたいと思うのですが、ヘナの使用感が好きなので、それをやめることができるかが分かりません(笑)。
それからやはりオイルでの頭皮マッサージはいいですね。髪質は50の今が一番いいかもしれません。要らないものを取り払った結果ですね。髪にはシャンプーもコンディショナーも必要ないということを実感しています。本当に感謝しています。髪に、そして体に良いことを教えて下さって、ありがとうございました。これからも楽しみながらヘナを続けて行きたいと思います。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ インデイゴ
ヘナとインディゴで真っ黒!シャンプーいらず! [2016/07/07]
マハラニ インデイゴ
By 匿名 30代/女性 (愛知県)
いつもはヘナだけで髪を染めていましたが白髪が少し増えて明るいオレンジが少し目立ってきたのでインディゴを使ってみようと思いました。
色々な口コミを見てヘ......
いつもはヘナだけで髪を染めていましたが白髪が少し増えて明るいオレンジが少し目立ってきたのでインディゴを使ってみようと思いました。
色々な口コミを見てヘナとインディゴを混ぜてやる方法にしました。
同量ずつ混ぜて髪の毛にのせて30分ほどで洗い流しました。ドライヤーは使わない方がいいというので自然乾燥してから髪の毛を見たら見事に真っ黒!一部塗れてないのか白っぽいところがありましたが、二日間ほど湯シャンプーで様子を見たら徐々に暗くなった気がします。柔らかくてボリュームのなかった髪がびっくりするくらいコシがでました!
少し匂いが気になったのでラベンダーのオイルを少量マッサージしながら塗っています。湯シャンプーだけでも全然匂わないし痒くもありません。これからはたまにハーブシャンプーをして月に一回くらいヘナとインディゴをして、それ以外は湯シャンプーでいきたいと思っています!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
ヘナ歴3年になりました。。。 [2016/01/05]
マハラニヘナ
By chaton 40代/女性 (静岡県)
マハさんのヘナを使用して3年ですが、これ無しでは生きられないほど定着してしまいました。
3年の間に色々なやり方でヘナ染めしてきましたが、様々な発見があ......
マハさんのヘナを使用して3年ですが、これ無しでは生きられないほど定着してしまいました。
3年の間に色々なやり方でヘナ染めしてきましたが、様々な発見がありました。
その中でも、ヘナをぬるま湯で溶かして30分以上待たずに髪に塗ってみたことがありましたが、すぐに塗ってしまったことがいけなかったのか、それとも封を開けたばかりだったからかはわかりませんが、その後の抜け毛が著しかったことに驚きました。
一時的なものでしたが、ヘナを溶かして1時間くらい置くことにはもしかするとヘナの刺激を減らす作用があるのかもしれません。
また、現地の人達が古いヘナを好むことや、ヘナに紅茶や鉄分、ヨーグルトなどを加えて長時間置いてから髪に塗布することにもきっと重要な意味があるのだろうと思われます。
一番悪かったのは、100円均一のヘナを使用した時でした。
あの時の髪は本当にボサボサで、マハさんのヘナとはこうも違うものかと本当にびっくりしました。
その後はマハさんのヘナだけを使用しているため、ずーっとつやつやさらさらをキープしています。
一番良かった点は、ヘナを使用する前はどんなにトリートメントをしても傷んだ部分はゴワゴワしていましたが、ヘナを始めてからはゴワゴワ毛など嘘のように一本もなくなってしまったことです。
化学染料はもう使えません。
これから一生使うつもりでいます。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニ カラートリートメント 花ブレンド
三度めの正直で、髪が劇的に変わりました!! [2015/12/22]
マハラニ カラートリートメント 花ブレンド
By はにまる 40代/女性 (福岡県)
子供の頃からずーっと悩みの種である、パサパサでツヤもなく、うねって広がるくせ毛の改善を期待して、初ヘナしてみました。
ヘナ遊さんのサイトを見て、「最初......
子供の頃からずーっと悩みの種である、パサパサでツヤもなく、うねって広がるくせ毛の改善を期待して、初ヘナしてみました。
ヘナ遊さんのサイトを見て、「最初は1週間おきに3回連続ですると良い」「ヘナ三度めの正直」という言葉を信じて、200g購入。鎖骨下ぐらいのセミロングで、65gずつでいけました。
《1回め》
しっかりオイルマッサージをし、さあ塗るぞ、という段階で、手袋を用意し忘れ!素手で塗り始めると、手がみるみるオレンジ色に。大急ぎで塗りましたが、色が消えるまで5日ぐらいかかりました。見た目は茶色い泥みたいなのに、それだけ色素が強い証拠ですよね。
香りは、普通のヘナを知らないので比較はできませんが、草と何かが混ざった独特の香りで、嫌ではないけど好きでもないです。
洗い流すと、髪や頭皮は乾燥して、脂が取れたな〜という感じ。1回めは仕上がりが悪い、というのは本当でした。
翌日の朝、おしっこが緑色がかっていて、しかも体がだるくてだるくて、翌日の夜から次の日までは16時間も寝てしまいました。これがヘナショックなのかと、びっくりしました。
《2回め》
手袋も用意しゆっくり塗れましたが、やっぱり仕上がりはパサっとして、本当にトリートメント効果あるのかな?という感じ。
2回めも翌日はだるくて仕方なく、マウスを持つために机に手を載せるのもきつかったです^^;
ヘナ2日後にライブで汗をかき、頭皮から結構匂いが漂いました。
《3回め》
前日夜からオイルマッサージで気合十分、練るのも塗るのも慣れてきて、いい感じに塗れました。4時間ぐらいおいて洗い流し、乾かすと…信じてよかった!!
本当に、髪がしっとりツヤツヤ、今までの人生で経験したことのない、綺麗な髪になりました。
ハーブシャンプーだけでも十分ツヤが出て髪質が良くなったと感じましたが、ヘナをすることでさらにいい!
半年ぐらい前にかけたパーマのウェーブもしっかり出て、私のボサボサくせ毛では無理だと思っていた、ツヤのあるウェーブヘアになったんです。
もしかすると、くせ毛が健康になり、良いウェーブを出しているのかもしれません。花ブレンドはくせを抑えるとのことでしたが、うれしい誤算です。
昔のヘアダイで傷んで色褪せた毛先にはワインレッドが乗り、黒髪のところは光でちょうどいい栗色に輝きます。
アートビーングさんのヘナに出会えて本当によかったです。いいものを届けてくださって、ありがとうございました。
今後は、1ヶ月に1回ぐらいしてみようと思っています。
今更ですが、私はイランイランの香りが苦手だということに気づいたので、次はヘナオレンジを試してみたいです。
また、驚いたのは、ヘナで生理が予定より4日ぐらい早まり、生理痛も軽かったことです。頭皮の経皮吸収、体にとってすごく重要なことなんだなと実感しました。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪プラス
使用1年でつやつや☆♪ヽ(´▽`)/ [2015/09/20]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪プラス
By Junko 50代/女性 (兵庫県)
香る髪プラスを使い始めて1年くらい経ちます。それまでのパーマ、毛染めで荒れ果てていた私のパサパサ髪は今やツルツルシットリ髪に変わりました。
只今57歳、......
