はっきりとした医学的な理由はわかりませんが、多くの方が経験し、特に健康被害の報告はありませんので、心配は要りません。

ヘナの後、尿の色が緑っぽくなりました。にて、簡単に事実だけを説明しておりますが、ただ、ヘナをした後に、緑色の尿が出る方が少なからずいらっしゃる事実は把握しておりますが、その理由、メカニズムなどについては、弊社では医学的な調査や研究をしているわけではなく、原因がわかりません
1時間から数時間、ヘナを頭に塗ったままにしておくのですから、ヘナの成分が経皮から吸収され尿として出てきたと考えるのが妥当でしょう。
弊社の製品、ヘナ100%やインディゴ100%などで、たまに尿の色が緑や青っぽかったという事実がありますが、だからといって、お客様に健康被害があったことはありません。長時間、ヘナを髪にぬったままにしておきますので、当然、ヘナが経皮から吸収され、それが尿として排泄されたと考えるのが妥当で、ヘアダイなどの薬品とは異なり、天然の成分ですので、大きな心配はないと考えます。
ヘナの場合は、ヘナの葉の緑色の成分、溶かしますと、赤オレンジ色の色素がでてきますので、そこに緑の葉があることがわかりにくいのですが、それが経皮より吸収され尿として排泄されると考えられます。
インディゴの場合は、青い色素がありますので、それが経皮より吸収され、尿として排泄されるといった具合です。
また、化学薬品が配合されている場合は、それが経皮から吸収されれば、その薬品の色が尿として排泄されると考えられるでしょう。
ヘナやインディゴは天然の成分で、弊社の製品は天然成分100%であり(化学成分を一切配合していません)、また、過去、尿の色に変化があった場合でも健康被害の報告は一度もないため、特に心配がいらないと弊社では考えております。
