天然の石鹸成分が最も豊富に含まれるリタ/ソープナッツの木の実(写真)の粉末を配合しました。リタは単体で髪を洗うのには不向きですが、適正に配合されれば、脂っぽい頭皮(オイリースカルプ)の脂を分解し、さっぱりとした洗いあがりになります。頭皮が脂っぽい方や、オイルで頭皮マッサージをした場合などに、特におすすめします。
KK23 ◆100gパック 価格:1,240円(税込)100g1個お試しキャンペーン中!ゆうパケットのみ送料無料。解説書希望者に同梱。※他商品追加で、ゆうパケットサイズ(100g3個)を超えると別途送料がかかります。
KKOS1X3 ◆100gパック×3 価格:2,980円(税込)※100g3個まで、ゆうパケット可
KK24 ◆500gパック 価格:3,980円(税込)
香る髪シリーズの中でも、この3種類は洗浄力が高く、よりさっぱりした仕上がりです。香る髪ペパーミント100g+ 香る髪オレンジ2100g+ 香る髪オイリースカルプ100g
ゆうパケット送料無料 KKSPR ◆100g×3 価格3,480 円(税込)
このゆうパケット送料無料セットに他の製品を追加すると通常配送となり送料が別途かかります。
香る髪シリーズの中で、もっとも売れている3種類のセット。
ゆうパケット送料無料 KKKKPKKB ◆100g×3 価格3,340 円(税込)
ロングセラー★★★★★ トリートメント★★★★★ 発売開始より十余年、ハーブシャンプーのロングセラー。 ヘナの配合率が高いため、他のハーブシャンプーと比べてトリートメント作用が最も優れています。 また、ヘナの配合率が高いので、ヘナやハーバルヘアカラーとの相性が一番良いハーブシャンプーです。
トリートメント★★★★★ ハーブシャンプーのロングセラー香る髪のよさをそのままに ヘナの配合を抑え、3種のハーブをプラスしてトリートメントパワーアップ!
爽やか★★★★★ 癒し★★★★★ ラベンダーはインドハーブとの相性が抜群。ラベンダーの香りに癒されながら、しかも、インドハーブ特有の匂いが緩和され、爽やかなハーブシャンプーをお楽しみいただけます。
洗浄力★★★★★ ハーブシャンプー香る髪アロマプラスはインドハーブ特有の香りが苦手な皆さんでも、ラベンダーやイランイランの香りに心地よいハーブシャンプータイムをお楽しみいただけます。
癖抑え★★★★★ イランイランの花の香りで気持ちのよいハーブシャンプー。 ハイビスカス(ジャスワンド)の花弁粉末配合が髪に潤いを与え癖を抑えます。
涼しさ★★★★★ ダブルミントパワーで涼しさアップ。ミント葉とペパーミント精油で、すっきり、さっぱり、涼しげな洗い上がり!汗ばむ季節には特におすすめ。
さっぱり★★★★★ オレンジな香りに元気な気持ちになれるハーブシャンプー。さっぱりした仕上がりに、オレンジの爽やかな香りが広がり、お子様から男性の方にもおすすめします。 ヘナの配合を抑え、ニュートラルヘナをトリートメント成分として配合。
脂分分解度★★★★★ 頭皮が脂っぽい方のために、天然の石鹸成分リタを配合。頭皮マッサージしながら洗うことで、他の香る髪シリーズにない、さっぱり感があります。
洗浄力★★★★★ 髪を洗うという基本に忠実に…髪の洗浄作用とトリートメント作用がある三つの基本のハーブだけを配合したシンプルでベーシックなハーブシャンプー。
頭皮ケア★★★★★ ヘナ、シカカイ、アムラ、ハイビスカス、リタ、ニームなど11種類のインドハーブで頭皮マッサージしながらハーブ洗髪……頭皮ケアもかねたハーブシャンプーです。
全成分(和名):アカシアコンシナ果実、アンマロク果実、ムクロジ果実、ヘンナ。
シカカイ 成分名:アカシアコンシナ果実。野生のシカカイを使用。天然の石鹸成分サポニンが豊富に含有され、頭皮と髪を洗浄し、髪をサラサラに仕上げるトリートメント。マハラニ・シカカイを配合。