香る髪プラスを使い始めて1年くらい経ちます。それまでのパーマ、毛染めで荒れ果てていた私のパサパサ髪は今やツルツルシットリ髪に変わりました。
只今57歳、一生に一度、腰より下のロングヘアーを三つあみにしてみたい、どうしたら綺麗に伸ばせるか、を調べているうちにマハラニさんと出会いました。
肩につく位の長さから今は腰上10cmくらいに伸びました。ケミカル商品を使っていた時は毎日のように洗髪していました。そうしなければベッタリ重く臭いも痒みも出てくるからです。洗髪の為にお風呂に入っているような感じでした。
今は週に1回か2回。臭くも重くもならないけど、すこし痒みが出てくるかな?くらいです。お陰さまで、お風呂タイムはゆったりとフェイスパックをしたり、半身浴での読書タイムになりました。
使い方は大さじ1杯をシェイクボトルに入れて乾いた髪のまま、地肌に刷り込んでマッサージ、その後洗面器にお湯を受けながら、流れた液でゴシゴシ頭皮のマッサージをします。リンスもトリートメントの必要も無く完了。夏は扇風機で冬は根本だけ最低限のドライヤーをしてアンズ油を毛先に付けて、ドライ使用のタオルで包んで寝ます。ホントに簡単です。
健康にも良いようで、私は以前まで耳垢がニュルニュルで綿棒がかかせなかったのに、今やそれが必要無くなりました。生理も2ヶ月おきになってたので、もう終わりかな?と思っていたのが、今は月1回規則的になりました。この歳で!ケミカル商品に含まれるパラペンやシリコンは子宮に溜まるというゾッとする話を聞いていたので、私の子宮が元気になった証拠のようです。頭痛もすっかり無くなりました。
天使の輪が出来てて綺麗なツヤ髪ね~どんなお手入れしているの?とよく人に聞かれるようになりました。白髪も数える程度ですが、トリートメントもかねて石挽きヘナも使っています。それも含めて皆に紹介しています。
美容院代が要らなくなったので経済的にも助かっています。世の広告に振り回されずに済んでる事も感謝です。これからも続けていきます。マハラニさんに感謝です♥(’-’*)♪
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪アロマプラス
大量の汗をかいても髪の毛が臭わずサラサラです [2015/07/09]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪アロマプラス
By RN 40代/男性 (愛知県)
この商品の前に、マハラニ ハーブシャンプー香る髪オレンジを使いましたが、ハーブシャンプーの使用感がとても気に入り、別の香りのものも試したくなりこちらを......
この商品の前に、マハラニ ハーブシャンプー香る髪オレンジを使いましたが、ハーブシャンプーの使用感がとても気に入り、別の香りのものも試したくなりこちらを使用しました。
香りはオレンジよりもはっきりしていて、自分としてはこちらの方が好みです。
すでにケミカルのシャンプーや石鹸は入浴時に全く使用しておらず、髪についてはハーブシャンプーのみのケアになっています。
私は週2回、格闘技系のジムに通っており、夏場は空調のきいていない蒸し風呂のような部屋で4時間程身体を動かすので、相当な量の汗をかきます。
ジムに満足なシャワー設備が無いので、汗をかいたまま電車で帰宅するのですが、それまでは汗をかいた髪の毛がべたついて、臭いも出るし、周囲には人もいるので悩んでしました。
しかし、この夏になり、髪の毛がすぐ乾いてしまい、サラサラで臭いもなく、適度な油分でコーティングされた感じとなって、ツヤもあることに気がつきました。
頭皮や髪の代謝のバランスがとれているというか、発汗などの臭いを出すようなことがあっても、頭皮や髪にそれを修正する力があるというか、そういう感じを受けました。
使用感も非常にいいことから、ケミカルのシャンプーにはもう戻れないと思います。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、5人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ アムラ
意外!硬い髪にも良いです(ツヤサラ髪へ) [2015/02/03]
マハラニ アムラ
By 匿名 30代/女性 (東京都)
太・硬・多・パサつく剛毛…何もしないとボワボワ拡がる私の髪…
「髪にボリューム、ハリを与える」というアムラは私には絶対無用のハーブだろうと、これまで見......
太・硬・多・パサつく剛毛…何もしないとボワボワ拡がる私の髪…
「髪にボリューム、ハリを与える」というアムラは私には絶対無用のハーブだろうと、これまで見向きもしませんでした。
ある時ダメもとでツヤ髪になれることを期待して試したところ、私の爆発髪がしっとり、なのにベタつかずサラサラと綺麗にまとまるんです。ボリュームUPどころかDOWNしました。不思議…?
一回の使用で(洗っている時点で)キュキュッ&ツルツルした手触りが。明らかに他のハーブと違う感触。
乾いたら驚くほどまとまって感動しました〜これまでどんなに高価なヘアケア剤を試しても手に入らなかった、ツヤサラっとしたこの髪の感じ…アムラであっさり実現できて嬉しい限り。
やっぱりハーブ粉って効果に個人差があるんですね。諦めず試して正解でした。(ちなみにしっとり効果があるという「花ブレンド」は私の場合、なぜかパサつくんです)
私はハーシャン歴半年なので髪がハーブ慣れ(?)しており、すぐに効果が出たのかな?とも思いますが…アムラは絶対リピートします!
私の使用法は…
洗面器にアムラを大さじ1、2杯ほど、そこへお湯をザーッと適当に入れて、髪と頭皮を突っ込んでモミモミ洗い。軽く水気を切って10分ほどおき、洗い流して終了。面倒臭いのでドレッシングキーパーとか使いません。量も超テキトー。
さすがに毎回アムラのみですとしっとりし過ぎるので、シカカイをプラスして洗うと程よくしっとり&さっぱりします。
あと、お酢を小さじ1位加えるとしっとりサラサラするような。たまに入れてます。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
ハーブシャンプー
シャンプーの回数が驚くほどへりました! [2014/03/25]
ハーブシャンプー
By 匿名 40代/女性 (東京都)
お世話になります。ハーブでケアするようになり2年経とうとしています。
マハさんの書いてあるとおり、シャンプーの回数が驚くほどへり
(以前は毎日シャンプー......
お世話になります。ハーブでケアするようになり2年経とうとしています。
マハさんの書いてあるとおり、シャンプーの回数が驚くほどへり
(以前は毎日シャンプーしないと気になって仕方がなかった)、また、ヘナの色持ちが良く回数がどんどん減りました。
日本で取り扱いのないハーブ等をマハラジャさんでお願いしているためもありますが、注文も大夫ご無沙汰しています。
ハーブに切り替えたのは、パーマ液やカラーリング剤の刺激に弱く、また、シャンプーでも手に湿疹が出来てしまうため、目立ち始めた白髪をどうにかしたいと思ったのがきっかけです。
ヘナについて調べるうちに御社やマハラジャさんのサイトを知り、勉強させて頂き、ハーブに対する知識と商品への思い入れが素晴らしいなと思い購入するならここでと思っていました。
同じ時期にヘナを扱う美容院のブログで偶然医療用ウィッグのため毛髪のドネーションを募っている団体があるとの記事を見ました。
寄付をするなら、少しでも健康な髪をと思い、マハさんのヘナとハーブでケアをしながらその為に伸ばし始めました
(あと少しでウエストライン!)。
以前だと、肩に届くまでの長さになる前に枝毛だらけになっていた髪ですが、なんと、今回この長さになっても枝毛がない・・・。生まれて初めてです。
これも、丹念にハーブを育ててくれた方々、それを一番良い状態で製品にしてくれた方々のおかげですね。
これからますます注文する頻度は少なくなると思いますが(笑)よろしくお願い致します。
長文失礼致しました。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、5人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ アムラ
アムラの効果すごすぎです!!! [2014/01/21]
マハラニ アムラ
By 匿名 40代/女性 (愛媛県)
私は肌が弱いのか、市販のケミカルシャンプー、リンスを使用するとかゆみが出てしまいます。それでこちらのハーブシャンプー香る髪を使っていました。
最初はそ......
