ワクワクしました! [2018/03/11]
By よしえ 40代/女性 (大阪府)
白髪がチラホラ目立ち始め、初めはマメに1本ずつカットしていましたが、それも追いつかず面倒になり、ずっと気になっていたヘナ染めに初めてチャレンジしました!
何度も解説書を読み、まはさんの動画でも下調べバッチリ。初めてなので真面目に取り組みました(笑)一日をヘナのために費やしましたが、その間、上手く染まってくれるに決まってる♪とワクワクしっぱなしでした(笑)
その結果…全くの初めてでも、とてもキレイに色が入ってくれました!
白髪は目立たなくなり、色が抜けている部分にもうっすらと赤オレンジが。ケミカルの染まり方より上品で自然な出来上がりなのではないでしょうか…
〇毛量が多いので、ペーストにした量が少なめだったことが計算ミスでしたが、塗りおえてからしっかり地肌マッサージをしたり、放置時間途中にドライヤーでしっかり保温したりと、工夫しました。
〇洗い流すときに、スゴくゴワついて心配になりましたが、しっかりとタオルドライしてオイルを塗ると、すぐに落ち着いてくれました。地肌の染まりもあまりなく、最初のオイルマッサージは重要だと思いました。
〇放置時間…スゴく眠くて、何だか面白いなぁと感じてました。翌日の今日は頭痛がしています。デトックスでしょうか…それすらワクワクしてしまう(笑)
45を過ぎましたので、髪に艶は必須かと…
ヘナ染めを続ければどんどん髪につやが出て美しくなると言うことなので、早速リピ買いしました。
ドンドン抜けるところは手を抜いて、楽しみたいと思います!キレイになるぞ~!
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
「カラートリートメント花ブレンド」でヘナ&湯シャン派へ転身! [2018/03/10]
By 匿名 40代/女性 (東京都)
・「カラートリートメント花ブレンド」は湯シャン派の強力サポーター
とうとう私にも来ちゃいました、湯シャン派への転換点!ときどきヘナシャンまたはプチヘナとの合わせ技。ケミカルシャンプーからハーブシャンプーへ移行して1年半。何気なく使ってみた「カラートリートメント花ブレンド(通称:ヘナ花ブレンド)」によって、まさか今度はハーブシャンプーからヘナ&湯シャンへ移行することになろうとは思いもよりませんでした。(よく考えてみると、広義ではヘナシャンもハーブシャンプーの一種なのかもしれませんね。。。)
本格カラーリングはハーバルカラーでしているので、ときどき本品でヘナシャンまたはプチヘナすれば、ヘナのディープクレンジング効果により、普段は湯シャンのみでOK。ヘナのトリートメント効果により、回数を重ねるごとに髪がツヤと輝きを増していきます。ヘナの色素であるローソニアは、髪の主成分であるケラチンに絡みつく性質があり、着色しながらダメージヘアを補修してくれるんですね。短時間のヘナシャンやプチヘナならば、ソフトなカラーリング効果で、ハーバルカラーの色落ち防止にもなります。ヘナ花ブレンドのサポートあってこその湯シャン派です!
・ヘナ&湯シャン派の絶対的必需品「ヘッドマッサージオイル」
ヘナ&湯シャン派が絶対に欠かしてはならないものは、ヘッドマッサージオイルだと思います。自分の髪で、オイルを使わなかった場合とオイルを使った場合を比べてみて実感しました。
ヘナには軽い脱脂作用があり、お湯に含まれる塩素は頭皮にダメージを与えます。ヘナ前と湯シャン前には少しヘッドマッサージオイルを使ったほうが、確実に頭皮の乾燥を防ぎ、髪の仕上がりがいい。ヘナ後と湯シャン後は、濡れた髪の毛先にオイルをつけておくと、毛先のパサつきや広がりが抑えられます。私の場合、髪がパサつきやすいので、濡れた髪の毛先のみ結構たっぷりめにオイルを塗ると、乾いたときに毛先がツヤツヤになります。髪の根元はオイルをつけすぎると毛束感が出てしまいますが、髪の毛先はオイルをわりとたっぷり塗っても毛束になりません。
・使用感と機能性を両立させた画期的な製品
本品をきっかけに湯シャン派へ転向するに至って初めて、本品はユニークで画期的な製品なのかもしれないと思うようになりました。ヘナ経験者なら誰でも分かるヘナ特有の牧草臭を、心理的ネックに感じている人は少なからずいると思います。おそらく本品の開発経緯も、そこに発端があるのでしょう。
