オレンジピールで、さっぱりした洗いあがりの洗髪粉です。 オレンジピールは、アタルバがオレンジ無農薬栽培農家から直接入手しているオレンジの乾燥果皮を独自に粉末化。また、 シカカイ、リタ、アムラは野生種を使用。ヘナはアタルバの農園で栽培し収穫したヘナを配合しています。 また、アーユルヴェーダの伝統の使い方として煮出して使うこともできる、あるいは、そのままさっとお湯に溶かしても使える、その両方の使い方ができるように、粉末全体がやや粗めに挽かれています。
AT27 ◆100g 価格: 1,650円(税込)
アカシアコンシナ果実、ムクロジ果実、アンマロク果実、ポンカン果皮、ヘンナ、ガジュツ根。
成分名:アカシアコンシナ果実。マハラシュトラ州の森の、野生のシカカイの実を独自に粉末化したシカカイ粉末を使用。天然の石鹸成分が豊富に含まれ、髪をしなやかに仕上げるトリートメント作用が高いです。
成分名:ムクロジ果実。天然の石鹸成分が非常に高く、洗浄作用に優れる。
成分名:アンマロク果実。頭皮の汗臭さを毛穴から取り去りさります。
成分名:ポンカン果皮。ポンカンというオレンジの原種は、アタルバの工場がある「プーナ」が語源とされ、この地方は良質なオレンジが栽培される。アタルバでは地元の無農薬栽培オレンジ農家と契約を結んでおり、無農薬なオレンジ果皮を買い付け、洗髪粉に配合している。
成分名:ヘンナ葉。トリートメント作用が高いヘンナを配合。少量ですので、染まることはありません。
成分名:ガジュツ根。芳香性があり、洗髪粉に心地よさを与える。
アタルバ洗髪粉は、アーユルヴェーダ伝統の洗髪粉で、伝統のやり方では、入浴前に、お湯をコップ一杯ほど沸騰させ、弱火にしてから、アタルバ洗髪粉を適量落とし、数分、煮込み、火を止めます。それが常温に人肌程度にさめてきたら使用していただけますが、一晩、そのまま放置してから使ってもいいでしょう。これが、アーユルヴェーダの伝統的な使用方法ですが、もちろん、通常通り、アタルバ洗髪粉をお風呂のお湯で溶かして、そのまま使うことも可能です。また、ハーブシャンプーの仕方のページもご参照ください。
植物アレルギーの心配がある方や、初めてご使用になる場合はパッチテストを行ってください。
パッチテストで異常がなくても、ご使用中、何らかの異常を感じた場合は、速やかに使用を中止し、よく洗い流してください。
お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
特異体質の方、腎臓病、血液疾患の既往症のある方、妊娠中や授乳中の方は専門医に相談してから使用して下さい。
高温の場所、直射日光の当たる場所には保管しないでください。