私は肌が弱いのか、市販のケミカルシャンプー、リンスを使用するとかゆみが出てしまいます。それでこちらのハーブシャンプー香る髪を使っていました。
最初はそれで十分だったのですが、最近年齢のせいか、体質も少し変わり、髪にコシやハリがなくなってきて、頭頂部がすぐぺったりとし、ふけがでやすく、ロングの髪がもつれやすくなってきていました。それで別のハーブも試してみようと思いました。
まず洗顔用にムルタニミッティとニームを使っていたのでそれをハーブシャンプーに混ぜて使用したところ、(香る髪:ムルタニ:ニームを4:1:1ぐらい)もともと脂性肌のため髪がベトベトした感じになり失敗…
それでリンス効果があるというアムラを試す事にしました。アムラはリンスなので、皆様のレビューにもあるように洗浄にはシカカイが必要と考え、香る髪:シカカイ:アムラを2:1:1でチャレンジ。結果は、う~ん、前よりは良いけれどまだ髪が引っかかる感じ。それでは1:1:1ではどうだ。泥水のようなハーブ水を地肌につけマッサージしているときは、今までと変わらない感じだったのですが、洗い流したとたん、か、髪ざわりが今までと全く違う!つるつるではありませんか。
ドライヤーで乾かすとサラッサラで艶がでて手ぐしで指が全く引っかからない!矯正ストレートと伸びた地毛の境もほとんど分からないくらいサラサラ!地肌もさらっとしてふけもでない。
ハーブシャンプーを使い始めるまで、ケミカルのリンスを使用したときはさらさらつやつやになっても髪がコーティングされて重たい感じがしていましたし(しかもかゆい)、アミノ酸系トリートメントはさらさら感がいまいちでした。でもこれは、この感触はよくシャンプーのCMで綺麗な髪の女性が頭をふり風になびかせている髪のような軽やかで艶とさらさら感!においは香る髪が入っているのでほのかなハーブ。
もしこのアムラの認知率が上がれば、ケミカル、アミノ酸系のリンスやトリートメントは売れなくなるだろうなあと思わせるくらい感動的なハーブでした。
そうして、今私の髪はまた地肌からふわりと立ち上がり以前よりもさらさらで気分は5~10歳若返った感じです。
またレビューにもありましたが、ハーブ水の残りを使い体を洗うとお肌もすべすべになり、肌が弱くてしょっちゅう肌荒れしたり、吹き出物ができていた肌のコンディションが今は過去最高にいいです。
もう、感謝、感激、あめあられ。
アムラ、これからもずっとお世話になります。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ アムラ
トリートメント効果バツグンです [2013/10/03]
マハラニ アムラ
By 匿名 50代/女性 (東京都)
コシとボリュームのためのアムラ、のようですが、
トリートメント効果があるという投稿があって、
ずっと気になっていました。
香る髪+オイルでいい感じ、と思......
コシとボリュームのためのアムラ、のようですが、
トリートメント効果があるという投稿があって、
ずっと気になっていました。
香る髪+オイルでいい感じ、と思っていましたが、
アムラ使うとどうなるのかなあ、と。。。
初めて使うときはびくびく・・・。
もともとボリュームあるので、いまよりボリュームでちゃったら・・・と心配でした。
でも、香る髪やシカカイで洗った後に、リンスのように使ってみたら、さらっさらになりました!
感動です!
夏はオイルよりもさっぱりしていいかも。
また、シャンプーするほどではない日には、湯シャンもしましたが、アムラをお湯に溶いたものを全体につけてしばらく時間をおいて流したら、これまたさらさらでした。
もうひとつ、特筆すべきは、洗顔です。
これまた、アレルギーとかでないかな、と不安でしたが、
ぜんぜん大丈夫でした。
鼻とその横の毛穴の汚れが目立つところに水に溶いたものをつけてちょっとおいて水で洗い流したら、、毛穴の汚れがなくなって、きれいなお肌になりました。
アムラのとりこの夏でした。
季節がかわって何かかわるのどうか、様子をみながら、いろいろとハーブシャンプーを使っていこうと思います。
本当にいいものをありがとうございます!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
信じてよかった [2013/07/26]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
By ちゃい 40代/女性 (神奈川県)
硬い・太い・多い・ちぢれありと扱いにくい髪質で、ヘアスタイルやケアには長年四苦八苦、体に良くないと知りつつ縮毛矯正やデジタルパーマ、カラーリングなどで......
硬い・太い・多い・ちぢれありと扱いにくい髪質で、ヘアスタイルやケアには長年四苦八苦、体に良くないと知りつつ縮毛矯正やデジタルパーマ、カラーリングなどで何とか見栄えを良くしようと頑張ってきました。
経皮毒が気になりだした数年前には、石鹸シャンプーや無添加のものを多数試したこともあります。しかし、満足のいく仕上がりには程遠く、安全度にも疑問があり、やがてまた合成ものに戻ってしまいました。
安全で信頼でき、なおかつ仕上がりも良い商品を自力で探し出す困難を痛感し半ば諦めておりました。
そんな中、たまたま体調を崩したっぷり時間があったので、口コミサイトなどを丹念に調べたところ、こちらの「香る髪」が良さそうだったので、大好きなラベンダーを早速購入してみる事に。
使ってみたところ、髪がギシギシパサパサして頭皮に痒みが出てしまいました。残念な気持ちになったのは言うまでもありません。
しかし、アレルギー持ちなので痒みは出るかもとは思っていました。赤みや発疹はなかったので、経験上問題ないと判断し、使い続けることに(これは自分の体を良く知っているからできたこと、皆さんに当てはまるかどうかわからないのですが)。
また、これまでのケミカルコーティングがはがれ、当分ギシギシぱさぱさするのも仕方がないとも思いました。
髪に良いハーブのみで作られていて、自分が求めていた理想的な商品であったことと、合成はできればもう使いたくないという強い思いもあったので、自分なりに工夫してみることに。
香る髪を使った翌日はお湯だけで洗ったり、大さじ1を小さじ1にしたり、頭につけて10分放置していたのを、つけたら軽くもみ込みすぐ流すようにしたり、仕上げに酢でリンスしたりと少しずつ使用方法を変えてみました。
そして約1か月が経過。
今の私の髪は、以前とは別人のようです。痒みも完全に消えました。
1本1本がバラバラになりモサっとふくれていた髪が、しっとりツヤツヤしています。
かといって、べったり重たくならずフワフワ感や柔らかさも適度にあって、自分で言うのもなんですが、まるで若い人のような髪です(笑)。シャンプー中、ほのかに香るラベンダーの香りも自然で素敵です。
かつて無添加を試したとき「自然や安全にこだわるのはいいけど、美しさも大切だよ、そのバランスを忘れずに」と言っていた辛口の夫が、「髪、きれいになったね」と褒めてくれました。これが一番うれしかったです。
無理にちぢれを伸ばして膨らみを抑えなくても、簡単に乾かすだけでヘアスタイルが決まるようになり、ブロー時間もうんと短くなりました。
さらに驚いたのは、汗をかいてもヘアスタイルが崩れなくなったこと。これまでは蒸れると髪がボサボサになり恥ずかしかったのですが、今年の夏は汗をかいても自信を持って過ごせそうです。
新商品の投入などで、古い商品が市場からどんどん消えていく中、「香る髪」が10年変わらず発売され、愛用され続けているのには、やはり理由があるのだなと納得しました。
諦めないでよかったです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、5人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
抜け毛が明らかに減った。 [2013/04/12]
マハラニヘナ
By 匿名 30代/男性 (大阪府)
2012年末から3か月以上愛用していますが、非常に満足しています。
市販の白髪染めを継続していると薄毛になり、さすがに利便性よりは髪の方が大切だから、決......