アムラ 成分名:アンマロク果実。野生のアムラを使用。髪にハリとコシをつけ、頭皮と髪を清潔に保ちます。シカカイと一緒に使うことで、絶妙な仕上がりになります。マハラニ・アムラを配合。
リタ 成分名:ムクロジ果実。天然の石鹸成分、サポニンを含有し、高い洗浄力があり、頭皮と髪を清潔に保つ。マハラニ・リタを配合。
ヘナ 成分名:ヘンナ。ハーブシャンプーにヘナが入ることで、トリートメント効果が向上。ただし、ヘナの配合量が少ないため、白髪は染まりません。マハラニ・ヘナ(機械挽き)を配合。
ハーブシャンプーの仕方のページをご参照ください。
上記使い方解説テキストブックの33ページ~38ページにハーブシャンプーのやり方やQAが記載されています。46ページフルカラーのテキストブックです。ご希望の場合は必ずご注文時、説明書同梱希望欄にチェックを入れてください。(説明書同梱希望欄にチェックがない場合は同梱しておりませんのでご注意ください。)
ヘッドマッサージオイルで、オイルマッサージ後、ハーブシャンプー香る髪オイリースカルプで洗髪される場合には、いくつかの注意点があります。
ハーブシャンプー香る髪オイリースカルプは、油分分解力を高めていますが、オイルで髪をべとべとにした場合、やや落ちきらなくなりますので、適度な量(多すぎない)のオイルで頭皮マッサージを行ってください。また、もしも、油分が落ちきらない場合は再度、洗髪するか、使用する香る髪オイリースカルプの量を増やして調節してみてください。頭皮マッサージでご使用になるオイルの量と、余分な油分を洗い落とす香る髪オイリースカルプの量の加減は、何回か繰り返す間に、感覚でわかるようになります。
オイルをたっぷり使っての頭皮マッサージを行った場合は、ハーブシャンプーというよりは、香る髪オイリースカルプをたくさん使ってマヨネーズ状に溶かし、髪に塗布して、5~30分程度程度放置してから洗い流します。(放置時間は、髪や頭皮の乾燥具合により、異なります。) ただし、あまりにもオイルで髪をべとべとにした場合は1回のシャンプーでは落としきれませんので、一旦洗い流した後、再度同じようにハーブシャンプーをしてください。適度な量(多すぎない)のオイルで頭皮マッサージを行いましょう。
パッチテストで異常がなくても、ご使用中、何らかの異常を感じた場合は、速やかに使用を中止し、よく洗い流してください。
粉末類のみ、パッチテスト用の数グラムのサンプルを差し上げます(オイル類は対応していません)。お買い物の際はメッセージ欄にてパッチ希望の製品名と「パッチテスト用希望」と明記ください。また、パッチテスト用だけをご希望の場合は無償で郵送いたします、お問合せフォームにて、パッチテスト用をご希望の製品名と送付先を明記してください。
化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
製品に配合されている「シカカイ」というハーブには天然のサポニン石鹸成分が豊富に含有されており、目に入るとかなり沁みて痛いです。「目に入っても害はない」と昔からインドでは言われておりますが、充血する場合がありますので、洗髪中、ハーブシャンプー液が目には入らないよう、十分ご注意ください。
アムラは、髪にハリとコシをつけ、頭皮と髪を清潔に保ちます。インドでは昔より地肌によいと、シカカイと一緒にハーブシャンプーに使われ、また、アムラ水でアムラトリートメントすると髪にコシがつき、ボリュームが増えます。
香りの主成分はインドの花で、 一度試すと繰り返して使いたくなる香りで、ハーブシャンプー後の匂い低減におすすめです。フレングランスオイルは天然成分100%です。
ハーブシャンプー前の頭皮マッサージや、ハーブシャンプー後に軽くつけるヘアオイルとしてお使いください。特にココナッツオイルは、少量を上手にお使いいただけますと、髪をしなやかにサラサラに仕上げる作用と、髪と頭皮を清潔に保つ作用があり、一年を通じてぜひお試しいただきたいオイルです。