By ハヤトのママ 40代/女性 (大阪府)
ココナッツオイルはアロマセラピスト時代から、長年、身体にも髪にも塗布してきました。
もちろん、食用としても!栄養や効果が素晴らしいのは実感してきたつもりでしたが
こちらのアーユルヴェーダ製法のココナッツオイルは、シングルオイルの効果とは格段に違いました!
香りもココナッツ特有の甘い香りなんですが、焦がしたキャラメルのような香ばしさもあって、塗布しているとお腹が空いてくる美味しそうな香り!優しい南国風!
最初はこの甘さが苦手で、ペパーミント精油を加えて使用していましたが、慣れてくるとこの香りがしないと物足りない感じです。
ヘナの前の頭皮マッサージとして使用してますが、湯シャンや香る髪でしばらく過ごしていると毛先がパサついてくる感じがするので、その時にも少量塗布しています。
冬場は固まるので体温で少しだけ溶かして使います。
ドライヤーの熱風は、容器が熱で変形してしまうので、当て方に注意が必要ですね!
オススメは体温もしくは湯煎です。
ココナッツオイルは少し付けすぎたな~と感じても、そこまで重くならないのが良いです。
そして、パサついて固くなった髪もこのオイルを塗ると柔らかくなるのでスタイリングがしやすくなります。
頭皮に塗って、放置してる間は配合されているハーブがいい効果を発揮してくれてるだろうなぁ!と想像してしまいます。
この後のヘナをして、乾かした後の艶が凄いです!
塗るのを忘れてヘナをしたら、ヘナの脱脂作用がスゴくて、パサパサ感が恐ろしく凄い!
ヘナ染めの前には短時間でも、このオイルでマッサージして髪にも塗った方が仕上がりが良いです。
娘もこのオイルはお気に入りです。
市販のヘアオイルは一切、使わなくなりました。
少量でよく伸びるのでコスパも良いです!
この冬の乾燥対策にも活躍してくれると思います!
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。