2012年末から3か月以上愛用していますが、非常に満足しています。
市販の白髪染めを継続していると薄毛になり、さすがに利便性よりは髪の方が大切だから、決別を決意しましたが、白髪はやはり染めたい。
利尻昆布の白髪染めを最初に試しましたが、すぐに色が落ちるのと、そもそも染まらないので、これはダメだなという結論になりました。(特定製品を悪く言う気持ちはありませんが、私の髪には合いませんでした。ヘナの方が色落ちも少ないし、目的にあっているようです。)
色々と調べたところ、ヘナとインディゴで白髪隠しができるという事を知り、貴社ヘナ、インディゴにたどり着きました。既述の通り、今はすっかり満足しています。もっと前から知っとけばよかったとも思います。
後、インディゴも使わせていただいていますが、最初は染まり難かったですが、今はヘナが体になれたようで、ヘナでもしっかり染まるし、インディゴの後染めも上手くいくようになりました。
最初は値段も高いように感じましたが、500グラムでも髪が短いので、まだヘナは半分くらい残っています。チューブタイプの白髪染めと比較してもこれなら高いとは言えないですね。むしろ安いと思うくらいです。また、価格云々より、髪が抜けないという安心感もあります。
また、今はハーブシャンプー香る髪も使ってますが、こちらも非常にいい感じですし、インディゴの色落ちも減りました。また、湯シャンだけでも気にならなくなってきました。ので、結局は安上がりです。
顔も洗わない方がいいというだけに、頭皮も髪も皮膚の一部ですから、やはり洗いすぎはよくないなとしみじみ思いますし、天然の成分で洗う方が理にかなっていると実感しています。
薄くなった髪も生活習慣を見直したり、ヘナの解毒作用のおかげでか、傷んでいたであろう、頭皮も染まらなくなりました。また、確実に抜け毛も減り、元気になってきたように思います。
他社のヘナは使った事がないので、比較しようがありませんが、最初からベストなヘナを選択したと確信してます。2013年産も楽しみです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ムルタニミッティ
脱石鹸!泥とハーブだけでこんなにさっぱりするなんて驚き!! [2013/03/24]
マハラニ ムルタニミッティ
By ちびた 40代/女性 (神奈川県)
使い始めて三週間。身体と顔を洗う際に使っています。
私の使っている化粧品はミネラル成分だけのものが殆ど。油ものは殆どないと言ってもいいです。
口紅はど......
使い始めて三週間。身体と顔を洗う際に使っています。
私の使っている化粧品はミネラル成分だけのものが殆ど。油ものは殆どないと言ってもいいです。
口紅はどんな天然色素のものでも、どうしても肌に合わなくて使っていません。
アイライナーとマスカラは肌に優しめだけど、市販のものを使っているので
アイメイクだけは、予めオリーブオイルを使って馴染ませて、優しく拭い取ってからお風呂に入ります。
身体と顔を洗うのに使う分量は以下の通り。
ムルタニミッティ小さじ3(今は余ってしまったハーブシャンプーを小さじ1とムルタニミッティ小さじ2で)
カチュールスガンディ小さじ1
ニーム小さじ半分
顔はムルタニミッティだけでもいいかも?
ムルタニミッティだけなら、そのままドドレッシングキーパーに入れておいて
使う量だけ手に直接とって手の上でお湯で溶くことが出来ました。
そしてムルタニミッティだけだと、少し力を入れてこすっても平気でした。
汚れ具合や肌の状態によって、ムルタニミッティだけ、+カチュールスガンディ、+ニーム
自分だけのMYブレンドを、色々試してみるといいと思います。
ニームはスクラブ感が強いのであまり入れ過ぎるとザラザラして、肌に刺激を感じました。
(たぶん茎とか葉っぱの線維が大きい)
ニームを入れると肌のしっとり感が増しますが、入れ過ぎるとしっとりし過ぎて好みじゃなかった。
カチュールスガンディの入れ過ぎにも注意です!生姜科なので肌に刺激になることもあります。
使い方は、材料を浅いお皿に入れ、お風呂のお湯でよく練ります。
(予め乾いている状態で混ぜておくといいかも?マヨネーズより硬めくらいに練ります。)
お風呂では危ないので、お皿はプラスティックの素材のものがあるといいですね。
まず最初に、目のまわりと唇以外の顔にうっすら塗ります。
(顔はタオルで軽く水分をとったほうがいいです。あとで垂れてきにくいです)
そのあと、手に取って体に塗りながら優しくマッサージ。(体は濡れたままで良いです)
膝や肘、足の裏など角質が気になる部分は手のひらで強めにマッサージします。
そして、そのまま洗い流してもいいです。
が、更にさっぱりしたい、または背中に手が届かない人もいると思います。
そんな時は、洗い流す前に濡らしたタオルで少しこするといいと思います。(私は週2回くらい)
使っているタオルは絹100%の網状になった体洗い用タオルを使用。
普通のタオルではなくて、あまり水を多く含まないものが使いやすいと思います
綿の手ぬぐいでもいいと思います。(あ、因みにうっすら茶色に染まりますけどね)
身体をマッサージしている間に、顔に塗ったものは少し乾燥してきていると思います。
両手にお湯を少しとって、顔の乾いた泥とハーブを水分と馴染ませて、塗らなかった目の周りや
毛穴の汚れの気になる部分(小鼻などを軽く撫でます。目のまわりや瞼は撫ですぎないように)
私は肌が弱く、頬の部分は特に皮膚が薄いので、そこは絶体に撫でないようにしていました。
ムルタニミッティが汚れを吸着してくれるので、それほど撫でたりこすったりする必要が無いと感じます。
ムルタニミッティだけで試したら、こすってもやはり平気でした。
それでもスクラブ感が気になる場合は、撫でたりこすったりしないようにするか
弱めのシャワーで洗い流すだけでも十分かもしれません。
(あとはニームをもっと少な目にするとか)
デリケートゾーンにも使ってみましたが、ニームを混ぜた時は少しかゆみが出てしまった。
デリケートゾーンにはムルタニミッティだけのほうが、私にはいいみたい。
(カチュールスガンディはOKでした)
洗い上がりは。。。しっとりなのに、さっぱり!!不思議な感じです。
肌がふんわり、柔らかくなったみたい。
他の人のレビューどおり、毛穴も目立たなくなってきました。
石鹸じゃなくてもこんなにさっぱり綺麗になるのか~~と、とてもびっくりしました。
肌がつっぱることもなく、大満足です。
しかも、鼻のかみ過ぎで荒れていた鼻の下や、皮膚が薄くなってピリピリしていた頬の部分が
赤みも消えて、痛くなくなりました。
やはり石鹸だと、皮脂を落とし過ぎていたのですね。
余談ですが、いつもお風呂に入ったときに毎回、最後にお風呂椅子を洗うんですが
ムルタニミッティやハーブを使い始めたら、お風呂の椅子に垢が付きにくくなったのか
ザラつかなくなりました。
今でも唯一お風呂で石鹸を使うと言ったら、お風呂の椅子と洗面器を洗う時ですね。
ザラつかなくなったとはいえ、一応石鹸で洗ってます。
しかも高級洗顔ソープを椅子洗うのに使うという。。。(笑)
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、5人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
自分史上最高の髪! [2013/03/23]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
By Uco 20代/女性 (青森県)
私の髪は、細くてコシがない猫っ毛。なのに頭皮は脂性。
小さな頃から、1日でも髪を洗わなければギトギト、
ひどいときには夕方からもうベタベタして、おじさん......