本品はイランイラン油によって牧草臭をほとんど気にならないぐらいまで低減し、開封時から快適な香りでヘナに対する心理的ハードルをぐっと下げてくれます。ヘナ時はわずかに牧草臭を感じる程度、ヘナ前とヘナ後は牧草臭をほとんど感じることなく、自分がヘナしたことを忘れてしまうぐらい。考えてみれば、このように使用感と機能性を両立させた天然ヘナ製品は、日本のヘナ市場を見渡してもほとんど例がないのではないでしょうか。
・20年後、30年後の自分の髪が楽しみ♪
学生時代から悩みの種だった傷みやすい癖毛が、チャームポイントと思えるほどの美髪になりました。特に髪が美しく見えるのは、合わせ鏡で髪を後ろから見たとき。癖毛のゆるやかなカーブに沿って、幾重にも輝く天使の輪。お~、今なら髪のパーツモデルができそうだ~。インド女優さんが一様に豊かで美しい髪をしているのは、ヘナやインドハーブと無関係ではないのかもしれないと思いました。
現在でもヘナ花ブレンドの効果に十分満足していますが、さらに楽しみなのは将来です。20年後、30年後におばあちゃんになっても、ふさふさツヤツヤの美髪ぶりを発揮できるのは、アートビーング品質の真価を見抜いた者だけなのかもしれないと将来の髪を楽しみにしています♪
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
イランイランの香りでヘナできる「カラートリートメント花ブレンド」 [2018/02/11]
By 匿名 40代/女性 (東京都)
・香り
女性らしく華やかなイランイランの香り。イランイラン油によってヘナ特有の牧草臭をかなり低減し、ヘナ時もヘナ後もほとんど牧草臭を感じません。今までは自分で単独ヘナにエッセンシャルオイルをまぜたりしていましたが、本品は開封時から快適な香り。手軽にヘナシャンやプチヘナする気になれます。
・トリートメント効果
主成分のヘナには、ダメージヘアの修復作用があり、トリートメント効果が高い。ヘナを洗い流して髪が濡れている状態でも、手触りがよく、きしみがありません。乾かした髪には、ぎゅっと栄養が閉じこめられているような濃縮感・濃密感があり、マットでありながらツヤが出るという不思議な質感になります。ヘナ以外にも、ニーム、ブラーミ、ブリンガラジなど頭髪によいハーブが含まれています。ハイビスカスの潤い成分で、仕上がりはしっとりめ。
・カラーリング効果
ヘナが主成分なので、カラーリング効果があり、単独ヘナと同様にオレンジ色に染まります。私はもともとハーバルカラーをしているので、カラーリングを主眼として本品を使用しているわけではないのですが、ハーバルカラーのソフトブラックを頻用することによって深い黒色へ傾きすぎた髪が、本品によって若干明るく柔らかなトーンになり喜んでいます。
・ヘナシャン、プチヘナ、フルヘナ
トリートメント効果重視ならば、「ヘナシャン」「プチヘナ」が手軽で便利。ヘナシャンは、大さじ1のヘナをお湯に溶かして、ハーブシャンプーの要領で洗髪し、数分ほど時間をおいてからすすぎます。爪のヘナ染まり防止のためゴム手袋は必須。プチヘナは、練ったヘナを頭髪に塗り、置き時間15-20分。体を洗ったり湯舟に浸かったりしている間に終わります。一方で、カラーリング効果重視ならば、しっかり2時間ほど「フルヘナ」したほうがいいと思います。ヘナの置き時間は、2時間までの染まりが最も強いそうです。
私の場合、本格カラーリングはハーバルカラーで行っているため、本品には特にトリートメント力を求めてヘナシャンやプチヘナに使っています。短時間のソフトなカラーリング効果が、ハーバルカラーの色落ち防止にも役立っているようです。
・ヘナ風呂
ヘナシャンのときは、湯舟の中で髪をすすいで「ヘナ風呂」にしています。フルヘナ、プチヘナでも同様にできますが、私の好みはヘナシャンのすすぎ湯くらいの濃さのヘナ風呂。ヘナ風呂の後は、即浴槽を洗浄します。今のところヘナ風呂によって浴槽や自分の体がヘナ染まりしていることはありません。長期使用でどうなるかも観察してご報告していきたいと思います。
参考になりましたか?