私の髪は、細くてコシがない猫っ毛。なのに頭皮は脂性。
小さな頃から、1日でも髪を洗わなければギトギト、
ひどいときには夕方からもうベタベタして、おじさんのような脂っぽい臭いが…(泣)
でも基本猫っ毛なので、毛先は絡まるし…。
さらに頭皮には時々、ニキビのような湿疹のような痒みを伴うデキモノも…。
(なんだか汚くてごめんなさい…)
本当に長い間悩んでいたのですが、色々試しても変わらず、
もう仕方のないことなのかもしれないと髪のことは半ば諦めて、
毎日朝夜のシャンプーでごまかしていました。
その後私も結婚することになり、これからの生活を真面目に考えた結果、
自然のため、そしてもしかしたらこの先出会うかもしれない赤ちゃんのために、
できるだけ化学的なものを生活から排除していこうと考えました。
『羊水からはシャンプーの香りがする』ということをどこかで聞いて、
まずカラーリング・パーマをやめ、さらに思いきってシャンプーも変えようと思ったんです。
今度こそ、自分が納得できるシャンプーが見つかると信じて。
自然由来のもの、水を汚さないもの、それでいて効果の高いもの…
数ヶ月色々探して試して、そしてようやく見つけました!香る髪ラベンダー!
昨年の10月頃から使い続けていますが、本当に本当に素晴らしいです!
私の髪に対するコンプレックスは全てなくなりました!
皆さん言われている通り、2日や3日に一度の洗髪でもベタベタギトギトしません。
今腰までのロングですが、サラサラのツヤツヤ!あのいや~な脂っぽい臭いも
全くといっていいほどしなくなったし、当たり前と思っていた頭皮の痒みもなくなりました!
さらに驚いたのは、枝毛が全くなくなったこと。信じられないけど本当です。
私のように猫っ毛なのに頭皮は脂っぽい方、きっと他にもいると思います。
そんな方たちに是非使ってほしい!
確かに使い初めの数回はギシギシしたりしましたが、今まで蓄積されてきた汚れが
しっかり落ちている証拠だと思って使い続けました。
私は3日に一度、大匙1をドレッシングキーパーでお湯に溶かして使っています。
今では「髪キレイだね~」とよく言われます。私の髪を見て、両親も使い始めたんですよ♪
この時代に生きる私たちは、人工的なものや化学的なものにまみれて生活していますが、
本当に人間にとって必要なものは、自然のなかにすでにあるんですね。
今こうしたことに気がつき始めている人がたくさん増えてきて嬉しく思います。
アートビーイングさんにはとても感謝しています。ずっと使い続けます。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、3人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
幸せを呼ぶシャンプーと言いたい! [2012/11/20]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
By ちゃいるどお嬢 40代/女性 (愛知県)
もともと強い癖毛があり、パサついてはいましたが、30代後半からは白髪も目立つようになりパサつきもさらに進行してきました。
自分でも気にはなっていました......
もともと強い癖毛があり、パサついてはいましたが、30代後半からは白髪も目立つようになりパサつきもさらに進行してきました。
自分でも気にはなっていましたが、後ろの方など見えないこともあり特に対策をしていませんでした。
そんなある日、実家に里帰りした際、パサパサ感と癖毛のうねりを両親に指摘され、かなりショックでした。
OL時代はストレートパーマをかけていたこともあり、両親にはそのイメージが強いのか、「こんなに癖毛がひどかったかな・・・」と。
ストレートパーマをかけなくなってから3年ほどの間はシャンプーもノンシリコンを始め、色々と髪に優しいと言われるものは美容院やネットで探しては試していたので、この言葉には相当ショックでした。
そんな時にハーブシャンプーに出会い、直感的に何か今までと違う効果が得られると感じました。
すぐに注文。
ハーブシャンプーに変えるまでの数週間はお湯洗いのみの洗髪法を試していたこともあり、ケミカルな物がほとんど残っていなかったのでしょう。すんなりと馴染みました。
洗い流した後のつるつる感。
あの感動は今でも忘れられません。
香りはラベンダー。結構強いです。
インドの雑貨屋さんに入った様なお香の香りみたい。
でも、長く留まる香りではないので、流してしまえば気になりません。
泡立てるタイプのシャンプーではないので、シャワー時間も短くて済みます。
始めてから1カ月ほどしか経っていませんが、髪は扱いやすくなりました。
艶も戻ってきたし、うねりも大して気にならなくなりました。
いい気になって、最近長かった髪を顎ラインのボブにしてしまいました!
癖毛の方にはお分かり頂けると思いますが、長くしないと収まりようがなかったので、仕方なく伸ばしていた私にとって、この長さに切るということがどれだけ勇気のいることか。
「切っても大丈夫」と思えるくらいに扱いやすくなったのです。
たった数週間で。
もう、信じられません。
癖はまだありますのできれいなストレートボブというわけにはいきませんが、痛んだところは切ってしまったし、心も軽くなりました。
ドライヤーをかける時間も短くなり、いいことだらけです。
おまけに環境にも優しい。
少し多めに作って体も洗ってます。
とても手触りの良い仕上がりになります。
嬉しいことだらけです。
この出会いに感謝しています。
ありがとうございます♪
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、6人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
ヘナの匂いは周りに気付かない [2012/08/05]
マハラニヘナ
By 匿名 40代/女性 (埼玉県)
ヘナ歴かなりの者です。始めたきっかけは白髪染めをしていくうちに白髪がどんどん増えて、
毎月のように白髪染めをするようになり、地肌が痒くなりおかしいなと......
ヘナ歴かなりの者です。始めたきっかけは白髪染めをしていくうちに白髪がどんどん増えて、
毎月のように白髪染めをするようになり、地肌が痒くなりおかしいなと思いはじめたからでした。
始めるのにそれほど抵抗はなく、最初のヘナの翌日には尿が緑色になり、微熱が出たことでも、
頭皮に付けたものは体に入るのだということがわかり、今までの白髪染めはいったい体のどこに?と考えると恐ろしくなりました。
今ではヘナ以外考えられません。
匂いは草のような抹茶のような感じで私はそれほど気になりませんでしたが、さすがに人ごみに行く日などの前日は避けてました。
仕事は接客ですが、ちょっと匂うかなと思っても、まぁ、草の匂いだしと思っていたんですが、最近、同じ仕事場にいる美容部員さんに匂うか聞いてみました。
ヘナをした翌日です。
美容部員さんはハッキリと言う人なのでどう言われるかとちょっとドキドキしてたんですが、「匂わないよ。無臭。」と言われました。
えっ?と思って、「昨日ヘナしたんだよ。」と言ってもう一回匂いを嗅いでもらったんですが、やはり「無臭だよ」と言われました。
髪を束ねてたので匂いが周りに散らないのかな?と思ったのですが、自分ではたま~にフワっとかすかに匂ってるような気がしたので、
美容部員さんが風邪ひいてるのかも?なんて思ったりしました。
そこでそこにいるもう一人の人にも匂いを嗅いでもらいました。
結果「ほんとだ。何も匂わない」ということです。
美容院の人に聞いたこともあります。
「ヘナしたばかりで匂うでしょ」と言うと、美容院の人は髪に鼻を付けて嗅いでました。
「そうだね。でもこの匂いは好きですよ」と言ってました。
髪に鼻を付けないとわからない?あんなに髪を触ってブローしたりしてるのに?と思いました。
ヘナを始めたばかりの頃は家族にも臭い臭いと言われてましたが今は何も言いません。
何年もたって、今では髪はすっかりヘナとハーブシャンプー育ちのウルウルツヤツヤの髪です。
何年もヘナをして健康な髪になると、ヘナの匂いはほとんどしないのではないでしょうか。
他のところで買ったことがないのでわかりませんが、おそらくアートビーングさんのところのヘナだからだと思います。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
ハーブシャンプーを使用してみました!やっと出会えたハーブシャンプー! [2012/01/22]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪
By ぼんちゃん 40代/男性 (北海道)
やっと出会えたハーブシャンプー!
私は、20代半ばに内蔵疾患をしまして、約20年近く毎日
疾患に対する薬を飲んでいます。
薬には、多かれ少なかれ副作用......
やっと出会えたハーブシャンプー!
私は、20代半ばに内蔵疾患をしまして、約20年近く毎日
疾患に対する薬を飲んでいます。
薬には、多かれ少なかれ副作用があります。
私の場合は、頭皮の湿疹(かゆみ、ふけ、油脂の多量分泌)
年々酷くなりました。
この2~3年ほどは、毎日頭をかきむしり、頭皮にかさぶたが出来始めました。
当然皮膚科医に通院しましたが、頭皮に塗る薬(炎症止め)にて対処療法してきましたが、
全く改善されず困っていました。
そんな時に、アートビーングさんのヘナの存在をネットで知りました。
ヘナカラーは、大成功しました。(ヘナの体験談参考にして下さい)
そこで、この良くなり始めた頭皮を継続したくなりました。
しかし、シャンンプーは市販のケミカル系でした。
もちろんトリートメントも同様市販ケミカル系
合成シリコン配合製品でした。
決して、市販のケミカル製品を悪く伝えてる訳ではありませんので
ご了承ください。
むしろ悪いのは、私の飲んでいる薬の副作用です。
ですが、飲まずにはいられません。疾患をおさえる薬ですので。
話を戻しますが、ヘナで頭皮の調子が良くなり始めましたので、
今度は、シャンプーを変えてみようとハーブシャンプーを頼んでみました。
使った感想は、
泡がたたない 洗った感じがない 泥水と自然な香りで大丈夫かな?
と思いましたが、タオルドライをしドライヤーで髪の毛を乾かしました。
またまた、不思議なことがすぐに起きました。
トリートメントもしてないのに、
髪の毛がサラサラ
油ぽい頭皮が乾燥していてとても、さっぱりとした仕上がりでした。
信じられません!あのハーブシャンプーとお湯ですよ?
言い方悪いですが、見た目泥水でしょう。
また数時間すれば、頭皮のかゆみや湿疹ひどくなるのかなと
思いましたが、今では全く心配なく使用しています。
ハーブシャンプー使用して約1ヶ月以上たちますが、
現在の状態は、
髪の毛サラサラ
頭皮の湿疹なくなりました80%以上(妻の感想)
髪にボリュームがでました
最近では、髪の毛が太くなり抜け毛も減りました。
そして、なによりも嬉しいのが、
当方北海道でとても室内と外気の温度差があり暖房器具の関係で
顔の皮膚が乾燥しがちですが、ハーブシャンプー使用してから、
かさつきが、無くなりました。
(ハーブシャンプーしてますと当然顔や全身に流れ落ちますので)
今ではフェィスローション使用していません。
今度は、アートビーングさんのスキンケアにも興味わいてきました。
ハーブシャンプー使用する為に用意したものは
ドレッシングキーパー(容器100円ショップの物)
計量スプーンです。(自宅にありました)この2点だけです。
当然あとハーブシャンプーです(アートビーングさんの)
最終的な私の感想ですが、
頭皮に優しいしとても自然
今までのシャンプー考え方の変化(泡はたたないけど汚れが落ちる)
シャンプーの回数が減りました(毎日2回が一週間に夜に4回)
寝癖のときは、朝お湯シャンしてます。
(朝シャンせずに髪濡らして、タオルドライとヘアーセット)
価格が安いハーブシャンプー500g購入しましたが、
一月以上経過してますが、まだまだ入ってます。
実際に計測しましたが、まだ残り352gあります。
(パックも含めて計測しています)
トリートメントやスキンケヤ用品が不要
使い方が、かんたんでした。
最後に付け加えますが、頭皮の湿疹やかぶれ等の症状全ての人に効果
効能があるとは、勘違いしないで下さい。
私も使用前には、パッチテスト後にハーブシャンプーしました。
そして、私的個人の感想です。
天然や自然の製品とうたい文句のように製品紹介しているところが、
とても多いですが、またアートビーングさんの製品は本物でした。
本当にアートビーングさんありがとうございます。
そして、これからも宜しくお願い致します。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、8人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
「香る髪」の意味が分かった! [2011/11/06]
マハラニ ハーブシャンプー香る髪ラベンダー
By わさんぼん 40代/女性 (その他)
ずっと石鹸洗髪&クエン酸リンスを続けてきましたが、
ハーブシャンプーの存在を知り試したくてしょうがなく、
スタンダードな「香る髪」を試してみました。
洗......
ずっと石鹸洗髪&クエン酸リンスを続けてきましたが、
ハーブシャンプーの存在を知り試したくてしょうがなく、
スタンダードな「香る髪」を試してみました。
洗えてるかどうかわからない感じなのにこの仕上がりはなんだ?とびっくり。
すっかりハマってしまいました。
2回目の購入ではオレンジとラベンダーにしてみました。
しかしそこでひとつギモンが…。
「香る髪」というネーミング。
水に溶いてしまえば「香り」自体はそんなにないし、きれいに
洗い落としてしまえばそんなに香りも感じない。
なのになぜ「香る髪」?
その謎は今日解けました。
今日は山登りに行き、汗ダラダラで下山しました。
頭は帽子の中で蒸れていて、どれだけ臭うんだろうかと
帰りの車の中で頭皮の匂いを嗅いでみました。(指で)
あれ?ぜんぜん汗臭くない。むしろなんだかいい匂い…。
昔父親が「健康できれいな髪には髪自体の香しい香りがある」
と言って匂い付きのシャンプーを否定していたことを思い出しました。
そのときはピンとこなかったけど、「香る髪」でその意味が
わかったような気がします。
「香る髪」は洗顔にもいいですね。水で溶いたものをお湯で薄めて
洗顔に使ってます。つるつるになります。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、4人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
ハーブシャンプー
インドハーブ洗髪を初めて1ヶ月程経ちました。 [2011/07/10]
ハーブシャンプー
By さなえ88 30代/女性 (愛知県)
石けんシャンプー歴は10年以上。
だから、石けんの洗い上がりが最上にして当たり前と思っており特に何の不満もありませんでした。
でも、ふと(なぜ毎日洗ってい......
石けんシャンプー歴は10年以上。
だから、石けんの洗い上がりが最上にして当たり前と思っており特に何の不満もありませんでした。
でも、ふと(なぜ毎日洗っているのに半日もしないで頭皮のベタつきを感じるのだろう…)と思い。
スッキリ全て洗い流すのが洗髪と思い込んでいましたが、皮脂にも頭皮の保護など役割があるからこそ、取り除かれれば「こりゃいかん頭皮のピンチ」とばかりせっせと出すのかも。
必要な皮脂はうまく残す、そんな都合いい洗髪法は無いものかと感じていました。
色々と調べてこちらのインドハーブを知りモノは試しと使ってみたのです。シカカイ、アムラ、カチュールスガンディを適宜混ぜて使用中。
正直言えば最初の数日挫折しそうになったのです!脂っぽさが抜けない感じで髪ももたつく。やっぱり無理かも~と感じつつ諦めず使って1週間。
ものすごく頭が軽く、過剰皮脂が落ち着いたのか頭皮が心地よくて臭わない。髪もさらさら。
頭皮の常在菌が喜んで活発に活動してくれているのかも知れませんね。
泡立たなくてもちゃんとシカカイの石けん成分が作用しているとわかるのは、顔を洗うと(私はナチュラル成分のメイクアップのみ使用。インドハーブがスクラブとなり肌の負担とならない用に優しく伸ばすのみ)油脂分が乳化され白濁するからです。
省エネの夏。
乾いた頭皮と髪にかけてマッサージしてしばらく置き、洗い流すだけ。なぜかドライヤーでの髪の乾きも早いよう。
水もガスも電気も助かります。
月に2回特撰石臼挽きヘナもしているし絶好調です。今年の夏はしっかり汗をかいても不快さがありません。
体が感じる心地良さこそ、無理ない健やかな選択だと思います。
そして日々気候や体調や気分が変わるに合わせて、少しハーブの配合を変えてみる。
心のアンテナに引っかかって試してみて良かった。
泥遊びみたいで何か不思議ですが、私には心身と対話する大事なゆったり時間です。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
ハーブシャンプー
最初は半信半疑、現在は手放せない [2009/09/06]
ハーブシャンプー
By ぱ 30代/女性 (神奈川県)
敏感肌でもなく、エコにもとりたてて興味ない私、普通のシャンプーでも特に問題は感じたことがありませんでした。ただ、耳の上(鬢)の辺りに、シャンプー直後か......