はいいいえ
ナチュラルライフを楽しんでいます♪ [2018/02/09]
By キラキラるんるん 40代/女性 (千葉県)
化学物質だらけの世の中ですが、可能な限り自然なものを使う生活を初めてから5年が経ちました。
「自然=安全ではないし、化学物質は安全な基準を満たしているし、自然なものにも漆のようにひどいカブレを起こすものもある」という考えもありますが、それでも私自身は変化を感じています。
一言でいうと「魂の安らかさ」でしょうか(笑)
意味が分からないと怒る方はスルーして下さい。不必要に洗い、その為不足するものを補うという無意味なルーティーンをしないで済むようになりましたし、地球への負担が少ない製品を選ぶ人間が増えれば、より良い地球環境の継続に貢献できます。科学的な匂い、質感が当たり前に世の中で、自然が源となるものから頂くエネルギーで生活する事は、心も体も軽やかになります。
過敏な体質が出産後加速した為、最終的には洗顔・洗髪・洗濯・台所洗剤は石鹸に落ち着いていましたが、石鹸も結構刺激があるので困っていました。
相当に高価で高品質な石鹸で洗顔し、洗髪は回数を減らして対応していましたが、それでも納得いく使用感ではありませんでした。
皮脂は取り過ぎるのに、脂っぽさが増し、石鹸特有の脂の香りが蓄積して、部屋や洗った服や体が脂臭くなってしまうのです。
石鹸洗顔は乾燥して肌のきめが粗く見えて、汚い肌に見えるので、保湿は必須でしたが、洗うのを辞めたらノーメイクでOK(皆メイクをしていると思って驚きます。乾燥もしてないし潤ってテカテカ艶々でもないし、ナチュラルな子どもの肌みたい、と言われます)の肌に生まれ変わりました。※オーガニックと言われるあらゆるものを試しましたが、どれを使っても合わない・もしくは値段相応の効果を感じられないので、段々とメイクを減らしていきました。石鹸で落ちるような簡単なメークのみになっていたので、それすら辞めるまでの約5年かけて肌が少しずつ変わっていった…という事です。洗顔を辞めたら突然生まれ変わったわけではありません。
メークをしないので洗顔はお風呂に入った時についでに湯船でじゃぶんとすればOKですが、洗髪しないと痒いし臭くなるので致し方なく石鹸で洗髪していました。それでも痒いし、脂っぽくなるので、それならしっかり洗おうと毎日洗っても、洗った直後に爪で頭皮をカリカリやると、ねっちゃりした垢がごっそり取れるのに業を煮やし、石鹸洗髪も辞めてしまいました。
丁度その頃、ショートからやっと伸びた髪に憧れのパーマをかけた事によって頭皮の状態と、髪のパサパサが悪化しました。(パーマ液がかなり有毒とは知りませんでした。もうパーマかけません)市販のトリートメントなど到底使えませんので(ぬるぬると気持ち悪いし、頭皮だけでなく全身に発疹が出来る)初めてヘナでのトリートメントに踏み切りました。
白髪染めが目的ではないので、ロングヘアに25gを酵母液で薄めに溶いて、ヘナシャンプーのような感じで使用しました。頭皮マッサージをしっかりして、髪の毛は全体にヘナで濡れる感じ。その後60分ほど置きました。
私は頭皮が脂っぽいので事前のオイルマッサージはしませんでしたが、乾燥した感じはなく丁度良かったです。頭皮が傷んでいたのか、2回目まではフケが結構出て今までにない事に驚きましたが、3回目以降無くなりました。
髪が長いので、髪がなびいた時に周囲に広がる香りが心配で、初めてなので花ブレンドにしました。まあそれなりに青臭い葉っぱの香りはしました。子どもには「うわ!葉っぱのにおい!」と驚かれました。臭くはないですが、特別良い香りでもないと感じましたが、慣れれば懐かしいおばあちゃんのおうちのような牧草的な香りでしょうか。でも、洗い流した後は数日で落ち着くので問題なさそうです。普通のヘナと比べていないので、花の匂いは良くわかりませんでした。
効果は…これは良いものに出会ったと思いました。納得いくまで、ありとあらゆる製品を試し、過敏で細やかな性質の私が(※粘着質という言い方もあります)認めます。
やはり、どれだけ化粧品会社が科学の力を誇示しようが、やはり自然のものには敵いません。