敏感肌でもなく、エコにもとりたてて興味ない私、普通のシャンプーでも特に問題は感じたことがありませんでした。ただ、耳の上(鬢)の辺りに、シャンプー直後からフケ、というかカサブタのように皮膚が剥がれてくるのがちょっと憂鬱でした。ちょうど手持ちのリンスが切れたので(シャンプーはまだありました)、送料対策にもなるし使ってみるか~まあダメ元で・・・本当にダメだったら入浴剤代わりにすればいいし~ってゆーかハーブの粉って何?くらいの気持ちで購入しました。品物が届いてまずヘナをし、3日後にハーブシャンプーで洗ってみたら・・・洗ってる最中は、匂いはOK、でも泡が立たないって不思議・・・あとちょっと軋む感じ?やっぱ葉っぱで洗髪って無理なんじゃ?
その後髪を乾かしているうちに、サラサラの手触りにビックリ!あら!!あらあらあら!?何これ!!!??何これ~~~涙!というくらいの感触でした。
サラサラ具合もですが、私としては何よりも洗いあがったあとの頭皮が軽いことに驚きました。最初の2週間くらいは、あまりに頭が軽いので、「あれ?こんなに頭って軽かったっけ?」としょっちゅう頭を軽くフリフリしていました。だって、おかしなくらい軽いんですよ!なんか頭から空に浮くんじゃないか?っていうくらい。
あと、耳の上のフケが1回で治まっちゃったんです。これにも本当に驚きました。
耳上の大きなフケだけでなく、気付くと肩に落ちていた細かいフケ、仕事中は濃紺のシャツを着ているので、しょっちゅう気にして払っていたフケ。それも・・・なくなっちゃいました。今はまったくフケフリーな生活です。
もう一生手放せません、「香る髪」。
美容院で買った高級シャンプーは半分以上残っていたのですが、一回「香る髪」を使っただけで、もう高級シャンプーに戻る気になれなくなってしまいました。頭皮が拒否るんです、嫌だ!って。美容院シャンプーは高かったんだし、最初は交互に使って、使い切ろう!と思っていたのですが、シャンプーを使うことを考えただけで憂鬱になっちゃうんですよね。知らない間にどれほど頭皮に負担を掛けていたのだろう?と、自分の頭皮が可哀想になってしまいました。
ヘナは一生続けられるかどうかわからない(だって手間がかかるし。85歳になってもあれをひとりで全部できる自信がないんです)でも、香る髪は一生手放さないつもりです!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
マハラニヘナ
ヘナ暦4年と10ケ月になりました。 [2019/12/04]
マハラニヘナ
By 匿名 40代/女性 (東京都)
ケミカルな白髪染めがしみるようになり、4年と10ケ月前から石臼ヘナを中心にヘナで白髪染めをしてきました。
石臼ヘナの染まりや、ツヤや、癒しには特別なもの......
ケミカルな白髪染めがしみるようになり、4年と10ケ月前から石臼ヘナを中心にヘナで白髪染めをしてきました。
石臼ヘナの染まりや、ツヤや、癒しには特別なものがあったのですが、少し前からお手頃な価格に惹かれ機械挽きを使用しています。
機械挽きは石臼ヘナよりも髪のゆすぎが楽なのが嬉しいです。
最近はヘナとインディゴを8:2で染めることが多いので、当分は機械挽きを使用していこうと思ってます。
ヘナのお陰で、美容院ではいつも髪の綺麗さをほめられます。
しかも肌に髪があたっても気持ちいいです。
普段は部分染めで使用してますが、毛先にツヤがなくなってきた時には全体染めをしてツヤをよみがえらせています。
ヘナの匂いも、以前より気にならなくなってきました。
最近はインディゴやイランイランの精油と混ぜて使用していることもあるのかもしれませんが。
染めた後はお湯で洗うだけですが、染めた翌日でも家族に匂いを指摘されることがないです。
ケミカルな白髪染めと違い、ヘナやインディゴで染めると、ヘナやインディゴの植物の力で癒され元気になります。
アレルギー体質なのですが、アレルギーが出ない限り続けていこうと思っています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
文字通り「お値段以上」な品質で3年以上愛用 [2019/12/04]
マハラニヘナ
By M 50代/女性 (北海道)
白髪が出てきても染めるのが好きではなく、ヘアマニキュアすらしなかった私です。
人からヘナで染めるといいと聞き、美容室で初めてヘナ染めをして、その仕上が......
白髪が出てきても染めるのが好きではなく、ヘアマニキュアすらしなかった私です。
人からヘナで染めるといいと聞き、美容室で初めてヘナ染めをして、その仕上がりに満足しました。
けれども、お値段が…1万以上したので、これは自宅染めを始めるしかない、と自分で毛染めをしたこともないのに、早速ネットでいろんなことを調べ、いくつか商品も試してみました。
そのなかで、値段の割に随分使い心地がよかったのがマハラニヘナでした。
機械曳きのリーズナブルなものでしたが、他の高品質を謳ったものとそれほど違わず、しかも購入するのにとても自由度が高いので、それからはずっとマハラニさんのヘナのお世話になってます。
最近、インディゴが体質的に合わなくなってきて、配合されたヘナが使えなくなっても、マハラニさんのヘナ100%なら、気にせずに使えるのでとてもありがたいです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
ニュー香る髪
ニュー香る髪は苦手な香りがかなり軽減 [2019/11/25]
ニュー香る髪
By 匿名 50代/女性 (東京都)
香る髪シリーズの匂いがダメで、花の香り、ペパーミントも試したのですが、今まで使えませんでした。このニュー香る髪は、苦手な香りがかなり軽減されていると思......
香る髪シリーズの匂いがダメで、花の香り、ペパーミントも試したのですが、今まで使えませんでした。このニュー香る髪は、苦手な香りがかなり軽減されていると思います。シカカイも好きなのですが、ずっと使っていると髪がパサつきます。そんなときは、1日湯シャンして、シャンプーのペースを落とせば戻りますが、かなりオイリーなので、2日続けて湯シャンすると、見た目はかなりキレイ(というより最高に艶やかでサラサラ)なのですが、本人的には不快感があります。ヘアオイルも毛先に少ししかつけられないくらいのオイリーだと、脱シャンプーはまだまだ先のようです。最も、貴社製品を使い始めて一年ちょっとなので、気長に頭皮改善を考えています。髪質の改善は終わりました。一年前、石鹸シャンプーで荒れていた私の髪は、今はサラサラです。たまに使うシカカイは毛先までツルツルきらきらサラサラにしてくれます。バレッタに引っかからなくなったのが悩み?贅沢な悩みですね。感謝してもしきれません。ハーバルも、母に教えたら一回ではまりました。ソフトブラックがこんなに母に似合う色だったとは!今までどうしても染まりきれなかった後ろや頭頂部が、きれいに染まり、母はかなり自信を取り戻してます。ただ、ネットでいつも注文を失敗して私に泣きついてきます。80代の人にも簡単に注文できる画面だと嬉しいです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
他のヘナとは違う [2019/11/25]
マハラニヘナ
By きき 40代/女性 (愛知県)
ヘナは面倒で時間がかかるけど髪が痛んでいたのが嘘の様に艶やかになった今では、ヘナ以外に使用することはないと思います。
以前は市販に売ってるヘナを使って......