うちの子どもは一度も石鹸で顔を洗ったことがありませんが、驚くような美しい肌をしていますし、無精で洗顔しない夫も同じくなめらかで柔らかい美しい肌をしています。それが結局証拠なんです。※もちろん塗りたくった人工的な仮面のようなお肌に比べたらアラや小さなシミなんかはありますが、人工美を美しいものとする人たちとは根本の価値観が違うので、そういう方はどうぞスルーなさって下さい。
結果が出るのに時間が掛かるかもしれませんし、局部的にその部分だけ見ると(シリコンでコートした艶々の髪とか)自然のものは見劣りしますが、例えば肝臓、腎臓に化学物質が溜まり、体調不良を引き起こしたり、不妊やホルモンの異常を起こしている事に気付いていない人が多すぎると思います。自分の身体を守り、地球環境を持続させるための生活を自分で選べる時代が来たのですから、なんだかわからずCMに洗脳されて使うのではなく、もっと自分に必要な物を選ぶ一歩を踏み出す人が増えると良いなと思います。
(日本に居ながら海外の高品質なヘナを入手できる事は、かなりの贅沢ですので、資本主義の贅沢や浪費主義を否定する事は出来ませんが)
仕上がりですが、本々茶色っぽい黒髪の私は、赤みが結構しっかり入った為、深いレッドの輝きを秘めた艶々の髪になり、魔女の様な気分です(笑)少しある白髪も最初はかなり明るいオレンジになってかえって目立ちましたが、数日後馴染んでメッシュのようなおしゃれな感じになりました。
リラックス効果・トリートメント効果もかなり高く、洗い流す際の髪の柔らかさ、ツルツルさは至福の感触でした。頭も軽くなって、PCの画面を見つめて頭部や目の周りがモヤモヤしたり熱感がある方にもおすすめです。スッキリします。
手が染まっちゃいますが3日程度で元に戻るので素手でやっています。※真似するのでしたら自己責任でお願いします(笑)細かい手仕事が趣味で指が疲れている私にはとても良いです。温かくなって疲れがほぐれます。
今は週末に一回薄いヘナでシャンプーマッサージするだけで、途中のシャンプーはいらないと感じています。(好きなので、たまにハーブシャンプーもしますが)
トリートメント効果にどのくらい違いがあるか気になるので、次回は普通のヘナも試してみようかと思います。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ
お母さん、ヨモギ臭い!って言われない!\(^o^)/ [2018/01/26]
By 匿名 40代/女性 (埼玉県)
土日は子供と一緒にお風呂へ入るのですが、
以前使用していたもの(他社製)は「何!?この匂い?ヨモギの匂いがする」と子供から・・・。ヘナ特有の匂いなのでしょうか?牧草の香りが次の日まで気になって仕方なかったです。しかも、初めてのヘナだったので3回続けてやっても、全然色がつかなく・・・ヘナってこんなものかと。
匂いが少しでも軽減すればと思い、花ブレンドを購入したのですが、ビックリ!!
まず良い香り♪しかも、ちゃんと1回で色がつく。オレンジというより私の場合、赤に近い色でした。が、元々赤っぽい毛だからか白髪1割程度だからなのか、すごく馴染んで良い色に。リピ決定です☆
でも全体的に赤くなってきたので、ハーバルも使ってみようと思います。
良い商品をありがとうございます。
参考になりましたか?
はいいいえ
次の日、頭や肩の凝りがとてもほぐれています! [2017/06/20]
By 匿名 40代/女性 (大阪府)
花ブレンドを使い始めて3回目です。初回は、ヘナ染め自体が初めてで、用意やらいろいろ慣れないこともあって気付かなかったのですが、2回目に花ブレンドでヘナをした日の翌日、いつもがちがちに凝っている肩がとても軽くなっていて、なんだか頭も軽い感じがしているのに気づきました。そして先日、3回目のヘナをした翌日も、やっぱり頭と肩が軽い!これは、やっぱりヘナのおかげだと思いました。
白髪の染まりもしっかりの上に、こんな効果があるとは!これからのヘナも楽しみです!
参考になりましたか?
はいいいえ
癖毛がどうなるか楽しみ。リピート決定。 [2017/04/27]
By ぽこりりりん 40代/女性 (東京都)
これまでのヘナだと、どうしても草っぽいニオイがして、ジムなどに行って汗をかくと周りが気になっていたので、思わず飛び付き一気に5パックセットを購入。
100グラムずつ入っているので、使いやすいです。
肩にかかるくらいのセミロングで2回分くらいですかね。
気になるニオイの方ですが、確かに通常のヘナより控えめです。
少しだけ、イランイランなどの香りもしますし。
気分的な問題かも知れませんが、リラックス効果も此方の方がより高い様な気がしました。
このヘナを使った後は、異様に眠くて眠くて。。(^^;;
さて、此方のハーブシャンプーやヘナにお世話になってから、かれこれ2年近く。
縮毛矯正をやめた髪も大分落ち着いて、パーマをかけた様なふんわりヘアで重宝しています。
しかし、雨の日や汗ばむとどうしてもチリヂリになってしまいます。
今回は来たる梅雨の時期に備えて、この花ブレンドヘナを週に一度、少なくとも三回は続けてみようと思います。
現時点で、まだ2回目。
3回目、4回目が終わる頃にはもう少し改善されているか。。。今からドキドキワクワクです。
参考になりましたか?
はいいいえ
ヘナ歴10年以上!お薦めです! [2017/03/07]
By rinon 50代/女性 (新潟県)
ヘナ歴も10年以上に。
色々ヘナを試してきました。
以前は他社製品に満足しておりましたが、匂いは仕方ないとあきらめて使用している最中、販売中止になり、現在こちらでお世話になっております。
ファインタイプは、当初髪に乗りやすくハーバルが出るまではファインを使用しておりましたが、やはり匂いの点ではこちらにはかないません。
染め具合も違いはわからないくらいで
とても満足しております。
これからも安心第一の商品として
ずっと販売を願います。
出来ましたら
パッケージに馴染ませる時間や髪に置く時間の表示があると便利です。
インディゴ等の取り扱い(時間等)も合わせてぜひ検討下さい。
参考になりましたか?
はいいいえ
花ブレンド最高です! [2017/02/06]
By オーマイ 30代/女性 (群馬県)
私は前頭部に集中して白髪が生えており、あとは黒髪なのでいつも市販の白髪染めで部分染めをしていました。
しかし、科学染料は身体に悪影響を及ぼすということで卒業したいと思い、いろいろ調べてるうちにこちらのヘナにたどり着きました。
染め方は説明書通りに進めたらとても綺麗に染まり感動!(ヘナ前のヘアケアオイルは本当にオススメ!癒し系のいい香りですよ。生えぎわのヘナも落としやすかったです)
花ブレンドはヘナ独特の匂いも少なく、むしろいい香りだったので私はとても好きです。
染まり上がりのツヤ感もいい感じです^^
前髪にオレンジ色のメッシュを入れたようになったので結構気に入ってます。
またリピートします!
ありがとうございました(^-^)/
参考になりましたか?
はいいいえ
流した後のヘナ臭ほぼゼロ [2017/01/11]
By あられ 40代/女性 (北海道)
アートビーングさんのヘナを使い出してから、髪色を褒められる事が多くなりました。
ヘナを取り扱っている美容室・サロンの方はもちろん、買い物に出かけた先の若い店員さんにも言われた事があります。
質の良いヘナを提供して下さって本当にありがとうございます。
さて、ヘナについては今まで色の入り具合を重要視しておりましたので、機械挽き→石臼挽きを使っておりました。
決してヘナの匂いが嫌いな訳ではありませんが、匂いが少ないとあるこの品が気になって試してみました。
お湯に入れて練ってみると粘りが弱く、石臼挽きに慣れていたので「香りは良くても色の入りが悪そうだなぁ・・・正直期待できないかも・・・」と思いながら塗っていました。
嗅覚が弱い方なので花ブレンドの香りについてうまく説明できませんが、エキゾチックな香りの中に少しヘナの匂いが入った感じです。
数時間後、いつものようにお風呂でしっかり流し、普段のコンディショナーだけ付けて上がって乾かしてみると・・・・・・・・・
「あれ?全然ヘナ臭くない!」
嗅覚が鈍いのを自覚しているので何度も嗅ぎました。(笑)でもほとんどしません。全然分からないレベルです。
翌日にはヘナ臭ゼロです。(当方比)
気になる色の入りもバッチリ!
石臼挽きと比べても遜色ないと思います。
石臼挽きのヘナを初めて使った時にも衝撃を受けましたが、今回、また衝撃を受けました。
嫌いではないとはいえ、無い方が嬉しいヘナの匂い。手持ちの石臼挽きを使い切った後は、花ブレンドをリピートします。
関連タグ
参考になりましたか?
はいいいえ