ヘナは面倒で時間がかかるけど髪が痛んでいたのが嘘の様に艶やかになった今では、ヘナ以外に使用することはないと思います。
以前は市販に売ってるヘナを使ってましたが染まらなく、探してこの会社のヘナにたどり着きました。
髪が太くて硬いため染まりが悪いので何時間も時間をかけないと染まらなかったのですが、この会社のヘナは綺麗に早く染まります。
ここのヘナがなくなり市販のヘナを使ったら染まりが悪くって臭くって捨ててしまいました。
やっぱりここのヘナが私には合うようです。
それでも、ヘナの色が綺麗な抹茶色だと染まりは良いようですが、古く酸化したのか?茶色っぽくなると染まりが悪くなるように思えます。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
マハラニヘナ
ヘナ100%はアレルギー体質にも安全 [2019/11/23]
マハラニヘナ
By ちゃい 40代/女性 (神奈川県)
ここ2年ほどあらゆるものにアレルギー反応が起きるようになりました。
今まで平気で使っていたものにも痒み、咳、鼻水などの反応が出ます。
このヘナはそういう......
ここ2年ほどあらゆるものにアレルギー反応が起きるようになりました。
今まで平気で使っていたものにも痒み、咳、鼻水などの反応が出ます。
このヘナはそういう反応が出ません。ヘナの後の尿は非常に色が濃く少し緑がかっています。ヘナも頭皮を介して血液に入ってるんだな~と実感します。
そう思うと化学薬品が混入したヘナだと経皮毒が怖くて使えません。
何より素晴らしいのは染色と色味が完璧なこと。
色が入りにくい髪なのにいつもしっかり綺麗なオレンジに染まっています。なのにヘナ特有の臭いが気にならない。
直後でも平気で人と会えます。
これを使う前、他社の製品を使っていたときは一週間程臭いが気になり人との接触に気が引けました。
これに勝るヘナは存在しないと思います。
私は特にこの石臼挽の発色力、使用感が大好きです。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
ヘナ白髪染めハーバルカラーシリーズ
時短毛染めが便利 [2019/11/23]
ヘナ白髪染めハーバルカラーシリーズ
By ちゃい 40代/女性 (神奈川県)
15分でいいという情報は大変貴重でありがたいものでした。
私もご多分に漏れず月2回、1時間で染めていましたが、どうしても色が抜けてしまうので最近は色落......
15分でいいという情報は大変貴重でありがたいものでした。
私もご多分に漏れず月2回、1時間で染めていましたが、どうしても色が抜けてしまうので最近は色落ちのないヘナばかり愛用していました。
だけど15分で色が入るなら話は別です。
ビンやこめかみは根本がほんの数ミリ白くても老け感がくっきり出る場所。
ヘナだと3時間は置きたいので月1が精いっぱいだけどハーバルの15分なら苦になりません。
市販の毛染めトリートメント剤と変わらぬ簡便さなのに安全で体に優しい。
祖母は市販品で長年染めていたので髪が傷みパサパサヒョロヒョロでした。
母がちょうど祖母くらいの年になりましたが、ツヤツヤで潤いがありとてもきれいです。
母は10年以上こちらの商品を愛用しています。
何よりの証拠です。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
ハーブシャンプー
サラサラになります‼︎ [2019/11/23]
ハーブシャンプー
By ミー 50代/女性 (神奈川県)
なんとなく ギシギシしたりするんじゃないかと 思っていたので 洗い上がりの サラサラ感に びっくりしました‼︎艶も出ます。
ただ 今まで シャンプーを使って......
なんとなく ギシギシしたりするんじゃないかと 思っていたので 洗い上がりの サラサラ感に びっくりしました‼︎艶も出ます。
ただ 今まで シャンプーを使ってきましたので(自分なりにかなり こだわって選んだものです)いきなり ハーブシャンプーにする事に 戸惑いがありましたので つい 今までのシャンプーに戻ってしまいました。
でも ハーブシャンプーで 洗うようになると 段々と お湯洗いだけでも済むようになるとお聞きしたので やっぱり 又 使ってみたいと 思っています。
どんなに 頭皮や髪に優しいシャンプーでも お湯洗いでは 済まないですから。
ここの 石臼挽きヘナや ブラウンの白髪染めも使っており お品物は 全面的に 信頼しております。そして 不安な事など 相談すると 大変親切に教えてくださいますので 安心して 使わせて頂く事ができます。今後ともよろしくお願いいたします。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
天然100%のヘナ白髪染めマハラニハーバルカラー3ブラウン
4〜5日に一度、時短早染めの部分染めで使っています! [2019/11/22]
天然100%のヘナ白髪染めマハラニハーバルカラー3ブラウン
By ミー 50代/女性 (神奈川県)
部分白髪が気になった時に すぐに使っています。私は 耳のすぐ上に白髪が出るので 自分でも すごく目に付き 気になります。なので しょっちゅう 部分染めをして......
部分白髪が気になった時に すぐに使っています。私は 耳のすぐ上に白髪が出るので 自分でも すごく目に付き 気になります。なので しょっちゅう 部分染めをしています。朝、仕事に出かける前も ちょちょっと塗って 30〜40分で洗い流す時もあります。全体には ヘナ100%のものを一ヶ月に 1〜2回程使用しています。以前 ケミカルのもので 白髪の部分染めをしていましたが 頻繁にやると ピリピリして、 禿げそうと 心配になっていましたが、これなら安心です。色の感じも ちょうどよく 安心して愛用させていただいています。白髪の気になる同年代の友人にも 教えてあげて喜んでもらえました。髪も綺麗と褒められます。これからもよろしくお願いいたします!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
ハーブシャンプー
サラサラしっとりコシもでて、ドラックストアのシャンプーとは比ではない [2019/11/21]
ハーブシャンプー
By ガチャポン 40代/女性 (大阪府)
ヘナは15年ぐらい続けています。
私は髪が少なく、それをからかわれた事もありました。
また、脂漏性湿疹の症状もあり悩んでいました。
なんとかボリュームを出......
ヘナは15年ぐらい続けています。
私は髪が少なく、それをからかわれた事もありました。
また、脂漏性湿疹の症状もあり悩んでいました。
なんとかボリュームを出すヘアスタイルやパーマをかけて少なさをカバーしたり、工夫してきたのです。
そんな頃ヘナを知りました。
ヘナをした後のツヤとハリは今までに無い感覚と気持ち良さで楽しんでいました。
でも、シャンプーはケミカルなもので、新しい物を買ってはすぐにまた他のものを買い、色んな種類を試してきました。
アミノ酸系、かゆみを抑えるもの、ノンシリコンや石鹸シャンプー。
どれもこれも満足するものが無かったのです。
もしかして、合成シャンプーのアレルギーなのではと思うようになりました。病院に行って診断された訳ではありませんが、金属アレルギーをもっているという事もあり、経皮、肌や頭皮に悪影響を及ぼしているものはもううんざりしていました。そこでバーブシャンプー香る髪の存在を知ったのです。
使い方の冊子の通り準備をし、いよいよ使ってみました。
効果はテキメンでした。ドライヤーで乾かした時、サラサラでしかもしっとり、コシもでて驚きました。
ドラッグストアに売っている数々のシャンプーを試して来ましたが比ではありません。
50才を目前に髪の事は諦めていましたが、すっかりぬけげも減り、毎日が健やかに過ごせるようになりました。
決して大げさではなく、髪のコンディションでここまで気分が変わるのかと、本当にアートビーイングさんの商品に出逢えて良かったです。
これからも使いたいと思っています。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